サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

2019年11月

ロードバイクと運命的な出会いをしたことがある人はいらっしゃるでしょうか?ただでさえほしいカラーとサイズを見つけにくいロードバイクの世界で、さらに「限定モデル」となると、それはまさに定められた運命……なのかもしれません。 CAAD12(Black inc)のオーナーのK ...
ロードバイクと運命的な出会いをしたことがある人はいらっしゃるでしょうか?ただでさえほしいカラーとサイズを見つけにくいロードバイクの世界で、さらに「限定モデル」となると、それはまさに定められた運命……なのかもしれません。

CAAD12(Black inc)のオーナーのKさんはそんな出会いをされた方でして、ブラックとホワイトのちょと珍しいCAAD12を拝見させてもらいました。

IMG_4667
※大人のロードバイクだ…

<オーナーさん>
  • Kさん(44歳、男性)
  • 埼玉県南部在住
  • キャノンデールのCAAD12(2017年モデル)
  • ビアンキのSempre Pro(2013年モデル)

目次


ロードバイクにハマったきっかけ

乗り始めたのは2014年なので5年前。元々好きではあったので、自宅玄関脇に収納スペースを作ったほどです。

まず買ったのはビアンキのクロスバイクで、最初は荒川CRを走って葛西臨海公園まで走って楽しんでました。で、乗るのが楽しすぎて、2ヶ月後にビアンキのSempre Proを購入してしまいました。

IMG_4680
※ちょっと珍しいロッソネロなビアンキ

なぜそんなにすぐ増車したかって?荒川でローディに抜かれまくったからです(笑)。「あのロードとやらに乗れば、自分も速くなれるに違いない!」と思いまして。

ビアンキならチェレステが定番ですが、赤黒にしているのは単純にその組み合わせが好きなので。あと、当時は「チェレステ」で知られているメーカーということも知りませんでした。

IMG_4683

Sempre Proはエントリークラスのレースバイクですが、十分満足して乗ってましたよ。

CAAD12(Black inc)との出会い

Sempre Proに不満はなかったものの、CAAD12のホリゾンタルなカッコ良さには前から気付いてて、実は密かに憧れていました。中でも、Black inc と呼ばれる限定モデルが2年間だけ発売され、完全なブラックとホワイトとのツートンバージョンがあったんです。

IMG_4668

Black incを探していたところ、たまたま出張した大阪で奇跡的に新品が型落ちとして売られていて「これこそ運命!今買わねば次はない!」と感じて購入を即決したんです。

アルミフレームへの不満は全くありません。カーボンとアルミ、私のようなホビーサイクリストにはどちらでも十分すぎる性能だと思いますよ。

Sempre Proと比べても大きな差は感じないですかね……CAAD12のほうがやや硬くてしなりがない印象ではありますが。

※2015年の参考記事 ◇ 「CANNONDALE CAAD12 BLACK INC.」 カーボンを凌駕するほどのアルミレーシングバイク(産経サイクリスト)

CAAD12(Black inc)をどんな機材で組んでいますか?

Sempre ProはフルクラムのレーシングクワトロカーボンにコンチネンタルGP4000を履かせ、コンポは6800アルテグラ。クランクだけデュラエース(9000)です。

IMG_4670

CAAD12はイーストンのEC 90 エアロ55にチューブレスのハッチンソンのfusion 5 という組み合わせ。それにDi2 (9070)をあてがってます。

チューブレスは乗り心地が圧倒的に良いです。転がりも問題なく、デメリットが見当たりません。シーラントを入れてますが、乗っている分には感じられないですね。

IMG_4673

空気圧は前が5.5barで後ろが6.0bar。これでもまだ硬いくらい。

現状、カスタマイズ欲はないです。ホリゾンタルでディープリムという個人的に最強な組み合わせに満足しています。

お気に入りのサイクリングコース

ヒルクライムは不得手なものの、景色を見るのは好きなので、白石峠に自走して帰る…か、小川町で輪行で戻るとか。

自分の初ヒルクライムは都民の森だったんですが、いつか関東の峠を制覇したいと思ってます。バイク以外に趣味がないので、いつか達成できるんじゃないかなと(笑)。

IMG_4676

印象に残っているのは、自宅から山中湖まで自走したこと。八王子市→相模原市→道志みち→山中湖ってルートだったんですが、相模原から山中湖までが延々と登りでして辛かったです。自走で戻りたかったんですが、山中湖でパンクし、疲労のせいで修理する気力もなく、泣く泣くバスで帰りましたね…今度こそリベンジしたいです。

安全運転のコツは?

これまで幸いにして交通事故は未経験ですが、心構えとして「いつ事故ってもおかしくない。いや、むしろいつか事故る」って思いながら走っています。車はこちらに気づいていないし、見落としているし、飛び出してくる…って想定して走れば自ずと安全運転になります。

ちなみに私がよく走る荒川CRですが、右岸のほうが事故率が高い印象ですね。理由は単純に人の多さです。

サイクリングで立ち寄るお気に入りのお店とかってありますか?

八高線の明覚駅ちかくにある「丘の上のパン工房(パン工房ARAI)」がオススメです。ときがわ町方面に行くときはついつい立ち寄ってしまいますね。値段がリーズナブルなのにサイズが大きくて美味しく、お腹いっぱいになれます。



あと「くらかけ清流の郷」というBBQ場が東松山市にあって、そこの景色はいいですよ。都幾川に架かる鞍掛橋(くらかけばし)そばにある施設です。 



※管理人補足
台風19号の被害を受けたため、今シーズンは営業は中止になっています。今後の営業再開時期等の情報は、決定次第HPにて告知する…とのこと。BBQ目的で利用はできないのでご注意を。



黒白のツートンが目を引く、ちょっと珍しいCAAD12が拝めてよかったです!お互い安全運転で参りましょう。ありがとうございました!
\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】 取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

『なじむサイクルハーフパンツ』を夏にリリースしてから、100名ほどの方にご購入いただきました。本当にありがとうございます。 着想から1年半ほどかけて、「自分がほしい…!」と本気で思えるものをコツコツ準備してきたので、それなりに受け入れてもらえるんじゃないか ...
なじむサイクルハーフパンツ』を夏にリリースしてから、100名ほどの方にご購入いただきました。本当にありがとうございます。

着想から1年半ほどかけて、「自分がほしい…!」と本気で思えるものをコツコツ準備してきたので、それなりに受け入れてもらえるんじゃないかな…とは考えていましたが、まずは順調な滑り出しができました。\(^o^)/

2019-06-02 23.11.51

生みの親ってのもありますが、私はかなり『なじむサイクルハーフパンツ』をヘビーユースしています。クロモリロードバイクに乗り換えたせいもあって、ビブショーツよりもハーフパンツを履いて走る機会が断然増えましたね…。細身のクラシカルなフレームだと、なぜか私服でも馴染んで見えるので不思議なものです。

2019-11-10 10.30.53

で、ですね。

販売開始から数ヶ月経過したので、お使いの方々のフィードバックをいただき、今後の商品開発の改善に繋げたいと考えています。

新商品については広く要望&リクエストをいただきたいので、ぜひぜひどなたでもご回答ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ハーフパンツ&開発中商品のご意見募集アンケート」はこちら

現在、開発中の商品

ズレないサコッシュ

メッセンジャーバッグのような、補助ストラップの付いたミニサイズのサコッシュです。

2019-10-23 17.42.49
※プロトタイプをいくつか作って検証中

通常のサコッシュって、サイズがやや大きすぎなのと、紐を縛るしかないのでどうしてもズレてくる(=ロングライドで使いにくい)って弱点があるって思ってて、それを解消するバッグにしようと考えています。

あと、荷物の落下を防ぐためにボタンではなく「ジッパー」使用にしています。 さらに、ストラップとイラストには『リフレクター』を縫い込んでいまして、夜間の安全性に一役買う機能性も持たせました。

2019-10-26 07.51.08-1
※写真のストラップはまだリフレクター内臓ではないモノ

そしてデザインは……そう、みんな大好き(?)リアディレイラーをあしらっております。これもリフレクター素材でできてます。まだプロトタイプなので写真の商品がそのまま出ることはないです。カラーとか素材とかストラップの太さ&長さはまだ詰めている段階ですので。

2019-10-24 18.08.27
※リフレクターを入れずぎて眩しすぎたのでボツにしたストラップ

IMG_1900
※こんなかんじのに落ち着きそう

動き出してはいないけど、計画している商品アイデア

なじむポロシャツ

なじむシリーズの夏用ウェア版。走りやすさを前提に、そのまま街歩きもできるデザインの半袖サイクルウェアを企画中。もちろん、ポケット類は備えますが、ただバックポケットを縫い付けるだけでは面白くないので、何かしら工夫は加えるつもりです。

なじむジャケット

なじむシリーズの秋~冬用ジャケット版です。走行時の体温調節とムレ防止に、ベンチレーション機能を備えたアウターを考え中。今年の冬には間に合わないですが…。

コンパクトなフロントバッグ

モバイルバッテリーとケーブル類をコンパクトに収納できるミニマムサイズのフロントバッグ。ハンドル周りに給電可能な小さめの防水バッグが欲しい!と思って着想しました。大きすぎるとワイヤーの邪魔になるので、気にならないサイズを試行錯誤しているところです。

お見せできるようなものではないですが、「100円ショップで買ったペンケースを短く切って、ベルクロで工作してみた」モノでプロトタイプですらない試作品で検証中。ロードバイクとミニベロで試してみましたが、Bluetoothイヤホンとブラックサンダーを入れたら一杯になってしまった……。

さすがにちと小さすぎたかもしれません。スマホとモバイルバッテリー&ケーブルはすんなり収まる要領は必要かなーと考えています。あと、せっかく作るなら防水機能も持たせたい。


ということで、今後も頑張って作っていきます。
ぜひ皆様の声、要望、意見、叱咤激励…をお寄せくださいませ…m(_ _)m

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ハーフパンツ&開発中商品のご意見募集アンケート」はこちら
※1分で終わります(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け! ★You Tubeチャンネルもやってます

どうも、アヤです。 前回、「サイクリスト歓迎の全国の宿」を徹底的に調べて、関東だけで17軒の宿が見つかったとお伝えしました。 東京2軒、埼玉2軒、千葉1軒、神奈川県2軒は前回記事でお伝えしたので、今回は2回め。茨城4軒、栃木3軒、群馬3軒をお届けします。行って ...
どうも、アヤです。

前回、「サイクリスト歓迎の全国の宿」を徹底的に調べて、関東だけで17軒の宿が見つかったとお伝えしました。

東京2軒、埼玉2軒、千葉1軒、神奈川県2軒は前回記事でお伝えしたので、今回は2回め。茨城4軒、栃木3軒、群馬3軒をお届けします。行ってみたい宿がいっぱいでした。お宿にも1軒づつ電話して中の人に確認しています。

では始まり始まり~。

2019-11-10 10.22.35


まずは茨城県(4軒)です。

ホテル永野屋(オートバイだけでなく、MTBやロードバイクも大歓迎)

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒316-0005 茨城県日立市河原子町3-28-8 海河原子海水浴場前
  • 電話番号:0294-33-0428
  • FAX番号:0294-33-0354
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR常磐線 常陸多賀駅から車利用で7分
  • アクセス 車(最寄IC):常磐自動車道 日立南太田IC
  • 駐車場:あり(30台無料)
  • チェックイン:15:00(最終チェックイン 21:00)
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:レストラン・宴会場・自動販売機・マッサージサービス・宅配便・製氷機・コンパニオン予約・チェックイン前・アウト後の駐車場利用OK!



【部屋施設】
  • 和室:14室
  • 総部屋数:17室

【部屋設備・備品】
テレビ・湯沸かしポット・お茶セット・個別空調ハミガキセット・タオル・バスタオル・浴衣・スリッパ

【食事場所】
朝食、夕食ともにレストラン

【カード】
利用不可・現金払いのみ

【キャンセル料】
当日:宿泊料金の100% 3日前:宿泊料金の50% 
※チェックインが予定時間を過ぎる場合必ず連絡してください

【周辺の観光情報】
・御岩神社


古代信仰が続く神秘的な雰囲気を持っている霊山で、最近ではパワースポットとして人気がある。境内にある通称「御岩山の三本杉」は県指定天然記念物にも選ばれている。

・十王パノラマ公園

展望台に上ると、360度のパノラマな風景で、阿武隈山系の山々から太平洋まで眺められます。公園には35種類、400本の桜の木があり、春には花見、秋には紅葉も見ることができます。

【宿に電話してわかったこと】
駐輪場に止める場合は、宿側は鍵を用意していないので自分たちで持っていく必要があります。ただ、普通のサイクリストであれば、常に鍵を持ち歩いているはずなので心配はないかと。基本的に、玄関内に自転車を止める形になります。部屋への持ち込みは前例がないようですが、一応持ち込めるとのこと。

8畳もしくは12畳の和室(たたみ)で、窓からは海辺も眺められてリラックスするにもってこいの場所だと思います。ちなみに私は洋室よりも和室派です。

割烹旅館いづみ荘

【基本情報】
  • 公式サイト 
  • 住所:〒315-0045 茨城県石岡市高浜735
  • 電話番号:0299-26-3232
  • FAX番号:0299-26-3239
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR常盤線 高浜駅から徒歩10分
  • アクセス 車(最寄IC):常磐自動車道 千代田石岡IC
  • 駐輪場:30台(無料)
  • チェックイン:15:00 (最終チェックイン:21:00)
  • チェックアウト:チェックアウト 10:00
  • 館内設備:レストラン・宴会場・自動販売機



【部屋設備・備品】
テレビ・電話湯沸かしポット・お茶セット・ドライヤー・個別空調・洗浄機付トイレ・石鹸(固形)・シャンプー・ハミガキセット・カミソリ・タオル・バスタオル・浴衣スリッパ

【食事場所】
朝食、夕食ともに広間 食堂

【カード】
利用不可・現金払いのみ

【キャンセル料】
  • 当日:宿泊料金の100%
  • 前日:宿泊料金の50%
※チェックインが予定時間を過ぎる場合必ず連絡してください

【周辺の観光情報】
・大覚寺


棟の深い本堂が趣を見せる浄土真宗のお寺です。

茨城県フラワーパーク

筑波山のすそ野に広がる花のテーマパークで、園内にはバラが800種、3万株やシャガ、やまゆり、ダリア、ベゴニアなど多くの花を見て楽しめます。春と秋にはバラ祭りが開催されるらしく、花のすべり台やフラワーサイクルなどもあるようです。

【宿に電話してわかったこと】
室内に持ち込む場合は輪行袋に入れてであればOK。ただ、室内でのメンテナンスはNGとのことでした。

ここも和室ですが、特に印象的だったのが、部屋の障子(窓)が大きく、いくつもあるので外の景色が綺麗に見えます。まるで自分も外にいるかのように。私、ここでもいいかもぉ。

ホテルグリーンコア土浦(自転車保管場所があります!)

ウェブサイトにサイクリング情報もありました!
さすが、サイクリストに優しい街、土浦市。
↓↓↓↓
  • ホテルの客室内に自転車の持ち込み可
  • メンテナンス用品を多数貸出(無料)
  • パーキング台や荷物などを無料で預かってくれる
  • サイクリングコースが多数
  • サイクリングに必要なものはおおむね揃っている
2015-08-08 07.52.29

詳しく知りたい方はこちらから

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒300-0034 茨城県土浦市港町1-8-26
  • 電話番号:029-822-4111
  • FAX番号:029-822-4488
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR常磐線 土浦駅(東口)から徒歩3分
  • アクセス 車(最寄IC):常磐自動車道 土浦北IC
  • 駐輪場:有り(先着順・予約不可)
  • チェックイン:12:00
  • チェックアウト:翌朝10:00
  • 館内設備:食堂・宴会場・会議室・禁煙ルーム・自動販売機・コインランドリー・貸自転車・ミニキッチン



【部屋設備・備品】
フェイスソープ ・石鹸(液体) ・ブラシ ・タオル ・バスタオル ・ナイトガウン ・スリッパ・・テレビ ・衛星放送 ・CS放送(有料) ・電話 ・ファックス(貸出) ・湯沸かしポット ・お茶 ・インスタントコーヒー ・冷蔵庫 ・ドライヤー ・ズボンプレッサー(貸出) ・アイロン(貸出) ・加湿器(貸出) ・空気清浄機(貸出) ・個別空調 ・洗浄機付トイレ

【食事場所】
  • 朝食:ホテルグリーンコア土浦・1F朝食コーナー
  • 時間:AM6:30~AM8:30(土日祝は9:30まで)
  • 料金:1食 大人:500円  小人:300円(3歳児~12歳まで)

【使えるカード】
JCB、UC(VISA)(マスター)、American Express、UnionPay

【キャンセル料】
当日12:00以降のキャンセルの場合は、室料全額を請求。
  • 13:00まで 室料30%
  • 15:00まで 室料50%
  • 15:00以降 室料全額
  • 13:00以降のご延長は、客室の混み具合によって断る場合あり。
※10名様以上の団体の場合は、別途規定あり。

【周辺観光情報】
・霞ヶ浦総合公園

筑波山に登ったあとで来たときの様子。敷地内に温泉施設もありますよ。

2019-08-31 22.46.51
※広々してます

・土浦市立博物館

史跡と文化財などを見ることができます。

他の宿と違って、ここは特に自転車歓迎の宿だと感じました。サイクリング情報を見れば分かると思うのですが、サイクリストさんなら喜ぶようなサービスがいくつもあります。一応、関東全体を調べましたが、ここまで対応していた宿はこの宿だけです!

サンライズホテル

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒301-0012 茨城県龍ヶ崎市上町2911
  • 電話番号:0297-62-8800
  • FAX番号:0297-62-6156
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR常磐線/関東鉄道竜ヶ崎線 佐貫駅から車利用で10分 / 関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅から徒歩10分
  • アクセス 車(最寄IC):圏央自動車道 牛久阿見IC
  • 駐輪場:有り(無料)
  • チェックイン:15:00(最終チェックイン:24:00)
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:多目的室・会議室・禁煙ルーム・自動販売機・コインランドリー・貸自転車・コインランドリー(有料)・パソコン・ファックス・マッサージサービス・モーニングコール・宅配便
 

【部屋設備・備品】
テレビ衛星放送電話・ファックス・インターネット接続(無線LAN形式)・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・ドライヤー・ズボンプレッサー(貸出)・電気スタンド・アイロン(貸出)・加湿器(貸出)・個別空調洗浄機付トイレ・ボディーソープ・リンスインシャンプー・ハミガキセット・カミソリ・くし・ブラシ・タオル・バスタオル・浴衣スリッパ・電子レンジ(一部・要予約)

【食事場所】
朝食、夕食ともに食事処

【使えるカード】
VISA、JCB、American Express、Diner's Club、DCMaster Card

【キャンセル料】
  • 当日:宿泊料金の100%
  • 前日:宿泊料金の50% 
  • 2日前から:宿泊料金の20% 
  • 連絡なしの不泊/不着 :宿泊料金の100%

【周辺観光情報】
・牛久沼


ヘラブナやブラックバス、ワカサギ、ウナギ、鯉など種類豊富な魚釣りが楽しめます。釣りをする場合は遊魚券(日釣券は400円・年間遊漁証(年券)は4,000円)を購入する必要があります。

・来迎院


「多宝塔」があることで知られており、国指定の重要文化財です。毎年12月23日、宗派や教義の違いを超えた「火防大祭」を開催しています。

【宿に電話してわかったこと】
自転車は室内に持ち込み可能です。空気入れなどの用意はあるようですが、メンテナンスで使う専門的なツールは特にないそうです。

ここは洋室でしたが、すごくオシャレで落ち着ける空間だなあと。近隣には大学もあるので時々受験生が泊まることもあるようです。


つづきまして、栃木県(3軒)です。

貸別荘 森の灯び

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙855-6
  • 電話番号:0287-78-1438
  • FAX番号:0287-69-6138
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR東北新幹線/東北本線(宇都宮線) 那須塩原駅から車利用で25分
  • アクセス 車(最寄IC):東北自動車道 那須IC
  • 駐輪場:有り(先着順)
  • チェックイン:15:00
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:多目的室・宴会場・禁煙ルーム・自動販売機・麻雀室・卓球



【部屋設備・備品】
テレビ衛星放送電話・ファックス・インターネット接続(無線LAN形式)・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・ドライヤー・ズボンプレッサー(貸出)・電気スタンド・アイロン(貸出)・加湿器(貸出)・個別空調洗浄機付トイレ・ボディーソープ・リンスインシャンプー・ハミガキセット・カミソリ・くし・ブラシ・タオル・バスタオル・浴衣スリッパ・電子レンジ(一部・要予約)

【食事場所】
朝食、夕食ともに食事処

【カード】
利用不可・現金払いのみ

【キャンセル料】
  • 連絡なしの不泊:宿泊料金の100%
  • 当日:宿泊料金の100%
  • 前日:宿泊料金の100%
  • 7日前:宿泊料金の70%
  • 10日前:宿泊料金の50%
  • 14日前:宿泊料金の30%
  • 20日前:宿泊料金の20%
  • 31日前:宿泊料金の10%

【周辺観光情報】
那須高原南ヶ丘牧場

年中無休、入場・駐車場無料で、基本は「酪農家」です。那須連山のふもと、御用邸の敷地にも近く、広大な自然豊かな環境で、酪農を中心とした牧場です。こちらの写真は父が走りに行ったときのものです。

2018-06-24 11.19.15

鹿の湯


鹿の湯は私も何回か行ったことがありますが、かなり温度は熱めです。熱いお風呂が好みの方は、きっと合うと思います。女湯は41~46度の湯船5つ、男湯は41~48度の湯船6つと、湯船により温度が違うのが特徴です。これらを3分浸かっては休み、を3回ほど繰り返すのが鹿の湯の楽しみ方らしいです。

2018-06-24 11.40.22
※殺生岩が目と鼻の先にあります

【宿に電話してわかったこと】
屋根付きの駐輪場はあるようですが、ロードバイク(自転車)で行くなら、5人以上でないと、駐輪することすらできないようです。注意してください。室内への持ち込みは絶対にNG

ここ好き!貸別荘なところが良くて、オシャレかつ昔ながらのほっこりできるような部屋もあります。庭には自然が多くて心が和みますね。お風呂も貸別荘だとは思えないほどのクオリティで特に女性は喜びそうです。

アロマテラピーのペンション レモンバーム

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙1579-72
  • 電話番号:0287-76-1026
  • FAX番号:0287-76-4313
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR東北本線 黒磯駅から車利用で20分
  • アクセス 車(最寄IC):東北自動車道 那須IC
  • 駐輪場:有り
  • チェックイン:15:30
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:貸し切り風呂・オルゴールの流れる通路・無料のアロマとハーブの販売コーナー・漫画コーナー・飲み物の販売コーナー
 

【部屋設備・備品】 テレビ・ドライヤー・歯ブラシ・ハンドタオル・タオル・バスタオル・歯磨きセット・ボデーソープ・リンスインシャンプー・自動販売機・各部屋冷暖房つき・全部屋トイレつき・シャワーつきルームあり・バス付ルームあり

【食事場所】
  • 完全予約制・ダイニング
  • 朝食:8:00
  • 夕食:18:00

【キャンセル料】
  • 7日~3日前:宿泊料金の25%
  • 2日前:宿泊料金の50%
  • 1日前:宿泊料金の75%
  • 当日:宿泊料金の100%
  • 無連絡キャンセル:宿泊料金の100%
※ご宿泊日の変更にはキャンセル料はなし。

【周辺観光情報】
・那須高原


那須連山の東山麓に広がる高原で、温泉旅館・美術館・ゴルフ場・テニスコ-ト・乗馬など総合的なレジャー基地です。

那須ガーデンアウトレット

新しいスタイルになったアウトレットモールです。

【宿に電話してわかったこと】
ちゃんとした駐輪場スペースは設けていませんが、喫煙所や空いているスペースに止めることは可能。もしくは、輪行バッグがある場合は室内への持ち込みは許可されています。(室内でのメンテナンスはNG)

白メインのシンプルで綺麗な室内です。部屋は洋室ですが、どこか懐かしさを感じさせるところもあっていいですね。漫画コーナーもあるのでテレビ以外にもゆったりくつろげそう。

那須高原の宿 山水閣

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒325-0301 栃木県那須郡那須町大字湯本206 新那須温泉
  • 電話番号:0287-76-3180
  • FAX番号:0287-76-3080
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR東北本線 黒磯駅から車利用で30分
  • アクセス 車(最寄IC):東北自動車道 那須IC
  • 駐輪場:有り
  • チェックイン:15:00
  • チェックアウト:11:00
  • 館内設備:ラウンジ・大浴場・貸切風呂・売店・自動販売機
 

【部屋設備・備品】
テレビ・電話・冷蔵庫・金庫・無線LAN・冷暖房・加湿機能付空気清浄機・湯沸かしポット・お茶セット・洗浄機付トイレ

【食事場所】
  • テーブル席、個室席
  • 朝食:8:00~9:30
  • 夕食:18:00~21:00

【キャンセル料】
  • 5、4日前:宿泊料金の20%
  • 3日前:宿泊料金の30%
  • 2日前:宿泊料金の50%
  • 前日:宿泊料金の70%
  • 当日、不泊:宿泊料金の100%

【周辺観光情報】
・那須アルパカ牧場

約400頭のアルパカが2万5千平方メートルの敷地の中での暮らしています。もふもふしていてかわいいアルパカに、触ったり餌やりもできる癒しのスポットです。

・那須ステンドグラス美術館

まるでイギリスにいるかのような風景と穏やかな空間を味わえるスポットです。館内には美しいアンティークステンドグラスがあり、クラシックのコンサートやステンドグラスの体験教室も開催されているようです。

【宿に電話してわかったこと】
駐輪場はなく、スタンドを貸し出して室内へ持ち込んで良いそうです。メンテナンスをする場合は、玄関もしくは外でやることになります。

まず、第一印象は「部屋の数は圧倒的に多い!」こと。多いだけではなくて、どこの部屋も特徴的な部屋ばかり。自分好みの部屋のデザインを選べます。部屋自体もかなり大きくて贅沢ですよこれは。とにかく部屋のデザインが豊富でとてもオシャレ!私ここにも泊まりたい。

ただ、お値段はけっこうしますね…(汗)。1泊1人で3~4万のお部屋ばかり…。



そして、群馬県(3軒)です。

宮田屋旅館

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒377-0541 群馬県吾妻郡中之条町上沢渡2163-3
  • 電話番号:0279-66-2231
  • FAX番号:0279-66-2241
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR吾妻線 中之条駅から車利用で25分
  • アクセス 車(最寄IC):関越自動車道 渋川伊香保IC
  • 駐輪場:有り
  • チェックイン: 15:00〜18:00
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:カラオケルーム・宴会場・大浴場・露天風呂・自動販売機・コインランドリー・多目的ルーム・脱衣所・大広間・お食事処・喫煙所



【部屋設備・備品】
テレビ・電話・冷蔵庫・金庫・無線LAN・冷暖房・加湿機能付空気清浄機・湯沸かしポット・お茶セット・洗浄機付トイレ

【食事場所】
お食事処(個室もあり) 季節ごとにメニュー変更します

【使えるカード】
NICOS、VISA、MASTER、JCB、Ameran Express、Diners、

【キャンセル料】
  • 3日〜2日前:50%
  • 前日:80%
  • 当日:100%
  • 不泊:100%

【周辺観光情報】
・奥四万湖


周辺にはダム資料館と入浴施設があります。

・四万の甌穴


川底の石が岩にくり抜いてできたもので、県指定天然記念物です。

【宿に電話してわかったこと】
部屋持ち込みは、輪行袋を使用する場合は問題はなしです。袋を持っていないない場合は、建物地下部分の屋根・シャッター付きの駐車場を案内されます。畳にオイルや傷をつけないのであれば、室内でのメンテナンスもできるようです。

調べたところ、「おまかせチョイス!」というものがあるらしく、当日空いている部屋を利用できるようです。なんだかどんな部屋になるのかワクワク感があって逆に楽しそうですね。ただ、おまかせチョイスは自分で部屋を選べないようなので注意してくださいね。

湯畑の宿 佳乃や

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津95
  • 電話番号:0279-88-2422
  • FAX番号:0279-88-2423
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR吾妻線 長野原草津口駅から車利用で25分
  • アクセス 車(最寄IC):関越自動車道 渋川伊香保IC
  • 駐輪場:有り
  • チェックイン: 15:00
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:食堂・ラウンジ・禁煙ルーム・大浴場・自動販売機貸・自転車・シャワーブース・ロッカー



【部屋設備・備品】
金庫・冷蔵庫・加湿器・電気ケトル・テレビ・机・椅子・座布団・ハンガー・バスタオル掛け・デジタル表示式電波時計・懐中電灯・爪切り・ボールペン・アクセサリー入れ・料飲用グラス・湯呑み・冷暖房機器・ドライヤー・うがい用コップ・ペーパータオル

【食事場所】
  • ラウンジ(バイキング形式)
  • 朝食:7時~9時
  • 夕食:なし

【使えるカード】
VISA、MasterCard

【キャンセル料】
  • 7-2日前: 30%
  • 前日: 50%
  • 当日: 100%

【周辺観光情報】
・西の河原露天風呂


大自然に囲まれての開放的な気分で入浴できる露天風呂です。

・西の河原公園


草津温泉街の西はずれにあって、源泉が噴き出して川となって流れるのが特徴です。

【宿に電話してわかったこと】
部屋の持ち込みはNGで、地下の屋根付きの駐車場に案内されるそうです。室内のデザインが落ち着き目で「自分たちだけの空間」が楽しめるスペースだと思います。

和風ペンション ほしかわ

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津639-49
  • 電話番号:0279-88-4796
  • FAX番号:0279-88-4794
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR吾妻線 長野原草津口駅から車利用で25分
  • アクセス 車(最寄IC):関越自動車道 渋川伊香保IC
  • 駐輪場:有り(10台)
  • チェックイン: 14:00(チェックインが18:00以降の場合は連絡必須)
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:食堂・貸切風呂・コインランドリー・送迎バス・ドライヤー・温泉風呂・家族風呂・無線LAN



【部屋設備・備品】
アメニティー・浴衣(大人用)・タオル・シャンプー・リンス・石鹸・スリッパ・テレビ

【食事場所】
朝食、夕食:部屋か食堂

【カード】
利用不可・現金払いのみ

【キャンセル料】
  • 当日:宿泊料金の100%
  • 連絡なしの不泊/不着 :宿泊料金の100%

【周辺観光情報】
・白根神社


草津温泉街を散策ついでに寄れる神社で、石段を登ると草津の温泉街を一望できます。

・光泉寺


草津町にある真言宗豊山派の寺院で、「日本温泉三大薬師」とも言われています。

【宿に電話してわかったこと】
2,3台であれば、玄関内に置けるそうですが、5台以上になると、屋根付きの駐輪場を利用することになります。基本的に部屋への自転車の持ち込みはNGです。やはり、室内への持ち込みができる宿は限られてきますね。

ペンションというだけあって、自宅のように落ち着ける空間のように感じますし、一つ一つの置物がとっても可愛らしいです。


あ~~~~~、旅がしたい……。

2019-11-10 10.34.49


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

どうも、アヤです。 サイクリングしていて、「一日だけのサイクリングじゃ物足りない。宿に泊まって翌日も走りたい」と思うことがあります。 もしくは、100km以上走行したけど、「帰宅するのも疲れた」とか「輪行がおっくうだ」と思うときに、どこか泊まれる宿ないかな ...
どうも、アヤです。

サイクリングしていて、「一日だけのサイクリングじゃ物足りない。宿に泊まって翌日も走りたい」と思うことがあります。

もしくは、100km以上走行したけど、「帰宅するのも疲れた」とか「輪行がおっくうだ」と思うときに、どこか泊まれる宿ないかなぁと思う瞬間があります。

ただ、ロードバイクの持ち込みがOKの宿はあまりない印象なので、「サイクリスト歓迎の全国の宿」を徹底的に調べてみたところ、関東だけで17軒の宿が見つかりました。 (茨城4軒、栃木3軒、群馬3軒、東京2軒、埼玉2軒、千葉1軒、神奈川県2軒)

今回は「関東」をメインに自転車駐輪場がある宿を2回にわけてご紹介します。次の宿泊時に参考にしていただければと。お宿にも1軒づつ電話して中の人に確認しています。

2018-12-23 16.03.26

ということで、1回目は東京、埼玉、神奈川、千葉編です!
では始まり始まり~。

シーサイドイン大森(1階のキャビンルームは自転車と一緒に泊まれるようです!)

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒140-0013 東京都品川区南大井3-31-17
  • 電話番号:03-3762-5255
  • FAX番号:03-3762-5266
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR京浜東北線 大森駅(北口)から徒歩8分 / 京浜急行電鉄本線 大森海岸駅から徒歩1分
  • 駐輪場:無し
  • チェックイン: 17:00~(最終チェックイン29:30)
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:コインランドリー・ロビー・大浴場(男性のみ)・自動販売機・コインランドリー・ファクス送信可・モーニングコール



【部屋設備・備品】
テレビ・衛星放送(無料)・電話・ファックス(一部)・インターネット接続(一部、無線LAN形式)・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫(一部)・ドライヤー(貸出)・ズボンプレッサー(貸出)・電気スタンド(貸出)・個別空調・ボディーソープ・シャンプー・リンス・ハミガキセット・カミソリ・タオル・バスタオル・スリッパ・パジャマ

【使えるカード】
VISA、JCB、American Express、MASTER、DINERS、UC、DC、NICOS、楽天カード、銀聯カード

【キャンセル料】
  • 当日:宿泊料金の100%
  • 連絡なしの不泊/不着 :宿泊料金の100%

【周辺観光情報】
・しながわ水族館(公開:10:00~17:00・休業:火・休業:1月1日~1月1日)

魚種450種・10,000点・イルカ・アシカ以外に、イルカショー・アシカショーもあります。

・ゲートシティ大崎

ショッピングセンター、イベント広場、レストラン、ショップが多数あり、施設内には5層吹き抜けアトリウムやホールがあります。

【宿に電話してわかったこと】
10台分くらいの駐輪場のスペースがありますが、もし空きがなければ部屋にも持ち込めるそうです。(空いていても持ち込み可)折り畳み自転車でもロードバイクでもOKです。輪行袋にいれなくても大丈夫とのことで、ありがたいですね!

カプセルルーム、キャビンルーム、個室の3つのタイプから選べます。キャビンルームは自転車と一緒に宿泊できるので、サイクリストには人気らしい。ただ、東京だけあってスペース的にはやや狭め。でも、キャビンルームには机と椅子があるので仕事をするにはもってこいの場所です。サイクリング後の疲れた後に仕事をばりばりするパターンは稀かもしれませんが(笑)。

シーダイブ ゲストハウス

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒100-1511 東京都八丈町三根1312-4 (旧:シェルトーン)
  • 電話番号:04996-2-5840
  • FAX番号:044-330-1529
  • アクセス :八丈島空港から車利用で7分 / 底土港から徒歩1分
  • 駐輪場:有り
  • チェックイン: 15:00〜18:30
  • チェックアウト:10:00
  • 館内設備:Free Wi-Fi・電子レンジ・冷蔵庫・卓球台・洗濯機・レストラン・禁煙ルーム・自動販売機・コインランドリー・貸自転車



【部屋設備・備品】
バスタオル・フェイスタオル・歯みがきセット・カミソリ・ボディーソープ・リンスインシャンプー・Free Wi-Fi・ドライヤー・エアコン・テレビ・湯沸かしポット・温水洗浄トイレ

【食事場所】
1Fカフェ(朝食の場合:時間:7:30~(ラストオーダー 8:30)) トーストメニューあり

【使えるカード】
JCB、VISA、マスター、American Express、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン、楽天カード

【周辺観光情報】
・八丈富士



伊豆七島の最高峰で、山麓は放牧場になっています。

・八丈島歴史民俗資料館



【宿に電話してわかったこと】
輪行袋なしでロビーもしくは室内に持ち込めます。ただ、室内を汚さないことが条件にはなります。

窓からは八丈島の海が見えて見晴らしはとても良いです。



つづきまして、埼玉県(2軒)です。

ホテル観音閣

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2201
  • 電話番号:04-2922-2567
  • FAX番号:04-2922-7219
  • アクセス 鉄道(最寄駅):西武鉄道線 西武球場前駅から徒歩5分
  • アクセス 車(最寄IC):首都圏中央連絡自動車道(圏央道) 入間IC
  • 駐輪場:有り(大型車駐車可・事前連絡)
  • チェックイン: 16:00〜22:00
  • チェックアウト:7:00〜10:00
  • 館内設備:食堂・自動販売機・コインランドリー・Wi-Fi(無料)・洗濯機・電子レンジ・浄水器自動販売機・FAX送受信宅急便・加湿器・アイロン・ソーイングセット



【部屋設備・備品】
ユニットバス・エアコン (個別)・テレビ・冷蔵庫・電気式湯沸かしポット・ライティン・デスク・スタンドライト・USBコンセント(充電用)・内線電話・ドライヤー・電気敷布団 (冬期)・リンスインシャンプー・ボディーソープ・ハンドソープ・歯磨きセット・浴衣・タオル類・スリッパ・ヒゲソリ (フロントにて / 無料)

【食事場所】
1F食堂(朝食:時間:7:00~9:00)

【使えるカード】
VISA、マスター

【キャンセル料】
  • 前日:宿泊料金の50%
  • 当日:宿泊料金の100%
  • 連絡なし:宿泊料金の100%

【周辺観光情報】
・トトロの森1号地

周辺も、自然観察スポットやトトロの森3号地などがあるので、ハイキングにも最適です。

・県営所沢航空記念公園

飛行場跡地の一部に開設された公園で、園内には、芝生広場、野外ステージ、人工の滝などの施設の他、野球場、テニスコートなどの運動施設も整備されています。

【宿に電話してわかったこと】
車と同じスペースの屋根付き駐輪場に置けるようです。ただ、部屋には持ち込めません

和室、洋室から選べるようです。どちらも魅力的ですが、私は和室派。やっぱり「畳」大好きなので。

ルートイングランディア羽生

以前、サイクリング後に泊まったビジネスホテルが羽生市にあります。そこも輪行バッグに入れるなら室内にロードバイクの持ち込みOKです。ただ、1台であれば、受付で預かってもらえます。(スペース的に1台が限界なので、予約時に電話確認してください)

2018-12-23 16.08.05
※フロント横の物置きスペースを借りることができます

ルートイングランディア羽生は、サイクルガジェットチャンネルで動画としても作成しているので、興味ある方やもっと詳しく知りたい方は「泊まりサイクリングに行ってきた」の動画をぜひどうぞ!




【基本情報】
  • 公式サイト 
  • 住所:〒348-0054 埼玉県羽生市西3丁目19-3
  • 電話番号:048-560-3555
  • FAX番号:048-560-3553
  • アクセス 鉄道(最寄駅):東武伊勢崎線・秩父鉄道羽生駅西口より徒歩3分・上越長野新幹線熊谷駅より電車で約20分
  • アクセス 車(最寄IC):羽生IC 東北自動車道 or 加須IC 東北自動車道 or 館林IC 東北自動車道
  • 駐輪場:有り(無料)
  • チェックイン: 15:00~
  • チェックアウト:~10:00
  • 館内設備:リラクゼーション・エステ、カラオケ・麻雀、カットサロン、漫画コーナー、キッズコーナー、多目的ホール、天然温泉、コインランドリー、乾燥機自動販売機、インターネットコーナー、ルームシアター(1日1,000円)、宴会場、クリーニング、宅配便コピー、FAX送信氷携帯電話充電器、レンタルパソコン(1日1,000円)



【部屋設備・備品】
ボディーシャンプー・リンスインシャンプー・歯ブラシ・バスタオル・フェイスタオル・バスマット・スリッパ・ハンガー・ドライヤー・甚平ティーバッグ(緑茶・紅茶)・湯沸しポット・湯のみグラス・加湿機能付き空気清浄機・液晶テレビ・冷蔵庫・電話・温水洗浄便座

【食事場所】
朝食1Fでバイキング (夜は居酒屋も利用できます)

【使えるカード】
VISA、JCB、Diners Club、American Express、UC、DC、Master Card、UFJ NICOS、デビットカード、iD、その他(電子マネー:WAON、Ponta、EDY )

【キャンセル料】
  • 15日前~30日前:30%
  • 2日前~14日前:50%
  • 前日:80%
  • 当日・連絡なしの不泊:100%

【周辺観光情報】
・藍染ふる里資料館

ホテルから車で10分程度で着くようです。伝統的な文化も学べ、藍染めの体験もできます。

・さいたま水族館

ホテルから車で15分もあれば行けるようです。

ここは、宿で泊まるもよし、温泉だけの立ち寄り利用もよしです。最初に来たときは、温泉だけの利用でそのまま帰りました。ロードバイクに乗って汗を流した後はやはり温泉でゆったりしたいものですからね。

また、ホテルの目の前にはベルク(スーパー)があるので、そこでお菓子や飲み物を買うこともできます。

父がルートイングランディア羽生を好きすぎて、こんな記事も書いています。

みんな!埼玉県羽生市においでよ! 「ホテルに泊まる」ことを主目的として適当にサイクリングする愉しさを知ってほしい



つづきまして、千葉県(1軒)です。

ペンション ホワイトキャビン

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒294-0303 千葉県館山市浜田97
  • 電話番号:0470-29-0373
  • FAX番号:0470-29-0374
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR内房線 館山駅から車利用で20分
  • アクセス 車(最寄IC):富津館山道路 富浦IC
  • 駐輪場:有り(無料)
  • チェックイン: 15:00~
  • チェックアウト:~10:00
  • 館内設備:ファックス送信可・E-Mail送信可・モーニングコール・宅配便・共同利用の冷蔵庫・電子レンジ



【部屋設備・備品】
冷暖房・テレビ・電話・フェイスタオル・歯ブラシ・歯磨き粉・羽毛布団・バスタオル・ シャンプー・リンス・ボディソープ・石鹸・髭剃り・綿棒

【食事場所】
朝食、夕食ともに食堂

【カード】
利用不可・現金払いのみ

【キャンセル料】
  • 14日~7日前:宿泊料金の30%
  • 6~4日前:宿泊料金の50%
  • 3~1日前:宿泊料金の80%
  • 当日:宿泊料金の100%
  • 連絡なしの不泊/不着 :宿泊料金の100%

【周辺観光情報】
・大福寺(崖観音)

市の指定文化財となっています。

・房総フラワーライン

館山市下町交差点から南房総市和田町までの約46キロメートルの海岸線の道路のことで、伊戸から相浜までの約6キロメートルの間は季節の花がシーズンごとに飾られるそうです。

【宿に電話してわかったこと】
駐輪場にも置ける&部屋への持ち込みOKだそう。ただ、輪行袋はできればしてほしいそうです。

室内も何とも言えないペンション感のある部屋で言葉には表しにくいですがとにかくオシャレです。



最後に、神奈川県(2軒)です。

サンポートみさき

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒238-0243 神奈川県三浦市三崎5-3806
  • 電話番号:046-882-2900
  • FAX番号:046-881-7491
  • アクセス 鉄道(最寄駅):京浜急行本線 三崎口駅から車利用で10分
  • アクセス 車(最寄IC):横浜横須賀道路 衣笠ICより三浦縦貫道路
  • 駐輪場:有り(15台無料・予約不要)
  • チェックイン: 14:00~
  • チェックアウト:~10:00
  • 館内設備:レストラン・宴会場・会議室・コインランドリー・大広間・大浴場



【部屋設備・備品】
テレビ・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・ドライヤー・個別空調洗浄機付トイレ・石鹸(固形)・ボディーソープ・シャンプー・リンス・ハミガキセット・カミソリ・タオル・バスタオル・浴衣スリッパ

【食事】
朝食、夕食ともにレストラン (昼食もあります)

【カード】
利用不可・現金払いのみ

【キャンセル料】
  • 4~7日前:宿泊料金の20%
  • 2~3日前:宿泊料金の40%
  • 前日:宿泊料金の80%
  • 当日:1泊2日の全額
  • 連絡なしの不泊/不着 :宿泊料金の100%

【周辺観光情報】
・円福寺



・剱埼灯台



東京湾口に立ちはだかる絶壁の岬で、下あたりは広い岩礁地帯があります。

【宿に電話してわかったこと】
受付場所(ロビー)で自転車を預けるようです。外の駐輪場に置いておくよりは少し安心ですね。

日当たりが良いみたいで和室洋室関係なくまったりのんびりできる室内です。

8hotel湘南藤沢

【基本情報】
  • 公式サイト
  • 住所:〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-5
  • 電話番号:0466-54-0880
  • FAX番号:0466-54-0882
  • アクセス 鉄道(最寄駅):JR東海道本線・小田急電鉄江ノ島線・江ノ島電鉄線 藤沢駅(南口)から徒歩2分
  • 駐輪場:無し(周辺にコインパーキングあり)
  • チェックイン: 15:00~
  • チェックアウト:~10:00
  • 館内設備:無線LAN・レストラン・ラウンジ・バー・禁煙ルーム・自動販売機・コインランドリー・卓球・バー(有料)・ビジネスセンター・製氷機



【部屋設備・備品】
・エアコン・デスク・電話機・冷蔵庫・液晶テレビ・浴室・シャワー・モーニングコール・目覚まし時計・無料のバスアメニティ・ヘアドライヤー

【食事場所】
ランチ・ディナー(8Hotel 別棟2F)

【使えるカード】
JCB、VISA、マスター、AMXS、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン

【周辺観光情報】
・江島神社



交通安全、豊魚、豊作の他、幸福、財宝などを招く神様として信仰されています。江島神社のシンボル「弁天様」が祀られています。

2019-07-21 11.32.37

・神奈川県立辻堂海浜公園



プール・交通公園・交通展示館などがあります。

【宿に電話してわかったこと】
(エレベーターに入るような)折り畳み式の自転車であれば、室内でもOKですが、ロードバイクなら廊下or駐輪場に置くことになっているそうです。

壁に絵が描いてある室内もあってすごくオシャンティー。外人さんが好みそうな部屋のデザインです。


あーーー、調べていたら旅に出たくなってきました…。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

自分は若い頃は(39歳くらいまで)はずっとサッカーしかしない社会人人生でして、40歳になる手前で「いつまでもサッカーを続けられるわけじゃないし、他に体を動かす生涯スポーツをみつけたいなあ」って思ってロードバイクとミニベロに出会ったわけなので、今やるエクササイ ...
自分は若い頃は(39歳くらいまで)はずっとサッカーしかしない社会人人生でして、40歳になる手前で「いつまでもサッカーを続けられるわけじゃないし、他に体を動かす生涯スポーツをみつけたいなあ」って思ってロードバイクとミニベロに出会ったわけなので、今やるエクササイズはほぼ自転車のみ。

しかし、若い人は複数のスポーツを同時に楽しむことができるんですよね。羨ましい。自分も20代の頃に自転車に出会えていれば…。

今回登場いただくのは、元バスケ部(ポジションはPG!)で今もプレーを続けつつロードバイクも嗜む27歳の青年Sさん。

IMG_4643

愛車はMERIDA REACTO DISC 7000-E  ですっ!!

<オーナーさん>
  • Sさん(27歳 男性)
  • 埼玉県南部在住
  • MERIDA REACTO DISC 7000-E (2018年モデル) 

目次


どうやってロードバイクに出会い、そして沼にハマったんですか?

有川浩さんの『キケン』という小説に触発されたことが大きいです。おそらくこの小説を読まなければロードバイクに出会うことはなかった…と言い切れるほどの存在。

◇ 有川 浩(ありかわ ひろ)

1972年6月9日生まれの日本の女性小説家。高知県出身で関西在住。園田学園女子大学卒。自衛隊三部作、図書館戦争シリーズ、自衛隊ラブコメシリーズ、三匹のおっさんシリーズ、シアター!シリーズ等の著作がある。
   ※引用元はウィキペディア

『キケン』のあらすじ

元山高彦が入学した成南電気工科大学には「機械制御研究部」(通称・キケン)というサークルがあった。その部員は、先輩達の中である意味恐れられている、一癖も二癖もある男達。入学早々その部長にサークルヘ引きずり込まれた彼と同期生は、日々繰り広げられる人間の所行とは思えない事件、犯罪スレスレの実験や破壊的行為に振り回される。そんな、理系男子達の爆発的熱量と共に駆け抜けた、黄金時代を描く青春物語。
引用元はウィキペディア

あ、ただ、キケンはロードバイクとは一切関係ないストーリーです。熱いロードバイク青春モノとかではありません(笑)。

次に、大学生の20歳のとき、高校時代の友人に「自転車で江ノ島に行こう」と誘われまして、どんだけ遠いと思ってるんだ…アホか…?と思いましたが、若かったこともあって誘いに乗りました。高校時代はバスケ部で定期的に体を動かしていたのが、大学生になって動いてなかったってのもあって、運動不足を解消したかったのも理由でした。

友人はクロスバイク、私はイオンで4~5万円で買ったルック車で向かったんですが、真夏だったこともあってめちゃくちゃきつかったです。友人は懲りたそうで乗らなくなったのが、私はそれがキッカケで自転車の楽しさに目覚めてしまいました。

IMG_4644 (1)

最初のロードバイクは、初めてのボーナスで買ったジャイアントのDefy。エントリーモデルのアルミバイクです。たしか9万円でしたね。クラリスだったのを105にしたり、ホイールをZONDAバレットウルトラに交換してみたり。その頃から沼に片足を踏み入れていたような気がします。

次にMERIDA REACTO DISC 7000-Eを選ぶにあたっては、いろんなバイクを見て考えた結果で、ほぼ競合はない状態でした。ブルーが好きでそのモデルの自分に合うサイズを探し回ったら、群馬県の前橋のショップにあったので、そこで組んでもらいました。電動アルテグラ(R8050)の完成車で50万円ほどでした。

IMG_4645

高校時代のバスケのポジションですか? PG(ポイントガード)です。スラムダンクでいうところの宮城リョータのポジションですね。いまもバスケはプレーしてて、ロードバイクと両立させています。

MERIDA REACTO DISC 7000-Eをどんな機材で組んでいますか?

ホイールはRoval50mm(CLX50:クリンチャー)、タイヤはコンチネンタル(25c)、ハンドルはSACRA cyclingのDBサースター。エアロ効果を感じるかですって?それはわかりませんが、振動吸収性はとてもいいですよ。 

IMG_4655 (1)

IMG_4652

ステムを純正品からシマノプロのvide、クランクをFSAのものからアルテグラにそれぞれ完成車から交換しています。

サドルはスペシャライズドのパワーというやつで、あと、わかりにくいですがディスクローターをデュラエースに交換しています。

IMG_4648

カスタマイズは今のとこ十分満足してて、これ以上いじる予定はありません。

MERIDA REACTO DISC 7000-Eのインプレッションは?

比較対象がDefyだけなんですが、MERIDA REACTO DISC 7000-Eのほうが進みます。でも乗り心地はマイルド。レースにも出れるし、山もOK。そんなに軽量ってわけじゃないですが。オールラウンダーな性格です。トルクを掛けてダンシングで登るのがやりやすいって感じますね。

長い下りでディスクブレーキは便利。ディスクブレーキのデメリットですか?エア抜きは自分ではできないのでショップでやってもらうのと、一度だけパッドが閉じてしまったことはありました(笑)。

IMG_4658

100点満点で90点です。あとの10点は……もうちょい軽いといいなあってとこでしょうか(笑)。

Sさんがお好きなサイクリングコースは?

平地を走るときは……荒川CRで葛西臨海公園榎本牧場を目指すことが多いです。登りたいときは奥武蔵グリーンライン。車で坂戸西ICで降り、毛呂駅の近くのコインパーキングに停めて、鎌北湖へ行き、定峰峠までのグリーンラインを登り始める…ってかんじの行程です。

奥武蔵グリーンライン(顔振峠)
※奥武蔵グリーンラインの顔振峠

適度なアップダウンがあって、ぐるっと走って80キロくらいとちょうどいい距離です。奥武蔵グリーンラインにはコンビニも自販機もほぼないので、暑い時期はボトル2本がマスト。

年イチで行くのは渋峠です。国道の中では日本一標高が高いと言われている場所で景色がとてもいいです。初めてのヒルクライムの場所でして、ここで楽しさに目覚めました。

渋峠
※渋峠にて

草津の道の駅に車を停めて登るんですが、草津から登り始めれば斜度はそれほどきつくありません。ただ、草津の手前の道の駅から登り始めると、草津にたどり着くまでが結構きついです(笑)。あと、渋峠は最近よく通行規制がかかるので行かれる際はご注意ください。

<追記>※白根山の噴火の影響で通行止めされていたこともあります。道路の状況確認は渋峠ホテルのサイト等でされることをオススメします。


なお、山頂の渋峠ホテル「群馬県と長野県の県境にある」という珍しい建物です。

渋峠hotel

渋峠とは

  • 横手山と白根山の間を通過する峠で、場所は群馬県吾妻郡中之条町・長野県下高井郡山ノ内町の間
  • 志賀草津道路(有料道路)として1965年に開通した
  • 1992年に無料開放され国道292号に組み込まれた
  • 標高は2172m(日本全国の国道でも最も標高が高い地点)
  • 11月初頭から4月下旬まで冬季閉鎖となる
  • 群馬県側からは草津温泉街、殺生河原など変化に富んだ光景が連続する
  • 長野県側は志賀高原、渋・湯田中温泉などが点在する
  • 真夏でも、明け方は10℃を下回ることが普通 
  • 付近のホテルで「日本国道最高地点到達証明書」が買える
引用元はウィキペディア


渋峠snow

ゴールデンウィークでも雪の壁が残っているほど寒い場所。ちなみに長野側からのほうが坂は長くて斜度はきついと言われています。

いつか訪れたいのは乗鞍高原としまなみ海道ですねー。サイクリストの憧れの地ですので。

今後、欲しいバイクは?

スペシャライズドのTarmacかVengeに乗ってみたいかも。ブルーが大好きなので何を買うにせよ、ブルーのフレームにします。ミニベロはとくに必要性は感じません。というのも、原付きバイクを持っているので。

安全へのこだわりってありますか? 

  • 車と並走せず、先に行ってもらうようにする
  • 信号待ちのときは、先頭に出ずに車の列の最後尾で待つ
  • 曲がる時は後続車両の有無にかかわらずハンドサインをする

の3つです。何mか先にいったところでほんの数秒の節約にしかならないので!


バスケとロードバイクの趣味の二刀流!さすが若い!
怪我にお気をつけて……ありがとうございました!\(^o^)/ヽ(^o^)丿

IMG_4664

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

自転車って、楽しいんだけど乗れば乗るほどチェーンが汚れる宿命を持つ乗り物だ。なのでマメなルブの注油が必要。自分は150~200キロ前後で乾拭きして2回に1回ルブを挿す…を繰り返す。たまにパーツクリーナーぶっかけて汚れを落とすことも。 まあ、どんな乗り物でもメン ...
自転車って、楽しいんだけど乗れば乗るほどチェーンが汚れる宿命を持つ乗り物だ。なのでマメなルブの注油が必要。自分は150~200キロ前後で乾拭きして2回に1回ルブを挿す…を繰り返す。たまにパーツクリーナーぶっかけて汚れを落とすことも。

まあ、どんな乗り物でもメンテナンスは欠かせないので自転車オンリーってわけではないですが。

幸いにしてチェーンルブは安いし、1本買えば2年はもつ。めちゃくちゃ走っても年単位でもつ。ただ作業が面倒…あと汚れる…。

2019-11-14 22.37.58

チェーンの定期的な清掃と潤滑は避けられないこととして受け入れていたんだけど、ドイツ生まれの「イノテック 105」ってのを使えばすごくラクになると聞かされた。汚れにくい、500キロ走れる…って特徴があるそうで試しに買ってみた。 なお、105と聞くとサイクリストは無条件にシマノのコンポーネントを想像するだろうが、なんの関係もない。

普通のチェーンとは扱い方が異なり、ちょいと癖があるので、使い方とか注意点をまとめておきますね。

目次


イノテックの105ってなんじゃらほい

チェーンオイルと呼ばれることもあるが、油ではなくコーティング剤である。乾燥工程で強いフッ素皮膜が形成されて、チェーンやカセットスプロケット等接触部の潤滑になると同時に部品耐久性が向上するそうな。(見た目ではわかんない…) 

2019-11-14 22.39.45
※ドイツ語はチンプンカンプン

ふつうのチェーンオイルだと150~200キロで注油することが多いと思う。人によってはもっと頻繁かも。でもイノテックの105だと「500キロ行ける」そうな。オイルではないので乾くとか、落ちるとかが基本的にないんですって。まじで…?

イノテックの105の特徴

メリットは「チェーンが汚れにくい」こと。ふつうはちょっとでも走るとチェーンって真っ黒になるじゃないですか。でもイノテックの105はコーティングなのでそれがない。ちなみに、ミニベロは車輪径がロードバイクより小さいので、チェーン、スプロケット、プーリーがかなり地面に近い。よって砂埃を拾いやすく、すぐ汚れる宿命なのだが、ということはイノテックの105って、むしろミニベロに向いているんじゃないだろうか。

デメリットは、初回の施工がひたすらに面倒…。どれくらい面倒なのか?は次で説明する。

イノテックの105の施工は(最初だけ)大変

まず、チェーンを完全に脱脂しなくてはならない。なぜなら他のオイルと混ざると乾燥しないから。チェーンを外し、脱脂して塗布させ、乾燥させて取り付ける必要がある。チェーン単体だけでなく、チェーンリング、スプロケットとプーリーにも塗布したほうがいい。

作業工程は以下の通り。

1.灯油の入ったペットボトルにチェーンを入れてジャブジャブする

汚れがひどければ2回繰り返そう。汚れと元々のオイルが落ちたら水洗いし、さらに中性洗剤(アルカリではない)で洗浄してからイノテック105を使う。お湯で煮沸する人もいるそうだが、これは省略でもいいかなと。

2.ハンガーか物干し竿にかけて干す

垂れることもあるのでベランダとか庭がよい。屋内でやるなら下になにか敷いておこう。冬は乾きにくいので長めに干しておく必要があるし、屋内のほうがより時間がかかると思ったほうがいい。

.完全脱脂&完全乾燥したらチェーンを取り付ける

工程は以上。かなりの作業量かつ時間がかかるということがわかってもらえたと思う。

ここまでは初回の施工過程。

2019-11-14 22.39.14
※見た目では判別つかない

以下は(2回め以降の)日常での施工方法

さて、一度やってしまえばその後は比較的楽ちん。塗布するときは(通常のルブ同様)ペダルを逆回転させつつ、付属の刷毛でイノテック105をチェーンに当てる。粘度は低めで垂れやすいので、チェーンの下に布か新聞を敷くように。

ブラシでチェーンを擦りながら給油&洗浄しておこう。汚れがひどい場合は数回塗る→ウェスで拭くを繰り返す。洗浄効果もあるので、ケチらずにガシガシ塗布して汚れをかき落とす。

塗布したあとは、ウェスで軽く拭いてもいいが、ショップの大将によればそのままでもOKとのことだ。で、24時間放置して乾燥させる(天日干しならもうちょい早く乾く)。

このように、2回目以降のメンテ工程は簡単である。

イノテックの105を使ってみた感想

1.驚くほど汚れない!

ぜんぜん黒くならない。いつもピカピカ。これは気持ちがいい。以前は走るたびに乾拭きしていたのが、イノテックの105にしてからする必要がなくなった。もちろん、乾拭きすること自体は良いことなので、できればやってあげたほうがいい。

2019-11-10 12.32.35
※宇都宮城にて

2.変速動作が軽く、摩擦抵抗が少ない気がする

感覚的なものでしかないが、操作感が軽くて快適になった印象だ。スプロケットとプーリーに汚れカスも溜まりにくいし、わずかかもしれないが効果は出ているはず。

3.独特の匂いにはすぐ慣れる

使う前はさんざん「臭いよ~松ヤニっぽいよ~」って脅されていたのだが、鼻をボトルに近づけてクンクンとしない限り自分は気にならない。リビングで使っても家族から指摘されなかったので、恐れる必要はない。

4.パナモリ(FRCC22)でだけ使い、ミニベロには使わないことにした

FRCC22はチェーンを一新したタイミングでイノテックの105にしたのでこのままで行くが、ミニベロ(EEZZ D3とタイレルCSI、オクサマのボードウォーク)はすでに通常のルブでメンテしてきている。イノテックの105に切り替えようとすると(前述したとおり)完全脱脂作業をせねばならず、想像しただけで「やめとこ…」って気持ちになった。

105に切り替えるなら、チェーンとスプロケットを交換するタイミングかな…。

イノテックの105の使用上の注意点

1.他のルブとの併用はダメ

まったく相容れないので併用はNG。イノテックの105が乗ったチェーンに誤って通常のルブを挿してしまったら…残念ながら再び完全脱脂の工程をやり直さないとダメ。なので自分のように「このバイクにはイノテックの105、あのバイクにはふつうのルブ」って使い分ける人はくれぐれもご注意を。

2.乾燥しないまま走ると飛び散る

多少濡れててもいいじゃーん?って気もするが、これもNG。飛び散ったらフレームに付着するし、コーティングにムラが生じて効果を発揮しない。まずは最初の施工時は24時間は間を開けよう。指で触ってベタベタしてないのを確認してから乗るように。

あと、早く乾燥させたいなら屋外に置くのが良い(盗難リスクとかあるので玄関先に放置…とかは難しいかもですが)

3.雨天走行には不向き

イノテックの105は乾燥路での仕様を想定しており、雨天は向かない。雨天走行も想定するのなら、ウェットタイプのルブにしておこう。もしもやむをえず雨天時に走ることになったら、イノテック105をたくさん塗布して汚れを落としましょう。パーツクリーナーをぶっかけるのはNGなんだとか。つまり、いったんイノテック105を使い始めたら、それ以外のケミカルは使わないのが基本ってことですね。 

他のサイクリストにイノテックの105をオススメできるか?

モノは良いし、効果にも大満足はしているが、人を選ぶ…とは正直思う。使い方を理解して、メリット&デメリットを自分で考えて判断できるなら(初回が鬼めんどいとか)ぜひトライしてみてほしい。

「よくわかんないし、なんか面倒?それに一般的なルブで困ってないし」って人はそのままでオケ。チェーンとスプロケットを一式交換するタイミングでイノテック 105のことを思い出し、改めて検討すればいいだけなので。急いで切り替えるようなことじゃない。

2019-11-09 16.01.04

が、自分はFRCC22ではイノテックの105をずっと使い続けたい気持ち。初回の壁さえクリアすれば、かなり快適でメリットしかない。初回の施工は自分でしたくないってことなら、ショップに頼めばOK。2回目以降の作業は特別なスキルはいらないしね。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

みなさんはサイクルジャージのバックポケットの「どこ」に「何を」入れているだろうか? サイクルジャージはポケットが基本3つなので、スペースは有効活用したくなる。自ずと厳選することになり、無駄なモノは持たなくなるものだ。 サイクリストの数だけこだわりとかポリシー ...
みなさんはサイクルジャージのバックポケットの「どこ」に「何を」入れているだろうか?

サイクルジャージはポケットが基本3つなので、スペースは有効活用したくなる。自ずと厳選することになり、無駄なモノは持たなくなるものだ。

2019-11-10 10.30.53

サイクリストの数だけこだわりとかポリシーはあると思ってて、自分は先日までこんなかんじだった。

  • 右:ミニサイズの財布と鍵
  • 中:大きめのアイテム(ウィンドブレーカー等)
  • 左:ワイヤーロック
 
モバイルバッテリーも欠かせないアイテムなのだが、 スペースを使い切っているので場所がない。なので、これまでは、トップチューブバッグに第四のポケットを用意して凌いでいた。

IMG_5921
※丸いチューブに乗せると不安定…

ところが、クロモリに乗るようになってひとつ問題があって、トップチューブバッグが使えなくなってしまったのである。ちょうどタイミングよく「GORIX(ゴリックス) 防水 スマートポーチ」をご提供いただいたので、こんなふうに使ったらなにげに便利だったってお話をします。

目次


クロモリフレームを傷つけたくない

トップチューブバッグを使えない理由はふたつあって、

1.せっかくキレイにコーティングしたフレームを傷つけたくない
2.丸いチューブなので座りが悪く、斜めに倒れてしまう

締め上げて無理やり立たせることはできるけど、フレームにダメージになりそうだし…。

カーボンフレームのころは面で受け止められていたのが、丸パイプだとそうはいかない。これは誤算だった。

IMG_5930

さらに、リアのブレーキワイヤーが外装のため、固定用バンドをフレームとワイヤーの間を通すことになる。些細なことかもしれないが、精神衛生上あまりよろしくない。

それに、見た目のシルエット的にもなんかイマイチかなと。せっかくの細身のフレームがもっさり見えてしまうのも気に入らなかった。

そこで、「サイクルポーチを使う時が来た…!」と考えまして、タイミング良くご提供いただいたのがGORIX(ゴリックス) 防水 スマートポーチ

なんでいままで使ってなかったのか?理由はよくわからない。たぶん、トップチューブバッグで事足りていたからだと思う。しかし、使ってみたらこれがかなり便利で手放せなくなった。

2019-11-09 13.22.45

GORIXの防水サイクルポーチをこんなふうに使ってます

どんなポーチかと言いますと、

小銭、鍵、カード類、スマホが収納可能な防水機能付きのポーチ。サイクルジャージのバックポケットに収まるジャストサイズで、内側はさわり心地のいい起毛仕立て。

2019-11-09 13.22.57 HDR[1]

(表地/ターポリン、裏地/ポリエステル起毛) 防水密閉ファスナーのおかげで閉じた口の布同士が密着し、ポーチ内部を濡らさない。湿気や汗はもちろん、雨水を侵入させないが、もちろん完全防水ではない。 サイズは横幅100mm x高さ180mm x厚み25mm で重さは50g。このへんは他のサイクルポーチと変わらないだろう。

中はふたつにパカッと開き、片側にジッパーとポケットが両サイドにある。鍵、カード類、モバイルバッテリー&ケーブル類がキレイに収まる。この辺の使い心地は他の製品と大差ないかなと。

2019-11-09 09.37.42

ジッパーを閉めるとこう。バックポケットにピッタリ収まるサイズになる。一枚の板のようで、持ち運びしやすいのもgood。

真ん中のバックポケットに入れるだけ。ちょこっと先っちょが飛び出しているので指で掴みやすく、出し入れがしやすい。なるほど、よく考えられている。

ちなみに自分は財布は独立して持ちたい性格でして、CHUMSのミニ財布は継続して使っている。

よって、バックポケットは

  • 右:ミニ財布
  • 中:サイクルポーチ(モバイルバッテリーとケーブル類とイヤホン)
  • 左:ワイヤーロック
 
  という順番で使っている。


※便利すぎて2つ目も…w

余談だが、自分はこんなかんじに日常生活でも使い倒している。パックパック用のバッグ・イン・バッグとして使えるの便利。サイクリング用品を仕事やプライベートでも使えるのを発見したときって、なんか得したような気分になりませんか?(笑)。

サイクルポーチにしてよかったこと

細々したアイテムを集約できる

一枚板なので背中がゴワゴワせず、集約されているのでどこに何があるか思い出す必要がない。

真ん中のポケットにきれいに収まる

重量バランスが最適化され、走行中のストレスがない。後ろからの見た目もスッキリ。

2019-11-09 13.25.42-1

防水なので雨天、汗から守られる

これまで雨天の際は「財布とバッテリーはコンビニ袋に入れてグルグル巻にする」って原始的な方法で乗り切ってましたからね…。雨天で走っているとき、スマホとバッテリーは即効で守ったものの、「ケーブルは浸水してもかまへんやろ」って放置してたら壊れて充電不能になりました。ケーブルもしっかり保護しましょう…。(*´ω`*)

ただ、サイクルポーチならではの問題も残されている

サイクルジャージのバックポケットの真ん中って特等席みたいなものでして、ここをポーチ用としてしまうと、ウィンドブレーカーとかのかさばるアイテムの収納スペースが無くなってしまう。秋や春先はウィンドブレーカーかジレを持っておきたいのよね…でもバックパックを背負うの嫌だし…うーーん、どうしようか…。

考えついた策は「サドルの下に逃す」でして、ここのスペースはまだ空いているのでシングルタイプのボトルケージを取り付け、400mlのミニツール缶が収まるようにした。

2019-11-09 16.01.26

400mlあればウィンドブレーカーはきれいに押し込める。650mmボトルでもいいんだけど、乗り降りの際に脚がぶつかりやすい(つまり短足…)ので、自分はサドルには小さめのボトルを使うって決めている。

2019-11-10 11.41.32
※押し込めばキレイに入ります

ということで、何も背負うことなく快適にサイクリングする体制が整った次第である。まだサイクルポーチを使ったことがない人は、GORIX(ゴリックス) 防水 スマートポーチを試してみてはいかがだろうか?

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

今回登場いただくのは、ロードバイクに乗ってするお仕事の人……と言ってもプロレーサーではなく、現役メッセンジャー(ラテさん)です!都内中心で活動されており、メッセンジャー歴は1年とちょっと。 ラテさんはもともとサラリーマンとして会社勤務し、その後メッセンジャ ...
今回登場いただくのは、ロードバイクに乗ってするお仕事の人……と言ってもプロレーサーではなく、現役メッセンジャー(ラテさん)です!都内中心で活動されており、メッセンジャー歴は1年とちょっと。

ラテさんはもともとサラリーマンとして会社勤務し、その後メッセンジャーに転身されたというちょっと珍しい経歴をお持ちです。

DSC_0014

どんなバイクに乗っているのか、どれくらい体力があるのか、交通安全のコツは?ミニベロでメッセンジャーをする人はいるのか…知りたいことが多すぎてちょと長めの取材となってしまいました(^^)

<オーナーさん>
  • ラテさん(30歳 男性)
  • 都内在住
  • C4 AirONE(イタリア)
  • ブログ: Lattelog
  • YouTube: Lattelog - TV  
 

目次


C4 AirONE ってどんなロードバイクですか?

薄いアルミにカーボンを巻いて生成したフレームです。90年代の技術なんだそうですが、重さはまあまああってクロモリくらい。ダウンチューブに「カーボンファイバー(CARBON FIBRE)」ってプリントされて、ここ、素材名書く?ふつうメーカー名じゃない?って驚きました(笑)。ちなみにこれを作っていたメーカーはすでに自転車業界から撤退したらしく、いまはもう手に入りません。

ヤフオフ経由で2018年に「ほぼ新品状態」で購入したんですが、見つけたのが偶然で検索していたらヒットしたんです。90年代のバイクのルックスが好みでして、見た目重視で買いました。人とかぶらないってのもGOODですね。

フレームは硬くて反応はいいです。重さはあるもののスピードは出しやすく、巡航速度も維持しやすいです。

20181119_邵コ髮√・騾オ豁・ケ晢スゥ郢昴・3N4A7173

C4 AirONEをどんなパーツで組んでらっしゃいますか?

フロントディレイラーとリアディレイラーはCAMPAGNOLO Recordです。クランクがCAMPAGNOLO ATHENA(170mm)。ボトムブラケット、ヘッド、ブレーキ、シフトレバーはアテナ。

シートポストはTHOMSON(27.2mm)でサドルが SPECIALIZED ROMINです。ハンドルが 3T(420㎜)、ステムが ITM (90mm 25,8)、ペダルはTIME ATACKです。

細かいところでいうと、ハブはMAVIC、リムがMAVIC COSMIC、タイヤがContinental GatorSkin (25c)…といったかんじです。

DSC_0018(1)

ラテさんがメッセンジャーになったのはどんな経緯で?

メッセンジャーに転向したのは1年ちょっと前で、元々インテリアデザイナーを6年間やっていました。自分でもまさかメッセンジャーになるとは思ってもみませんでしたが、自転車は好きでピストバイクで通勤していたくらいです。

あるとき、東京から大阪までの600キロをピストバイクで走ってみようと思いたち、1号線を走って2泊3日で走りきれました。きつかった場所ですか?箱根峠と伊賀峠です。固定ギアなのでさすがに押して歩きました(笑)。

それと、トライアスロンを趣味で始めて体力が付き、距離感がだんだんおかしくなり…。同時期にインテリアデザイナーとして疲弊してしまって辞めることを決意しました。で、次になにをしようって思案して、「ワクワクできることを仕事にしたい」って考えまして、それは自転車だという結論が出て、「じゃあメッセンジャーだな」と。同僚らには驚かれましたが、僕の中では必然でしたね。

メッセンジャーのお仕事って体力的に大変そうですね

まず道を知る、近道を覚える、ランドマークを脳内にインプットする、その上でもっとも効率よく動けねばなりません。もちろん交通ルールを守った上で、です。

メッセンジャーになりたてのころは、戸惑うことも多かったですね。

体力もそこそこ必要。単純な筋力や瞬発力よりも、むしろ大事なのは「回復力」と「安定した力を産むスタミナ」のほう。なにしろ毎日走りますから。

2017-05-28 12.52.02-1

メッセンジャーの楽しさとか醍醐味

クライアントさんからの「早かったね!」「ありがとう!」という感謝の言葉が励みになります。あと、好きな自転車に乗ってお金がいただけるなんてなんて素晴らしいんだって思います。

毎日都心を走っていたら飽きてこないか…ですか?ルートは日々変わるので飽きはないです。むしろ飽きてしまうのはバイクでして、クロモリとカーボンを使い分けています。

DSC_0021
※クロモリを仕事で使うことも

どうやってオフィスに居るコントロール役の人とコミュニケーションする?

ディスパッチャーって呼ばれる人ですね。元々メッセンジャーだった人がやることが多いんですが、彼が常時30~40人のメッセンジャーとやり取りして荷物を取りに行かせます。大勢と話す必要があるので会話は短く端的にが鉄則。互いの名前はもちろん、地名も「渋1(渋谷一丁目)、渋2(渋谷2丁目)」と略称で呼びます。

クライアントさんってどんなビジネスの方が多いですか?

紙系は多いです。それとデザイン、銀行、出版、広告関係とか。IT時代ではありますが、今も根強い需要があるんですよ。

ちなみにメッセンジャーが忙しくなるのは雨の日でして、我々にとっては稼ぎ時。高層ビル内のクライアントさんの中には、向かいのビルに荷物を届けるためにメッセンジャーを使うこともあります。クライアント自身でエレベーターで降りてビルを出て、またエレベーターを待って高層階に登って荷物を渡し、来た道を戻る…って時間がもったいないから「メッセンジャーに頼んじゃえ!」ってことなんでしょうね。

メッセンジャーって1日にどれくらい走る?

100~120kmがふつう。まあまあ走ったな~って日で150kmでしょうか。この距離を毎日続けるのはなかなか大変で、最初の1ヶ月は体力的にきつかった。筋肉痛もあったし…。「趣味とはいえ、トライアスロンやってるし、余裕だろ」って考えは甘かったです(笑)。完全に慣れるには2ヶ月要しましたね。

体のケアのために欠かさないのはストレッチ。それと食事です。成人男性2人分の栄養を取らないともちません。睡眠時間はなるべく7時間。最低でも6時間は確保します。つまり、規則正しい生活を送っています。

DSC_0059

事故に遭わないためのコツや心がけは?

ドライバーとアイコンタクトするハンドサインを出す…の2つです。

ドライバーとの意思疎通は大事。車の挙動はよく観察し、こっちに気づいていなさそうなら先に行かせること。「何かあったらこっちが止まれる」くらいの車間距離も必要です。たぶん大丈夫だろうって楽観主義は事故の元。このへんの野生の勘はこの1年でかなり研ぎ澄まされました(笑)。

ハンドサインに関してですが、私は夜だろうとどんな状況だろうと必ず出します。こちらの情報はなるべくドライバーに伝えておきたいので。

メッセンジャー仕様ためのカスタマイズってされていますか?

都内に関して言えば、フロントディレイラーは不要なのでフロントシングルにしています。これはわりとポピュラー。

そういえば、バーテープをしていない人は多いかも。なんせ下ハンを握ることがまずないですから。

ワイヤーの調整はこまめにやって、掃除も欠かしません。3日走ったら掃除します。

DSC_0093

ミニベロとかママチャリのメッセンジャーさんっていますか?

僕の知る限り、ミニベロはいないですね…。電動ママチャリで面接に来る人がたまにいますが、続かずにやめてしまうのがオチ。素直にロードバイクか、せめてクロスバイクを使うのが賢明でしょう。

パンクキットや予備のチューブは持っていますよね?

もちろんです。チューブは2本、ポンプとウェットティッシュは欠かせません。接客業ですので、手先はキレイに保たねばなりませんから。あと、メッセンジャー業に限ってはクリンチャータイヤ一択ですね。

平日に毎日100キロ以上走ると、休日は走らなくなるんでは?

いえ、走りますよ。トライアスロンは今も続けていますしね。ロードバイクだけでなく、スイム、ランの練習もしなくてはいけないので、けっこう忙しいです(笑)。

DSC_0018
※トライアスロン用バイク

身長と体重はいかほどですか?

178センチで60キロなのでかなり痩せているほう。じつは以前は55キロしかなく、ガリガリであることがコンプレックスでした。そこで意識してトレーニングして65キロまで増やすことに成功したものの、今度は体調を崩してしまいました。自分の中でのベスト体重は60キロ、ですね。

メッセンジャーに向いている人とそうでない人の違いは?

メッセンジャーという職業そのものが好きかどうかで、続くか辞めるかがわかったりします。自転車だけが好きなだけではダメで、それは最低条件。自転車で配送する、接客業をする、ことそのものが好きでないと難しい。なので、辞める人はなんとなく予測できてしまうってのはありますね。

女性でも続く人はいるし、年齢を重ねても続けられる人もいます。女性の場合は週3勤務とか、午前中だけするってコントロールして体力面のハンデをカバーしたり。

各々の体力に合わせて働けるのもメッセンジャーの魅力ですね。ふつうは35~39歳くらいで引退するものですが、中には50代のメッセンジャーもいます。

メッセンジャーになって、生活習慣は変わりましたか?

酒をほぼ辞めました。月に1本飲むかどうか…ですかね。食事と睡眠をしっかりとり、規則正しい生活を送るようになりました。サラリーマン時代よりよほど健康的な生活をしています。

2017-05-28 10.24.43


なんだか、バイクよりもメッセンジャーというお仕事についてばかり質問してしまいました。メッセンジャーってカッコよくて憧れます。ラテさんも安全運転でお仕事がんばってください!
\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】 取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

2019年もあと2ヶ月弱…!特の流れが速い!速すぎる…。それにしても、10月は台風19号の被害は甚大でしたね。全国各地に大きな爪痕が残りました。 ということで、2019年10月の自転車&ロードバイク業界ニュースまとめをお届けします。 写真は人生初のコンビニおでんを食べ ...
2019年もあと2ヶ月弱…!特の流れが速い!速すぎる…。それにしても、10月は台風19号の被害は甚大でしたね。全国各地に大きな爪痕が残りました。

2019-10-27 17.50.56

ということで、2019年10月の自転車&ロードバイク業界ニュースまとめをお届けします。
写真は人生初のコンビニおでんを食べるオクサマです。


さいたまクリテリウム2019

【J:COM presents 2019 ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム】日本人初優勝!新城幸也選手 レース後記者会見全文
※怪我からの大復活…!快挙\(^o^)/

ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2019マイヨジョーヌ&ロホを振り切った新城幸也 ラスト1周を独走して日本人初優勝
※レースの様子がよく分かる素晴らしいレポート

※娘の現地レポートはこちら



ストーリー

65キロを完走した88歳の自転車レーサーがくれたもの 戦争・震災の末
※米寿の御年88歳!

多様なモビリティへの挑戦 25km/h制限の「低速eモビリティ」の法整備を…glafit代表取締役CEO 鳴海禎造氏[インタビュー]
※自転車×バイク(原動機付自転車)という次世代モビリティ

ニューバイク&テクノロジー

Cannondaleの自転車「Treadwell EQ」レビュー:贅沢なのにカジュアルで初心者向け!
※トレッドウェルと読みます(いいかんじのアーバンバイク)

TREADWELL(トレッドウェル)
※日本語版のキャノンデールのサイトにも載ってますね (2019年10月末時点でコンポーネントが未定ですが…)

災害・台風関連

◇ ◇ サイクリングロード崩壊
※台風19号は激しい爪痕を日本列島に残しました

荒川「彩湖界隈」の台風の爪痕調査
※多摩六都圏内在住の”60代後半”ブロガーさんの記事

荒川、台風19号通過前後の「激流」に感じた恐怖
※我が家も戦々恐々としてました…

健康維持

中高年こそストレッチ! 専門家に聞くお薦めグッズ&方法
※今年の5月からストレッチ続けてますが、たしかに身体は柔らかくなってきました

ラグビー代表を再生させた"すごいストレッチ"
※関連して

交通安全

「大阪のタクシーが自転車を…」危険運転の動画が拡散
※怖いですねぇ…

米Appleショップでクールなスマートヘルメットが現る。進行方向が表示されます ※想像以上に派手でよく見える!

煽り運転に遭遇しないための自衛運転と万が一の時のヘルプネットの活用法
※触らぬ神に祟りなし…なんでしょうか

住まい&旅行

ニッチだが競合少ない!サイクリスト専用、細かい配慮に業界連携で大きく差別化
※住みたい…(^^)

シトロエンからサイクリストを魅了するキャンピングカーが登場
※自転車以外に始めたいのがキャンプって人、多い気がするんですがどうでしょうか

星野リゾートの若者向けホテルが土浦に来春開業、サイクリストのニーズにワンストップで対応
※星野リゾート BEB5 土浦っていうそうです


2019-10-06 15.58.03

というわけで、11月もよろしくお願いします。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

1年前はわりと真剣に購入検討していたジムニーシエラ。2019年1月に予約したものの、1年以上(!)という待ちの期間のため諦めた経緯がある。 最初、営業さんから聞かされていた納車時期(9月)が「ちょっとずれ込んで11月になりそうです…」となり、「年内納車すら無理です ...
1年前はわりと真剣に購入検討していたジムニーシエラ。2019年1月に予約したものの、1年以上(!)という待ちの期間のため諦めた経緯がある。

最初、営業さんから聞かされていた納車時期(9月)が「ちょっとずれ込んで11月になりそうです…」となり、「年内納車すら無理です…」となってしまったので泣く泣く諦めたわけだが、9月納車だったら予定通り買ってたし、だとしたらパナモリ(FRCC22)への新調はなかっただろう。

2019-01-05 12.23.46-1

ジムニーシエラが買えなかった代わりに、いま(パナモリ)がある。人生の分岐点はほんの些細なことがキッカケになるんだなぁ…と実感。「ジムニー買えなかったんだから、じゃあロードを新車にするか」って意識は無意識のうちに働いたような気はする。

それに、パンダは車検に通してしまったので、もう1年半は使い続ける予定。

で、1年半後に買い換えるとして「ジムニーシエラは選択肢になり得るか?」と自問自答したとき、じつは「ちょっと自信ないし、たぶん入ってこない」という気持ちに至った。なぜなら、予約時から細かな不満をいくつか抱えてはいたから。その不満点には目をつぶって、なるべく見ないようにしていた。

ジムニーシエラから距離を置き、欲しい欲しい病が治癒して冷静になった今、なぜ選択肢から外そうとしているのかを考えてみた結果を書いてみます。
※逆に言うと、これらが解消したら俄然ジムニーシエラは選択肢になる!ということでもある。

目次


残念ポイントその1   「ATが4速しかないこと」

これが一番のネガポイント。ローテクの塊なパンダですら5速のこの時代に、4速って1990年代にでも戻ったかのような印象。
※MTなら5速だが、オクサマがAT限定免許なので却下

先代ジムニーに乗る弟も「え!?新型が4速?いやいや、何かの間違いなじゃないの?」って仰天していた。

市街地をまったり転がすぶんには問題ないけど、高速道路で追い越し車線でアクセルを踏むと、「うーーん、エンジン音がうるさいし、すごく無理して回っているなぁ。エンジン音はお世辞にも褒められるような官能性はないし…」とちょっと萎えてしまった。

乗ったのはジムニーシエラ(1500cc)で3名乗車だったんだけど、全ての動きがもっさりしてて、よっこらせって動かすかんじだったのも、「予想はしてたがやはり…」だった。

きっと、オフロード走破性を考えた結果、4速が最適解なのだと思う。たぶん、4速でいいのか?5速にすべきではないのか?って議論はスズキ内でも散々あったはずで、熟考と検討の結果の今だとは思うのだ。

ただ、自分はオフロードで使う予定はナッシングなので、オンロード性能しか目に無いんですよね…。じゃあなんでそもそもオフロード車を買うんだ、ジムニーとはこういうキャラの車なんだから乗り手が合わせるべきだろって理屈はもちろん理解できるんですが。

2019-01-05 12.34.24
※ドラポジは問題なし(テレスコがないのが残念)

【オクサマのコメント】

変速が何段とかよくわかんない。4速でもいいんじゃない?ただ、エンジン音のせいで車内がやたら騒がしくて、高速道路では前後シート間で会話がままならなかったのは事実。

残念ポイントその2  「内装が黒一色しかない」

車の愛着ってエクステリア(外見)もさることながら、インテリア(内装)の影響も大きい。なんせ、見てる時間はインテリアのほうが圧倒的に長いから。

2019-01-05 12.34.48
※わずかにシルバーメッキもあるにはあるが

パンダ購入を決意した瞬間は、じつは試乗のために乗り込んだタイミングでして、

乗る前 → 「外見はまあまあかわいいな…外見はね…(買う気65%)」乗った瞬間 → 「いい!惚れた!(買う気99%)」走ってみて → 「これ、ください」

って流れで即効決まった。

ベージュ基調の明るいポップな色使いで、デザインもうまい。素材はめちゃチープでどこを触ってもカチカチのプラスチックで質感は低いのに、不思議と安っぽさがない。愛着が湧いて、5年半乗った今も「かわいいなー」と思う。

2014-07-06 17.30.26

余談だが、パンダ試乗の前にアウディA1も試乗して、あまりのクオリティの高さにおったまげ、そして見積額(なんやかんやで400万オーバー!)にも腰を抜かしてスゴスゴ店を後にした(笑)。(たしか、オプションのNAVI単体で30万とかだったもんな…)

じゃあ、予算が許せばA1が良かったのか?というと、そんなことはなく、「とても仕立てのいいお車だけど、欲しい気にはならなかった」ので、なんか違ったんだろう。マシンとして客観的に比較すればパンダに勝ち目はないが、惚れる、惚れないは別問題なのかなと。

で、ジムニーなんですが、内装が黒一色なのと、デザインがあまりにシンプルすぎた。

いや、わかるんです。ジムニーとは本来こういう無骨さが身の上であり、過度な装飾は潔く切りおとすのが美学!男なら黒だろ!という哲学があるのは。そして、自分の注文はニワカの戯言であるということも。

ただ、アウトドアを感じさせる遊び心の演出って意味で、もうちょいなんか工夫できなかったかな…って思うんですよね。まるで自分が20代だった1990年代のインテリアデザインが蘇ってきたみたいで、悪い意味での懐かしさを感じた。

形状を今更変更するのは難しいだろうからそこまでは願わないまでも、ボディカラーに合わせたツートン仕様とか、せめて何かしらのワンポイントカラーでアクセントをつけられないだろうか…。

あ、色とは関係ないですが、ハンドルにテレスコがないのもマイナスでした。
※パンダにこれがないので、次の車にこそは備えてて欲しい

2018-07-14 17.12.43

【オクサマのコメント】

インテリアなんてなんでもよくない?あなたの注文がうるさすぎると思う。ただ、ジムニーは真っ黒で、もうちょいなんかあってほしいって気はしたかも。

残念ポイントその3  「シートの出来がいま一歩(フロントもリアも)」

ジムニーのシート、けっして悪いわけではないです。フロントシート、サイズは十分でサイドのサポートもまずまず。ヘッドレストも問題なし。だけど、特筆するものもなかったのが正直な印象。

2018-07-14 17.18.31 HDR

1999年から2014年まで15年、ドイツ車に乗ってきたせいもあり、シートの良し悪しには人一倍敏感でして、それと比べるとまだまだかな…って感想だった。

パンダにはドイツ車らしい質実剛健さは備えないものの、日本車にはない表面は柔らかくも奥には腰があって、ロングライドでも疲れにくいシート。値段から考えたら十分満足できるクオリティ。

2015-01-28 07.32.11-2
※リアシートのクオリティも良い

ジムニーのフロントシートは及第点ではあるんですが、リアシートはほぼベンチでいただけない。シートバックは「こんなに?」って二度見するほど低くて肩が思い切り飛び出す。後ろから追突されたら首がもげそう。

2019-01-14 11.00.49
※シートバックの高さが決定的に不足している

ヘッドレストをグィーンと伸ばせばなんとかカバーはするが、心細いことこの上ない。まあ、リアシートはそもそもエマージェンシー的な用途だと思うので、こんなもんなのかなと。ジムニーを4人家族で使うのは想定してないんだと思う。

それに、4人で乗るとトランクスペースはほぼ無いに等しい。ジムニーを快適に使いたいのなら「人間2人、自転車2台」って用途に割り切るべきかなと。

2018-07-14 17.17.58

【オクサマのコメント】

フロントシートは全然いいと私は思うよ?リアシートは身長146センチの私ならなんとか。でも、普通のサイズの人は相当窮屈だろうね。私ですら居心地がいいとは言えない空間かな。


えーっと、なんだかジムニーシエラを買えなかった男の僻みみたいになってしまった。ジムニーを批判しているわけではけっしてなく、「ここがこう改善されれば迷わず候補になる!」という決意表明みたいなもんです。

ちなみにオクサマのジムニーシエラに対する感想をまとめると、

ジムニーシエラの気に入らない部分

  • エクステリアがアウト(どうしてもカッコいいと思えないそうな…)
  • 車体とタイヤの隙間が大きくてかっこ悪い(SUVってそういうもんでしょ…)
  • もっさりしたエンジンで軽快さはない(ここは同意)

ジムニーシエラの気に入った部分

  • アイポイントが高くて運転しやすい
  • ボクシーな形状のおかげで車体感覚がつかみやすい
  • パンダより前席の空間は広く感じた(実際はそうではないけど)

です。

フォローするわけではないですが、ジムニーシエラは大好き。街で見かけると目線でずーっと追ってしまうし、気にならないどころか意識しまくりです。振られた女の子のことが今も忘れられない少年のような気持ちです。
※シエラもいいけど、デザインのシンプルさでは軽自動車のほうのジムニーのほうが気に入ってたりするんだよなぁ…。

2018-07-14 17.20.21 HDR
※ホイールハウスがないのもスッキリしてて良い…

エクステリアデザインとサイズ感は完璧で、何も足さなくていいし、何も引かないで欲しい。そのままのジムニーでいて欲しい。変に色気出してマイナーチェンジしないでほしいなぁ。

ということで、ホントは好きなくせに、無理して興味ないふりをしていることがバレバレなオッサンの「ジムニー購入をしないでおいた理由」でした。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
You Tubeチャンネルもやってます


2019年9月に、晴れてパナソニックのクロモリ(FRCC22)を購入したのだが、じつはカーボンフレームも検討してて、それがLOOK RS Blade 795だった。 「パナモリとLOOK RS Blade 795ってぜんぜんキャラちゃうやんけ!なんでその2台が比較検討になるの?」 って色んな人からツッ ...
2019年9月に、晴れてパナソニックのクロモリ(FRCC22)を購入したのだが、じつはカーボンフレームも検討してて、それがLOOK RS Blade 795だった。

「パナモリとLOOK RS Blade 795ってぜんぜんキャラちゃうやんけ!なんでその2台が比較検討になるの?」

って色んな人からツッコミは受けたんだけど、好きなものは好きなんですよ…自分でもうまく説明できない。ある種の癖だと思う。カレーの気分だったけど結局寿司を食ってしまった…ってときありますよね?そういう感じです。(たぶん)

本日ご登場くださるのは、 私が渇望していた『LOOK RS Blade 795』オーナーのOさん。互いのスケジュールがどうしても合わず、電話取材になってしまったことが心残りでなりません。

それではどうぞ!

_20190822_173955
※泡吹いてぶっ倒れるくらいカッコいい…

<オーナーさん>
  • Oさん(27歳 男性)
  • 神奈川県在住
  • LOOK RS Blade 795

目次


どんな機材でLOOK RS Blade 795を組んでいますか?

フレームは2019モデルのMサイズ(プロチームブラックカラー)で、ハンドルもLOOK。ADH2 カーボンエアロハンドル(400mm。グロッシーブラックカラー)にしてて、ステムはLOOK 795 BLADE RS専用アルミステム(130mm)です。

クランクがPOWER 2-MAX FSA K-Force BB386EVO(30mm)、スピンドル径カーボンアームパワーメーターを付け、チェーンリングは 172.5mm&SHIMANO DURA-ACE 9000(53-39T)です。

_20190807_152811

BBがCERAMIC-SPEED BB386EVO (30mmスピンドル用、COATED)、スプロケットがSRAM RED(11-25T)。

_20190807_152437

前後のディレイラーはSRAM RED e-tap(プーリーケージ&プーリーはCERAMIC-SPEED OVER-SIZEプーリー※COATED)でブレーキキャリパーをFSA K-Forceにしています。

_20190807_152731

_20190807_152750

ホイールがCORIMA 47mm S+チューブラー(CERAMIC-SPEED ベアリング打ち替え)。CORIMA 47mm S+ は剛性が高めでレース向けですね。タイヤはSCHWALBE PRO-ONE 25Cです。

無線コンポにしている理由は、機械式ですと「コラムの中を通るシフトワイヤーが断線するリスク」がありまして、断裂してしまうとなにかと面倒になるので。

さらに細かいとこで言いますと、サドルはSELLE-ITALIA SLR(プロ選手供給用。凹凸がない表皮や、補強入りカーボンレール&SELLE-ITALIAネームプレート等各部選手供給用)でペダルがLOOK Keo BLADE2 Ti-CARBON(スプリングテンション 20N/mm)って構成です。

あと、チェーン/SHIMANO DURA-ACE 9000、ボトルケージはLOOK カーボン製のもの。ワイヤー/SHIMANO DURA-ACE 9000です。

ロード歴はいかほど?LOOK RS Blade 795以前はどんなバイクに?

7年ほどになります。20歳から乗り出したんですが、もともと小学生のころ学校が坂の上にあって、そこで練習しているローディの姿がかっこいいなーって目に焼き付いていたのもあるかもしれないです。

まずTREK MADONE 3.1 に1年ほど乗り、その後PINARELLO PARIS(アルテグラ完成車)に買い替え、そしてLOOK RS Blade 795に至ります。

LOOK RS Blade 795のインプレッションは?

LOOKはBBの位置が高めでして、ペダリングはしやすくて軽快です。ヒルクライムよりは平坦向けです。フレームの剛性は硬めで味付けはレーシー。それなりに脚力がある方向けかなと。体重があって、筋力で漕ぐタイプの人だとより楽しめると思います。

_20190807_152609

ちなみに自分はスプリンタータイプ(身長178センチ、体重84キロ)で体脂肪率は15%くらいです。

SRAMのe-tap の使い心地はいかが?

特に困ったことはないです。Di2に比べて変速の反応がややもたつく感はあるものの、問題にはならないレベル。ブラケットは握りやすいし、電池の持ち時間も申し分ありません。

あと、無線式のおかげでレバーの中身に内部機構が少なく(巻き取り機構等が無い)、軽量な電気系ユニットとブレーキ装置しかないので重心が下がるため、ダンシングがしやすいのが気に入ってます。

バイクとしては完成しているので、今の状態で満足。カスタム欲はありません。

LOOK RS Blade 795の不満点、デメリットはありますか?

ヘッドチューブがやや長い気がしています。ハンドル位置を、あともう10mm下げたかったですね。

これはRS Blade 795特有のことなんですが、コラムが円状ではなくサイドが削れたような形状をしているため、ガタが生じやすいってのはあります。専用パーツが多いのもちょっとした悩みどころではあります。

_20190807_152630

あと、バイクそのものではなく、LOOKについてなんですが、納期はけっこうかかりますね…。2018年9月にオーダーして、納車は翌年5月でしたから。

Oさんお気に入りのサイクリングコースを教えてください

357号線から八景島、本牧へ行って自宅に帰ると30キロくらいなんですが、道がきれいでよく走ります。ただ、風が強いってのと交通量は多めなのでお気をつけて。

仕事柄、平日が休みなので仲間らとスケジュールが合わないのが悩みです。なので走る時はもっぱらソロ。

三浦半島には昔はよく出かけていましたが、観光地化が進んでからは足が遠のいてます。

じつは変形性腰椎症という持病がありまして、骨の形状にちょっとした異常があって一生付き合うしかないんですよ。普通に走るぶんには問題ないです。が、峠を攻めるような走り方を繰り返すと、最悪ヘルニアになるリスクもあるので、山は避けるようにと医者には言われています。


お身体を大事に、末長くロードバイクを楽しんでください!ありがとうございました!
\(^^)/ヽ(´▽`)/

【募集】 取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。 ※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

Global Cycling Network で「How To Replace Your Car With A Bike(車を手放して自転車だけで生活する方法)」という動画が公開されていて、興味深く見せてもらった。 自分もこれまで何度か「車を売っぱらって、自転車だけの生活にしようかな」と考えたことがある。 何も ...
Global Cycling Network で「How To Replace Your Car With A Bike(車を手放して自転車だけで生活する方法)」という動画が公開されていて、興味深く見せてもらった。

自分もこれまで何度か「車を売っぱらって、自転車だけの生活にしようかな」と考えたことがある。

  • 何もしなくてもかかるコスト:保険、税金、車検代、定期メンテナンス
  • 走るほどかかるコスト:ガソリン、高速代金、消耗品(オイルやタイヤ)、清掃

これらがゼロになったら家計は助かるし、その分自転車に費やすことができて一石二鳥だ。なお、戸建てなので駐車場代はかからない。しかし、オクサマから都度、「冷静になれ、バカ」と釘を刺されてきた。

2015-08-12 05.54.03

家族での移動、日常的な送迎、妻の通勤、日用品の買い物、(年に数度の)帰省と旅行……などはどうしても車でないとできない。自分が住んでいる地域はまだカーシェアがさほど進んでいないのもあり、いざというとき代替手段がない。我が家はまだ車を手放せないのであった…。

という個人的な事情はさておき、上記動画を翻訳して紹介しますね。



目次


自転車はエコ・フレンドリーである

  二酸化炭素排出量が車より少なく、環境には優しい。うむ、たしかにそうなのだが、それって副次的な効果であって、それがメインの理由で「車を手放す」って人は少ないと思う。

エコ・フレンドリーってことよりも、「ガソリン代が節約できる」というのが実情だろう。UKで自動車通勤をした場合にかかる1ヶ月のガソリン代は約50ポンド(6,500円)。これに点検や修理、税金、保険を加えると、1,500ポンド(193,000円)の節約になる。

あと、駐車場代もバカにならない。場所にもよるが賃貸なら1台あたり5,000~15,000円かかる。関東近郊のベッドタウンなら15,000円とかザラ。15,000円×12月って18万円なんですよね…。車を置いておくだけのために20万円弱のお金が飛んでいくのって、けっこう頭の痛い出費だ(クロスバイク3台買える…)。駐車場費用で毎年自転車が買えてしまうのよね…。

それが自転車だと年間で要するメンテ費用は200ポンド(26,000円)くらい。

出先での駐車スペースを考えずにすみ、駐輪は(ほぼ)無料

車で街に出かけると、まず駐車場スペースで悩むことになる。そもそも空いていないこともあるし、場所によって料金が違うのでつい安いとこを探してさまようことになる。

自分が働く港区赤坂周辺のコインパーキング代金は「10分 300円(1時間1,800円)」とかがザラ。目玉が飛び出さんばかりの値段だ。そのへんのバイト代より高いじゃないか…。

2017-05-28 12.36.25

その点、自転車なら駐輪場所で困ることはまずない。コストがかかることも稀だし、かかってもごくわずか。公共の駐輪場がいっぱいで入れないって事はまずないので、所要時間の計算もしやすいのもGOOD。

余談だけど、都内の移動はマジで自転車が便利。「都内の運転は怖い」とかでなければ、試してほしい。山手線内でドア・ツー・ドアで電車で行くのと自転車で行くのとで、さほど差がなくてびっくりする。

自転車の実用性の高さ

とはいえ、車のほうが便利ってことは多い。荷物や人をたくさん運べるし、天候や季節に左右されることもない。

が、自転車にだってチャイルドシートをつけることもできる。(都心部ではオススメしないが)トレーラーを使えば2人もOK。まあ、日本だとママチャリの前後にチャイルドシートのほうがポピュラーかなと。バスケットをつければ買い物もできるので実用性は高い。

UKであれば自転車専用道路をルートアプリで探すこともできるそうだが、専用道路があまり充実していない日本ではなかなか難しいかなと。

ちなみに、個人的にいいなと思っているカーゴバイクがTernの「HSD」という電動式カーゴミニベロ。



バッテリーが「シートポストとリアタイヤの間」置かれているせいで、スッキリしたデザイン。BB周辺にもっこりとバッテリーが鎮座するe-bike が多い中、これだけでも印象がかなり良い。

アタッチメントを付け替えることで、保育園への送り迎え、生鮮食品のお買い物、通勤、荷物の運搬、家族の週末のお出かけ、等多様な使い方ができるのもGOOD。

安定感が気になるところだが、縦に自立するので屋内保管もしやすいのではないだろうか。

税別で289,000円もしてしまうのでまだ高嶺の花かな…。もうちょい価格がこなれてきて20万円を切れば一気に普及すると思う。

自転車は健康に良い

いまさら感があるけど、自転車はエクササイズになる。自分は43歳くらいまでは週1でフットサルを続けていて、これはいい運動にはなるかわりに体の節々がかなり傷むのが欠点だった。ジャンプやダッシュ、急激なストップ、、、そして接触プレーの繰り返しなので、下手すると1週間ずっと身体のどこかが痛いってこともザラ。オッサンには辛いスポーツです。

筋肉痛はまだしも、それ以上に怖いのが怪我でして、40歳を越えてからの怪我は深刻なものになる可能性が大きいし、一度やらかすと復活まで時間がかかる。最悪、一生残ってしまうことも。

自転車はその点、負荷と時間を自由に替えられて、筋肉と靭帯を傷めることもなく、有酸素運動にも筋トレにもなる。太ると走りにくくなるので自然と節制するようになるし、良いことしかない。

ツールド妻有のような120キロを超えるロングヒルクライベント翌日はさすがに「身体がバッキバキ」になってしまうが、それ以外で筋肉痛になったことは皆無。自転車ほどおっさんに適した運動はないんじゃないかって思う。

2015-06-11 18.08.58

都心部だと排気ガスにまみれてむしろ体に悪いのでは?という気もするが、Global Cycling Network 動画内で話していたが、とある調査によれば、「街中でガスを吸い込むことと、エクササイズで得られる健康効果とを比較すると、健康効果のほうがより大きい」とのことだ。さらに別の調査によれば、「自転車通勤をすると寿命が1ヶ月で2日伸びる」のだそうな。(どこの組織がどんなロジックで算出したのか知らないが)

あとはメンタルヘルスに与えるポジティブな影響ですね。自転車に限らないけど、運動して汗をかくと幸せホルモン、「セロトニン」が分泌される。幸せを感じやすくなるだけでなく、ストレスに強くなる、体調が改善する、質の高い睡眠が取れる…といった効果がある。

個人的な体験を添えておきますと、自分は自転車を始めてから「眠れない」とか「翌朝起きても疲れが取れていない」とか「目は覚めたけど布団から出たくない」ってことがただの一度もない。まじでただの一度も。

常に寝覚めはいいし、シャキッとした気持ちで朝を迎えられている。風邪やインフルともほぼ無縁。数年に1回熱が出る・・・くらい。すべてが自転車のおかげだとは思わないが、かなり効いているのは間違いないと断言できる。

自転車だけで生活する場合に必要となるバイクの数と種類

Global Cycling Network では触れられていなかったが、車を手放して自転車だけで生活しようと本気で思うなら、ロードバイク1台ではちと厳しい。とくにハイエンドなものであれば下駄としては使えない。それに荷台もないので利便性に欠ける。

趣味性の高いバイクとは別に、下駄となるバイクがほしい。クロスバイクでもミニベロでもいいのだが、あんまり高価ではなく、気楽に扱えるモノが1台あるだけで近距離用の移動が格段にしやすくなる。(自分は半径5キロまではダホンのEEZZ D3で行くって決めている)



荷台はないので運搬用には使えないが、バスで数キロ、電車で数駅乗るくらいならEEZZ D3で行ってしまう。そのほうが待ち時間もなく、結果速いことが多い。ツーリング用に1台、日常用に1台の2台体制がよろしいかなと。理想を言えば「雨天用ママチャリ」もあれば言うことなしだろう。

2019-02-14 06.51.59
※やっぱジムニーほすぃかも…w

我が家は車は手放せないが、できそうな人は参考になさってください(*^^*)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます


2019年も残すところたったの2ヶ月。あんなに暑かった灼熱の日々は何だったのか…ってくらい涼しくなりましたね。10月は日本列島を襲った台風19号があったりして、メンタルが消耗する月となってしまいました。 なんかここ数年、10月の降水量がやたら増えている気がするのは自 ...
2019年も残すところたったの2ヶ月。あんなに暑かった灼熱の日々は何だったのか…ってくらい涼しくなりましたね。10月は日本列島を襲った台風19号があったりして、メンタルが消耗する月となってしまいました。

なんかここ数年、10月の降水量がやたら増えている気がするのは自分だけでしょうか…。しかも週末を狙ったかのように雨が降るし…。

ということで、月刊サイクルガジェット11月号をお届けします。

BOMA(Refale)のフレーム、欲しい方いませんか?

パナソニック(FRCC22)に乗り始めて1ヶ月ちょい。完全にクロモリの虜になっております……。購入するまでは、心のどこかで「カーボンからの都落ちでは」って感じてた部分があったんですが、いい意味で覆されました。もう、めちゃくちゃ気に入ってます。

で、BOMA(Refale)のフレームが余ってしまってて、寝室のオブジェと化してします。どうしよう…?105と安めのホイールで組んで、下駄車として使い倒すって手も思い付いたものの、下駄用にはダホンのEEZZ D3があるし、

  • 長距離:パナソニック(FRCC22)
  • 中距離:タイレル(CSI)
  • 短距離:ダホン(EEZZ D3)

と、きれいに役割分担できており、Refaleの入り込む余地がないんですよね…。だったら処分してしまおうかしらって思ってます。

2019-10-30 23.38.24

BOMAの中ではミドルグレードのフレームで、死ぬほど軽いとか、剛性が鬼高いとかって尖った特徴はない代わりにバランスが良く、適度に硬め。BOMAの中で最もたくさん売れているフレームです。

落車は4度(三本ローラーで3回、ヒルクライムの発進に失敗してその場でコロリ)してますが、目立つ傷はありません。

2014年1月購入なので5年9ヶ月使ったことになりますんで、状態はそれなり。もし欲しいって方がいらっしゃったら、こちらまでご連絡ください。超格安でお譲りします。

サコッシュを開発中です

HASILブランドの商品、ハーフパンツの次はサコシュを開発中。

なんでサコシュかと言いますと、サイクリング用に「第四のポケットが欲しい」からです。背中の3つのポケットでは足りないけど、リュックを背負うほどではないってシチュエーション、ありますよね?

2019-10-23 17.43.07

大容量サドルバッグもいいんですが、それですら大きすぎることがあります。

補給食、(保険用の)ウィンドブレーカー、モバイルバッテリー&ケーブル、ティッシュ、目薬……あたりの細々したアイテムは背中に入ればいいけど、すでに財布や鍵やスマホで埋まってますもんね。

そこでサコシュを考えました。サコシュは既製品が多数あるものの、個人的に帯に短し襷に流しでして、「これは使いやすい!欲しかったのはこれだ!」ってのに巡り合えておりません。

大きすぎたり、ヒモが固定しにくくてずり落ちたり、口がちゃんと閉まらなくて落下の不安があったり、濡れると乾きにくかったり、私服とのバランスが悪くてオフで使いづらかったり……。

「だったら、自分の理想系のサコシュをつくろう!」

となったわけです。

2019-10-26 07.51.17-1
※複数のプロトタイプのうちのひとつ

2019-10-26 07.57.58
※文庫本がスッキリ入る小型サイズ(既製品よりは一回り小さいです)

素材、ストラップ、サイズ、ポケットの数と位置、カラー、反射素材の有無を試行錯誤しており、ようやくプロトタイプはできてきました。

試走して使い心地もチェック中でして、ほぼほぼ自分が欲しかった姿が出来つつあります。乞うご期待。

2019-10-26 07.50.18-1
※補助ストラップも設け、ずり落ちないように

ちなみに現在企画&進行中のモノをリストアップしておくと、

  • サコシュ
  • 春&秋用カジュアルジャケット
  • 夏用サイクリングポロシャツ
 
 あたりです。

盗難バイク、見つかる!

月間サイクルガジェット9月号に掲載した盗難バイクの件ですが、見つかりました!

埼玉県川口市のイオンモール前川の南側駐輪場中央あたりに駐輪していた神田実さんのCENTURION CrossLine Rigid 30が盗難されたんですが、無事に発見されました。警察が見つけてくださったそうです。 

部分的に破損はあったものの、オーナーさんの手に戻り一件落着。自転車盗難ってまず見つからないわけなので、本当に良かった…。

自転車に直接関係ないけど、管理人が気になった記事

◇ 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「富士総合火力演習」の取材をレポートする 
※自転車で見に行きたい!

◇ サブウェイに甘いサンドが初登場 あんこやマスカルポーネをサンド 
※ついにサブウェイが動き始めた…(補給食にいかが?)

谷中のイラン・トルコ・ウズベキスタン料理屋に行ったら1100円で食べ放題、店員の爆笑トークつきだった  
※あ、ここの前通りかかったことある。すごく気になってた…(今度行こうかな…)

2019-10-27 14.28.03
※看板のクセが強い…

ロードバイクのためのグルメ情報
※埼玉県を中心としたロードバイクのグルメ・ランチ情報です 

  ◇ プログラミング言語で「会話」ってできるんですか? 女子大生、多すぎるプログラミング言語に困惑 
※うちの娘がねとらぼで書いた記事です(己の無知を全国に知らしめてViewを積み上げるスタイルw)

◇ ディレイラーハンガー 万が一曲げてしまった場合の確認方法と応急処置 
※ご参考にどうぞ

◇ この言葉は広めなければ。ラグビー「あえて、プラスの意味を持ってお伝えしたいのですが…」  
※ニワカが業界を下支えするんです!



趣味は「能動的」と「受動的」の2種類があって、どっちも持っていると人生の楽しみの幅が広がります。

ちなみに私の受動的な趣味は
  • 映画(こないだ「JOKER」観た)
  • 読書(もっぱらKindke Unlimited)
  • サッカー観戦(プレーはもうしない)
  • サウナ
 
  です。

ということで、2019年11月もよろしくお願いします。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます


キャノンデールと聞いてまず想像するのは、「CAAD」シリーズではないだろうか?アルミロードのド定番にして、広い世代に安定した人気を誇る。街なかで目撃する機会も多い。個人的には「元気な若者が乗っている」イメージがあるが、大人が乗ってもかっこいい。ストライクゾー ...
キャノンデールと聞いてまず想像するのは、「CAAD」シリーズではないだろうか?

アルミロードのド定番にして、広い世代に安定した人気を誇る。街なかで目撃する機会も多い。個人的には「元気な若者が乗っている」イメージがあるが、大人が乗ってもかっこいい。ストライクゾーンの広いロードバイクだと思う。

しかし、エアロモデルのSystemSixの乗っている人はかなりレアな部類に入る。今回登場いただくIさんはSystemSixのオーナーさん。北海道在住なので、泣く泣く電話取材になってしまったことだけが心残りである…。

では登場いただきましょう。SystemSixですっ!

image2 (1)
※戦う男のマシン感がすごい……

<オーナーさん>
  • Iさん(男性 30歳)
  • 札幌在住
  • キャノンデール SystemSix (エアロロード)Hi-MOD


目次

   

キャノンデールのSystemSix ってどんなバイクですか?

2019年4月に買ったんですが、2018年に登場したかなり新し目のモデルでディスクブレーキ専用設計です。メーカーによれば、“勾配6%以下であればスーパーシックスよりも速い”と謳われています。

完成車状態で買いまして、色はマットブラック。カーボンで2種類ありまして、Hi-Modとノーマルがあるんです。価格はそれぞれ85万円と48万円。

ノーマルを買うつもりだったんですが、店主にHi-MODを勧められてイチコロでした(笑)。



ロード歴はどれくらい?SystemSixを選んだ理由は?

歴は3年です。最初はエントリーロードから始めて、次にキャノンデールのOPTIMOに。そして今の SystemSix という流れです。

札幌にあるサイクルファクトリーさんで購入したんですが、決め手は完全に見た目です。試乗もせずに決めました。すでにキャノンデールには乗っていたし、そのメーカーのハイエンドモデルな訳で「悪いわけがない!」と信じていました。

image3

小橋勇利さんの”YURIFit”サービスでポジションをセッティングしてもらいました。北海道出身の元プロレーサーの方です。若い方ですがとても丁寧でこと細やかに説明してセッティングしてくれました。

内地の方でも開催してるみたいなので、オススメです!

SystemSix はどんな機材で組んでいるんですか?

アルテグラのDi2(R8050)にPower2max(パワーツーマックス)というドイツ製のクランク型パワーメーターを使っています。チェーンリングはFSAでクランクはキャノンデールSL。

image1 (2)

ホイールがKNOTのカーボンクリンチャー(64ミリハイト)です。ディープリムですが、登りも意外といけます。タイヤ幅よりリム幅の方が広いため空力的にもいいみたいです。  

チューブレスレディなホイールなんですが、自分はチューブを入れてクリンチャーとして使っています。

タイヤはヴィットリアのルビノプロ(23c)。サドルはPrologo の Dimension(ディメンション)というショートノーズタイプで、完成車についてきたものなんですが、乗ってみたらすごく快適です。

あと、ハンドルとステムがKNOTで、ステム一体型ではなく、2ピース構成でケーブル類は露出が少なくフレーム内に収納されます。バーテープはスパカズ(SUPACAZ)。滑りにくくてしっくりくるグリップが気に入っています。

image2 (2)

で、ビンディングはタイムエクスプレッソ10、です。

SystemSix に乗ってみてのインプレッションは?

アルミのOPTIMOより剛性は高いです。でも、ただ硬いってわけではなく、乗ってて嫌な感じは皆無。

もちろん、味付けはレーシーでして、いくらでも踏めてしまうというか、踏めば踏むだけ進みます。フレームが負ける感触は全然ありません。

image5
※以前乗っていたOPTIMO

54サイズに乗っているのですが、フレーム重量は957gとそこまで重くありません。斜度6%までであれば、SuperSix Evo よりも速く登れるそうですよ。フレーム自体は硬過ぎず、トルクに対して素直に反応してくれます。

性能に関しては不満はないんですけど、周囲の目が…。「そんなすごいエアロフレームに乗ってるくせに、それだけしか回せないの?」って思われているんじゃないかという気がしてなりません。あ、完全に被害妄想なんですけど(笑)。

今はロードはこの1台しかないので、もう1台欲しいって気持ちもありまして。理想は同じくキャノンデールのSuperSix Evo。軽くてヒルクラ向けのマシンがあればいいかなーと。

札幌周辺だとどの辺を走ることが多いですか?

街は平坦なので、札幌の北のほうに行くことが多いかな…。こばやし峠ってとこは景色もいいです。


※こばやし峠

車で2時間ほど走って洞爺湖に行くことも。1周60キロなのでサイクリングにはちょうどいいです。

小樽市よりもっと先に行くと、積丹、富良野や旭川も。函館は観光地で五稜郭とかでも有名ですが、やはり観光地だけあってごちゃごちゃはしてます。決してサイクリング向けではありません。

利尻島は行ったことがないですが、いつか訪れたい場所です。稚内から船で行くしかないばしょなので、道民にとっても気軽に行ける場所ではなかったりします。


※利尻島

あと、道内のサイクリストには常識でしょうが、コンビニや自販機はそうそう見つかりません。次のコンビニまで20〜30キロ・・・とかザラですので、補給食と水分はちゃんとご用意を。

北海道のサイクリングシーズンはいつからいつまで?

だいたい10月末から雪がぱらつき始め、11月はギリ走れますが寒いです。気温でいうと一桁。日中はギリ二桁いくかどうか。最も寒いのは1〜2月ですね。

一般的には11月中旬で自転車シーズンは終わり、12、1、2月はお休み。3月から徐々に雪が溶け出すのでボチボチ準備を始める…ってかんじでしょうか。3月でも路面はふつうに凍ってますから注意は必要です。

image2

つまり、北海道のサイクリストにとってはロードが楽しめるのは4〜11月の7〜8ヶ月だけ。内地の方々が羨ましいですよ。

道民サイクリストの冬の過ごし方とは?

筋トレくらいしかすることがないです…。三本ローラーはもってますが、好きではないのでほぼ使いません。

スキーやスノボは以前はやりましたが最近はご無沙汰してます。冬はマジでやばいですよ。完全にインドア人間と化して、雑誌を見て慰めています。

内地に引っ越そうとは思わないですか?

冬の寒さは厳しいですが、それを補って余りあるほど北海道の夏は素晴らしいんですよ。とくに6〜7月はベストシーズン。なので北海道を離れようとは思わないですね。

ただ、東京に行ってみたい気はしています。都内のショップ巡りをしてみたい。あと、しまなみ海道は是非走ってみたい場所です。

あ、北海道ってサイクリング系イベントが意外に少ないんですよ。なので、たくさんの人が集まるイベントライドには憧れますね。

最後にSystemSixをアピールしてください(*^^*)

キャノンデールの SystemSix って2018年にデビューした比較的新しいモデルのせいか、走っている人がまだ少ない印象です。でも、めっちゃいいバイクですから!それは声を大にしてお伝えしたい!

さすがにポタリング程度の走り方では持て余すでしょうが、ツーリングにもよし、レースにもよし、のステキなフレームですよ。

image1 (1)

ノーマルでも十分な剛性があるので、パワーに自信がある人はぜひ検討してほしいです。ちなみにHi-MODはフレーム売りをしていますが、ノーマルは完成車しかないのでご注意ください。

あと、年末頃に2020年モデルのSuperSix Evo を買うことになりました。これで理想のロードバイク生活が送れます!


ぜひ夏の北海道を自転車で走りたい!
そして増車おめでとうございます!

Iさん、ありがとうございました。
\(^o^)/ヽ(´▽`)/

【募集】 取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます