サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

2014年03月

弟がロードバイクを買った。TCRとDefyで悩んでおったが、結論からいうと「TCR2」を選んだ模様。 <参考記事> ロードバイク購入検討中の弟とオレサマの会話を、北斗の拳風に再現してみた ロングライド目的と言っていたのに、なぜDefyではなくTCRを選んだのか、電話で ...
弟がロードバイクを買った。TCRとDefyで悩んでおったが、結論からいうと「TCR2」を選んだ模様。


<参考記事>
ロードバイク購入検討中の弟とオレサマの会話を、北斗の拳風に再現してみた





Tcr2





ロングライド目的と言っていたのに、なぜDefyではなくTCRを選んだのか、電話で聞いてみた。




兄 貴様、ついにロードバイクを買ったのだとな?


弟 そうなんじゃ、いろいろ迷ったが、TCRを選んだのじゃ


兄 なにぃ!? あれほどDefyがよいと抜かしておったくせに、何故じゃ?


弟 いや、実はGIANTショップに行ったら、すでにDefyは売り切れてしまっておったのじゃ


兄 ぬぬぅ


弟 それで、「TCRならありますよ」と店員に勧めてもらったのじゃ。ちょうど、色も欲しかった赤があったというのもあり、つい「TCRでもいいかな…」と思ったんじゃ


兄 貴様、妥協したな? 


弟 い、いや、そんなことはない。わしも北斗一族の名を名乗る男として、検討に検討を重ねた結果、こうなっただけじゃ


兄 笑止! まあよい。で、ビンディングはどうするのだ?


弟 それが、じつはショップからLOOKのエントリークラスのビンディングセットを無料で頂いてしまったのじゃ


兄 なんだと! それはお得であったな


弟 ただ、まだ怖いし、ポジションも定まっておらぬ。しばし様子を見てから本格的に導入するかどうかを決めようと思う


兄 ふむ、まあ、ポジション出しが先であろうな、それに、ドロップハンドルにも慣れねばならぬこの時期、無理は禁物だ


弟 ただ、仕事が忙しくてのう、乗る時間が確保できん


兄 フフ、まあそういうものだ


弟 それで、夜に1人でロードバイクを走らせておるのじゃ


兄 意味もなく夜中に自転車を乗り出したら、それは自転車ジャンキーの第一歩だ、魑魅魍魎の世界へようこそ。無事でいられると思うなよ・・・Ψ(`∀´)Ψケケケ


弟 ひ、ひぃぃぃ…


兄 あ、安全装備は抜かるでないぞ。ヘルメットとグローブは必須。できれば、アイウェアは常時装着したいところだ。あと、夜中走るなら前後にライトを付けておけ

こないだ、セライタリアの「SLR FLOW Ti316」というサドルをDahon(ダホン) Mu P8に導入したんだが、そのインプレッションをお届けしよう。 <参考記事> Mu P8のサドルがヘタってきたので、セライタリアの「SLR FLOW Ti316」を導入したぜ 安定感がバツグン ...
こないだ、セライタリアの「SLR FLOW Ti316」というサドルをDahon(ダホン) Mu P8に導入したんだが、そのインプレッションをお届けしよう。




20140314_200739



<参考記事

安定感がバツグン


新品というのもあるだろうが、すごくしっかりしていて安定感がある。
BBBのときは、ペダルを下に降ろすたびに、サイドが若干きしむような感覚があった。


だが、SLR FLOW Ti316はどっしりとしてびくともしない。BBBよりも厚みがあり、がっちりとした造りであることが分かる。よって、安心してパワーを欠けることができるし、体を預けることが可能だ。




ちなみに、周囲に聞いてみると、サドルの寿命は「だいたい2年」らしい。距離や乗り方、体重にもよるので一概には言えないが、オレサマもちょうど2年だったので、まあこんなものなのだろう。






単純にカッコイイ

バックリと開いたデザインがカッコイイ。
見た目とショップ大将のアドバイスに従った結果だが、正解だった。見た目と機能のバランスがとれていると思う。



見た目だけで選ぶのは、ややギャンブルであるが、ひとつのショップと付き合っていると、お店に人も「これは合うかも」、「これはやめたほうがいいんじゃないか」といった助言をくれる。
いわば、かかりつけの医者のようなものだ。


こういうアドバイスは非常に助かる。







サドルのボトルケージが上を向いた

トライアスロンのボトルケージをサドルに装着しているのだが、BBBのサドルはレールの形状のせいだろうか、ケージが水平に近い角度になってしまていた。
とくに問題は起きていないが、一度だけ走行中にボトルが抜け落ちたことがあって、焦った。



20140314_200655

これが
SLR FLOW Ti316。地面に対して、角度は60度くらいか?




Cimg3975


上のは、以前のBBBサドルにつけてたとき。
かなりケージが寝ているのが分かるだろうか。





今回、SLR FLOW Ti316にしたら上向きに角度がついたので、これでボトルが抜け落ちることもないだろう。



まれに、サドルをまたぐときに足がケージにぶつかることがあるが、それは単にオレサマが短足だからである(笑)。




というわけで、「
SLR FLOW Ti316」、非常に満足しておる。



セライタリア SLR フロー Ti316 サドル ブラック 派手さはないけど、正統派っぽくて飽きが来ないね(^^)


気に入りすぎて、BOMA の Refale(リファール)にも同じサドルを導入しちゃったのだ(汗)


BOMA の Refale(リファール)を購入して、約3ヶ月経ったんだが、まだ大して乗ってない。オドメーターを見たら、まだたったの200キロていど。まじか。買った直後は、「ヒャッハー、もうミニベロなんて乗らなくなるぜ~」ってかんじだったんだが、結局は通勤でDahon(ダホン) M ...

BOMA の Refale(リファール)を購入して、約3ヶ月経ったんだが、まだ大して乗ってない。



オドメーターを見たら、まだたったの200キロていど。まじか。




買った直後は、「ヒャッハー、もうミニベロなんて乗らなくなるぜ~」ってかんじだったんだが、結局は通勤でDahon(ダホン) Mu P8に乗ってるしね。(カーボンのロードバイクで通勤はできん)



やっぱ、ミニベロは使えるシーンが多くて助かるわー。



あと、週末はずっと忙しくて、のんびりBOMA の Refale(リファール)に乗る時間がとれなかった。で、先週になんと1ヶ月ぶりにリファールを転がしたんだが、ポジションに違和感がある。


P8ばっかし運転してるから、たぶん気のせいというか、ハンドルの高さかなにかだろうと思っていたんだが、やっぱしなんか変だ。それも、上半身ではなく、下半身のほうである。なんとなくだが、シートが低く感じるのだが、シューズは変わらないし、何もいじっていない。そこで、ショップまで持って行き、大将に相談してみた。



「最初に決めたポジションはあくまで一般的なものでしかないから、ポジションの好みは乗っていれば変わるもんだよ。じゃあ、5ミリ上げてみる?」



と言われ、上げてみた。ちなみに、「もしかして、シートポストが下がってしまっているのでは?」と心配になったが、「それはない。形跡もない」と言われた。



20140321_101623



で、5ミリシートポストを上げた結果だが、ちょうどええ。
このポジションを忘れないよう、写真にとっておいた。



「写真もいいけど、カンタンなのはビニールテープをシートポストに貼っておくことだよ。そうすれば、もし下がってきた場合に、すぐわかるよ」



とのことだった。とりあえず目盛りを4.5にあわせたので、備忘録代わりにここに乗っけておこう。


20140321_102225




ロードバイクに乗る人が、いつかどこかで経験するハンガーノック。体内のエネルギーが走っている間に枯渇してしまい、突然動けなくなってしまう現象である。補給せずにガンガン走ってたりすると、なってしまう状態だ。 Photo Credit 本やネットで読んで、知識としては知 ...

ロードバイクに乗る人が、いつかどこかで経験するハンガーノック。


体内のエネルギーが走っている間に枯渇してしまい、突然動けなくなってしまう現象である。補給せずにガンガン走ってたりすると、なってしまう状態だ。


5975695464_d32047a337


Photo Credit




本やネットで読んで、知識としては知っているが、自分がハンガーノックに陥ったことはない。ノックアウトするほど自分を追い込んだこともなければ、むっさ長距離を走ったこともないからだ。



これまで1日MAXで走った距離が、Dahon(ダホン) Mu P8での100キロ。

BOMA の Refale(リファール)ではまだせいぜい40キロくらいしか経験がない。



社内のローディ先輩に、ハンガーノックとはどういうものか、訊いてみた。





経験者でも予想できない


経験豊富なライダーであっても、予想できないそうだ。
なんせ、突然やってくるものだからだ。ありがちなのが、調子よく漕いでいる時で、ついつい食べるのをおそろかにしてしまうそうな。


で、一度なってしまったら、食べてもすぐ吸収されず、小一時間は動けないらしい。
だから、座ってじっと休むしかない。冬場なら、身体は冷えるし、いろいろやばい状況になりそうだ。




身体は、都合よく脂肪を燃焼はしてくれない


(´・ω・`) 「胃袋が空っぽになっても、脂肪を燃やせばいいんじゃねーの?」



( ゚Д゚)y─ 「脂肪があるのに、なんでハンガーノックになるのよ?」




って思ったんだが、糖質を使い果たして、すぐに脂肪をエネルギー源として消費してくれるわけではない。そうは問屋がおろさないということか。




脂肪を燃やすには、日頃からトレーニングして燃やせる身体になっておく必要がある


日頃トレーニングしている人は、脂肪を燃やせる体質になっているが、そうでない人はなかなか脂肪を燃焼させるのが難しい。
だから、胃袋をカラにしないよう、小刻みに糖質(補給食)を摂らないと、ハンガーノックになる。


なお、糖質は、脂肪を燃やすための着火剤のようなものだそうだ。
ただ、難しいのが、補給食は食べ過ぎてもいけないし、食べないのもマズイ。このあたりは、個人差があって、なかなかこれといった正解がない。



とくに経験がすくないライダーは、なおさら個人で経験をつんだり、自分の体と相談しながら探ってほしいとのことだ。



自転車で走っていて、いっつも悩むんだが、補給食とか、走った後ってどれくらい食べていいのか、よくわからない。つい、「あんなに走ったんだから、ちょっとくらい甘いお菓子食べていいよね」と自分を甘やかしてしまう。



自転車ゴハン

※自分で作るのもいいね。(み、宮澤さん、何やってんですか…w)



ストイックに何も食べないでいると、倒れるかもしれないし、それはそれで怖い。それにしても、ロードバイクは奥が深いぜ・・・。


チェーンを掃除するのが、実は楽しい。だいたい100km走行を目安にチェーンを綺麗に拭き、オイルを挿している。オイルを刺さないときも、乾拭きはするようにしている。ものの数分で終わるし、スッキリして気持ちいいんだよね。掃除そのものはべつに好きじゃないのに、チェーン ...

チェーンを掃除するのが、実は楽しい。



だいたい100km走行を目安にチェーンを綺麗に拭き、オイルを挿している。オイルを刺さないときも、乾拭きはするようにしている。ものの数分で終わるし、スッキリして気持ちいいんだよね。



掃除そのものはべつに好きじゃないのに、チェーンの掃除は好きなのだ。こないだ、チェーンを綺麗に拭き終わり、「やれやれ、それにしても相変わらず可愛いダホンじゃのう」と悦に入っていたら、チェーンリングもけっこう汚れていることに気づいた。



20140318_222654



「あれ?けっこう黒ずんでいるな」



乾拭きしてみたが、汚れはビクともしない。どうやら、油とホコリがカピカピに固まってしまっているようだ。
そこで、パーツクリーナーで格闘してみたんだが、けっこうしつこい汚れだね。かなり力を入れて拭いても、完全に汚れが取れない。




20140318_224459




爪でゴリゴリこすり、クリーナーで拭く、を繰り返してまあここまで仕上げた。
これで走行が少しは改善されるのだろうか。



20140318_224505




ダホンは割と頻繁にチェーンが落ちるんだが、これで少しは・・・まあ変わらないだろうな。
ちなみに、ショップ大将も「dahonのチェーンはよく落ちるよ」と話していた。



オレサマの場合、スピード高めのとき、たとえば坂を下っているとき、リズム良くパンパンとシフトアップするときによく外れる。ペダルが急にスカッとなるので、「うおっ」とバランスを失いそうになって、ちょっと危ない。




平坦な道でも、早いシフトアップとか、ケイデンスが高めのとき、同様に外れやすい。
なので、スピードが出ているときと、下りのときは、意識してゆっくり目のシフトアップを心がけて、確実なシフトチェンジをするようにしてる。



チェーンリングを綺麗にしたところで、チェーン落ちに関して何かが変わるとは思えないけど、それはそれとして、やっぱし駆動部分や動力パーツはいつも清潔にしておきたいね。
事故予防もあるけど、単純に気持ちいいもんね。



自転車 チェーンクリーナー・チェーンオイル5点セット

忙しいときは、ついついサボりがちになるけどね!(笑)

せめて、チェーンの乾拭きは乗るたびにやることをオススメするよ。


二年間使ってきたDahon(ダホン) Mu P8のサドルが、とうとう寿命を迎えた。9000円程度のBBBの安い奴だったんだが、なかなか使いやすいモデルだったが、いかんせんヘタってしまって、上から軽く押すだけで、グニャリと曲がってしまう。 ぱっと見は、ヘタっているようには見え ...

二年間使ってきたDahon(ダホン) Mu P8のサドルが、とうとう寿命を迎えた。



9000円程度のBBBの安い奴だったんだが、なかなか使いやすいモデルだったが、いかんせんヘタってしまって、上から軽く押すだけで、グニャリと曲がってしまう。



Photo


ぱっと見は、ヘタっているようには見えないが…







3    



手で押すと、グニーンと曲がってしまう  Σ(゚Д゚)







最初のうちは、お尻が綺麗にハマってむしろ乗りやすいかもと思っていたが、もうだめだってレベルになってきた。なにしろ、サドルがレールに当たるくらい曲がってしまうのだ。お尻も、だんだん前にずれてきてしまって、運転しながらしょっちゅうポジション修正を余儀無くされてしまい、難儀しているのである。





次は何にしようかな?ということで、ショップ大将に相談してみることにした。




高いものは3万円を超えるが、ちょっとその値段は手が出ない。お勧めいただいたのは、セライタリアの「SLR FLOW Ti316」というモデル。




ダホンは乗る頻度が多いので、長く快適に使えるものにしたい。個人的な好みとして、尿道を圧迫しない穴あきタイプが良い。
上限を2万円前後に絞り、かつこれまで使っていたBBBのと似た形状ということで、選んでもらったのだ。





というわけで、数日で入荷。



20140314_183144


こんな高級感あふれる箱に入っている。






20140314_183151


こんなふうに取り出す。でも、箱をもらってもしかたないので、その場で破棄してもらった(笑)。





サドルは在庫がなかったので、ネットの画面の画像を見て判断したのだが、現物を見ずに買うのって怖いね(笑)。ただ、大将が「いま使ってるBBBのが合っているなら、まあ大丈夫だろう」って言ってくれた。





で、届いたんで、自分で取り替えてみた。アーレンキー1本で取り替えられるので、カンタン。



20140314_191116


※交換後。右がセライタリアの「SLR FLOW Ti316」、左が以前のBBB。






20140314_192352


やや肉厚な感じでがっしりした見た目だ。selle ITALIAのロゴもかっこいい。






20140314_192408


穴も大胆に開けられていて、これなら尿道圧迫もされなさそうだ。早く乗ってみたい。






<関連リンク>
セライタリアの「SLR FLOW Ti316」のインプレッション、書いたよ。
\(^o^)/



セライタリア SLR フロー Ti316 サドル ブラック 派手さはないけど、正統派っぽくて飽きが来ないね(^^)





フレームカラーに合わせて選ぶといいと思うよ!


車がぶっ壊れてしまった。車なし生活、10日目に突入である。 深刻な故障らしく、「本国からパーツ取り寄せになる(ドイツ)」とのことで、修理には「3週間かかる」らしい。まじかー。 ※奥にある愛車「ワーゲンのPOLO」が壊れた。オレサマは電車通勤と自転車通勤のコ ...

車がぶっ壊れてしまった。車なし生活、10日目に突入である。


深刻な故障らしく、「本国からパーツ取り寄せになる(ドイツ)」とのことで、修理には「3週間かかる」らしい。まじかー。



20140125_115329


※奥にある愛車「ワーゲンのPOLO」が壊れた。



オレサマは電車通勤と自転車通勤のコンボなので、車がなくてもとくに平日に限っては実害はないが、困っているのは車で通勤しているオクサマである。この1週間、ずっとバス通勤だ。





車がなくても、べつに困らん



たった5キロしか離れていないんだから、ボードウォークで行けばいいのに」と言っても
寒いからやだ」らしい。5キロなんて、寒さを感じる前に着いてしまう距離だろうがって思うのだが、オクサマには耐え難い距離らしい。不思議だ。


そんなオレサマは片道24キロの通勤をしているのだが、3月に入って、埼玉と都内は徐々に暖かくなってきており、震えながら自転車を漕ぐこともなくなってきた。



週末も、自転車で移動するので、車がなくても問題ない。






雨の時と、疲れたときだけ困る



雨が降ってて、迎えに来て欲しいなーってとき、車がないと困るな。雨のときは自転車には乗らないって決めているから、雨天だと歩くしか手段がない。さいわい、この1週間はずっと晴れなので、助かっている。


あと、夜にちょっと外で仕事するってとき、車で移動したいなあとは感じる。メッセンジャーバッグに仕事道具を詰めたり、防寒着を着込むのは、準備がめんどうなんだよね。






買い物に行けないのが難儀


スーパーに行けないよ~、卵がないよ~、ネギと納豆もないよ~ (´Д⊂ヽ



と妻に泣きつかれたので、メッセンジャーバッグを背負ってスーパーに行った。



割と大型のバッグ、ミッションワークショップのRUMMY、なので、かなりの荷物が入る。パン、ネギ、納豆、お肉、魚、油揚などを買って帰った。さすがに卵は割れる危険性が大なので、やめておいた。毎週末の買出しは、しばらくオレサマの担当業務になりそうだ。



こういうとき、日常のアシとして活躍するのはダホンのほうなんだよね。


リファールはほんま実用性がないわw



<参考記事>

【自転車で荷物を運ぶ!】 1年使ってわかった、メッセンジャーバッグのメリットとデメリット


Dahon(ダホン) Mu P8を通勤バイクにし、BOMA の Refale(リファール)をロングライドに使い分けるようにしているのだが、置き場所で悩んでおる。Refale(リファール)をリビングの特等席に置き、Mu P8は子供部屋に置いている。しかし、子供部屋からいちいち通勤のたびに出し ...

Dahon(ダホン) Mu P8を通勤バイクにし、BOMA の Refale(リファール)をロングライドに使い分けるようにしているのだが、置き場所で悩んでおる。



Refale(リファール)をリビングの特等席に置き、Mu P8は子供部屋に置いている。しかし、子供部屋からいちいち通勤のたびに出し入れするのが面倒なのだ。玄関までが遠いのだ。そこで、ついついこんな置き方をしてしまっているのだが・・・。



20140311_234943



うーむ、畳に侵食してしまっているではないか。



折り畳めばいいのはわかっておるのだが、トピークのダイナパックがジャマをして、シートポストを下ろせないのだ。シートポストを下げないと、折りたためないのだ。



アーレンキーでいちいちダイナパックを外すのは、現実的な方法ではないのだ。めんどくせーのだ。



それにしても、オクサマの視線が痛い。やはり、片付けるしかないのか…。


日常的に使うバイクは、玄関に近いほうがいいな。Refale(リファール)は毎日乗るものではないので、特等席に置くのはもったいないのかなという気がする。




ラックを使って、空間に保管できないかなとも検討してみたのだが、ちょうどいい場所が我が家にはない。どうすればいいのだ・・・。

ミノウラ ディスプレイスタンド  壁もたれ式上下二段型


オクサマ的には、「(縦置きすることで)威圧感が出るんじゃないかなあ」と気にしている。まあ、妻は縦でも横でも文句を言うのは間違いないが(笑)

先日実家に帰ったときの話。弟が、「ロードバイクを買おうと思う」と言ってきた。なんでも、友人が乗っているそうで、誘われたらしい。そのときの会話を北斗の拳風に再現してみる。弟 兄者、ワシはロードバイクがほしいと思っとるんじゃ。私 なにぃ!うぬがほしいのはどの ...

先日実家に帰ったときの話。弟が、「ロードバイクを買おうと思う」と言ってきた。なんでも、友人が乗っているそうで、誘われたらしい。そのときの会話を北斗の拳風に再現してみる。



弟 兄者、ワシはロードバイクがほしいと思っとるんじゃ。



私 なにぃ!うぬがほしいのはどのメーカーの何というモデルなのだ。



弟 ジャイアントというメーカーじゃ。なんでも、コスパがいいという噂を聞いてな。



私 ぬぅ、ジャイアントか。初めてのロードバイクとしては、無難かつ確実な判断だ。悪くない。



弟 そこで兄者、どのモデルを買えばええか、助言してほしいんじゃ。



私 まず、予算を言ってみるがよい!



弟 10万円前半・・・を考えておる。できれば12~13万円でおさえたいのう。



私 ならばジャイアントしかないだろうな。10万円以下なら、ロードバイクではなく、クロスバイクを勧めていたところだ。で、モデルはなんだ?



弟 Defyというのがコンフォート重視のロングライドモデルらしく、TCRはややレース志向ということらしいぞ。どっちもかっこうがエエな。値段も、12~14万円と、ワシの予算にぴったりじゃ。

Tcr

※こっちはTRC2





Defy

※こっちがDefy





弟 それにしても、どっちもよく似ていて、見分けがつかんのじゃ。



私 うぬの用途を言うがよい!それがわからんでは、お勧めのしようがないぞ。



弟 それが兄者、わしもよくわからんのじゃ…。



私 レースはするのか?ヒルクライムでガンガン戦いたいのか?それとも、競わないツーリングがメインなのか?



弟 どちらかといえば、のんびりマイペースで走りたいのう。



私 ならば、Defyがうぬには適しておろう。



弟 しかし、TCRもなかなかかっこよくてのう…。迷うのう。コンポは何がよいのじゃ?



私 長く乗るなら、105を勧めておこう。ちなみにDahon(ダホン) Mu P8は以前は105をつけていたが、今はアルテグラじゃ。慣れないうちは、カンパはやめておけ!貴様には使いこなせないであろう。信頼性ならシマノの一択だ。



弟 だが、105はやや高いのじゃ。ティアグラはどうだ?



私 悪くない。すでに10速化しておる。のんびりライドメインで、値段を抑えたいなら、ティアグラで十分じゃ。



弟 ヘルメットやグローブの小物も買わねばならんので、じゃあティアグラで行くことにする。



私 ところで!それよりも重要な事がある。



弟 な、なんじゃ。



私 ペダルはどうするつもりじゃ?まさか、フラペか?ロードバイクのくせにフラペで乗ろうというのではあるまいな?



弟 ビンディングペダルはまだ怖いのじゃ…。なにを選ぶべきか、まだわからんことも多すぎる。



私 たわけ!貴様も世紀末に生きる男であろう。北斗の名に恥じぬよう、ビンディングペダルくらい乗りこなせ。



弟 す、すまぬ、兄者。まずはフラペで乗ることに慣れたいのじゃ。ビンディングペダルはそれからでも遅くはないかと。



私 ふん、まあいいだろう。ワシもビンディングペダルに乗り出した頃は、立ちごけしたものじゃ。くわしくは、ワシの体験談や立ちごけしないコツでも読んでおくがよい。



弟 分かった…。では、Defyのティアグラモデルで検討することにする…。



兄 それでよい、買ったら忘れずに報告しろ!暖かくなったら、ツーリングに行くぞ。



1年ぶりになにげなく体重計に乗ったら、まさかの75キロ…。 ここ数年は70キロ前後をウロウロしていたので、人生最デブ記録を更新してしまい、超ショックである。 引用元はこちら ※写真はオレではない…。理由はわかっている。運動不足だ。 1~2月は糞忙しくて、週 ...

1年ぶりになにげなく体重計に乗ったら、まさかの75キロ…。


ここ数年は70キロ前後をウロウロしていたので、人生最デブ記録を更新してしまい、超ショックである。


7669832542_97074de750

引用元はこちら

※写真はオレではない…。




理由はわかっている。運動不足だ。


1~2月は糞忙しくて、週末もほぼまったくBOMA の Refale(リファール)にもDahon(ダホン) Mu P8にも乗れていない。




オクサマにそのことを告げると、


「お腹がデブデブで超みっともないよ。足はかなり筋肉ついてるけど、そのお腹がダメだわ」



と言われ、本格的なダイエットを決意した。





「だったら、プチ断食したらよろし」



トレーナー歴のあるオクサマの言葉を信じ、プチ断食をその日から開始。





「ペースは週イチね。水分はOKで固形物は食べちゃダメ。コーヒーは刺激物だからできれば飲まないほうがいい。ただ、栄養不足になるとマズイから、味噌汁くらいならOK。ただし、間違っても豚汁なんて食うなよ」





という指示を受けた。



で、やってみた。
口さみしいので、キシリトールガムは噛んだ。コーヒーと水を飲んだ。あと、夜に50カロリーのスープを1杯飲んだ。



昼にお腹がぐーぐー鳴ったが、夕方以降は食欲がおさまった。
すばらしいことに、ウンコが二回も出た(汚い話でスマン)。翌朝もウンコが出て、お腹がスッキリした。



体重計ったら、73.5キロ。昨日は75キロだったので、1.5キロもウンコでが出たってこと?

なにそれ、怖い。ウンコ怖い。



なんかのTV番組で言ってたけど、空腹時感を8時間以上は開けないと、便秘になるらしいんだって。オレサマの腸はまさにそれだったのかも。




これから、週一でプチ断食する。
忘れないよう、googleカレンダーにも予定としてぶっこんどいた。それ以外も、間食、油物、砂糖類、菓子パン、全部断つ! やるからには、マジでやるぜ。



つうことで、継続してレポートしてくよ。目標は65キロ。体脂肪率は13~14%くらい。
夏までにはスリムでレーパンモッコリが似合うオッサンになってみせるよ。




12308095296_bf1bae7e7f

引用元はこちら




これくらいのボディになりたいね。




NHKためしてガッテン科学のワザで確実にやせる。―失敗しない!目からウロコのダイエット術


運動指導者が断言! ダイエットは運動1割、食事9割

先日、体幹トレーニングとしてプランクを紹介したが、体幹プランクを社内でも勧めて、同僚らとタイムを競い合っている。やっぱ、競争って楽しいもんね 引用元はこちら ※ここまではなりたいとは思わんけどね…。 <参考記事>【自転車向け体幹筋トレ、プランク編】 ...

先日、体幹トレーニングとしてプランクを紹介したが、体幹プランクを社内でも勧めて、同僚らとタイムを競い合っている。やっぱ、競争って楽しいもんね

4538322041_9fdfd56a9c


※ここまではなりたいとは思わんけどね…。




<参考記事>
【自転車向け体幹筋トレ、プランク編】 キミは何分間耐えることができるか?





改めて、これがプランクね。


D4a61048f728d14b8c63663d5d470
引用元はこちら





第1回目のオレサマの最初の記録は、2分41秒とビミョーなだったが、トレーニングを重ねてるにつれ、「3分5秒」、「3分49秒」と更新していけた。地味にウレシイよ。




しかし、会社のローディ先輩は、「がんばれば、もうすぐ5分行けそう(^^)」ですって…。さすがヒルクライマーはちがうわー、鍛え方がちがうわー。



まあ、すでに3分2秒のオクサマには余裕で勝ってるけどね(笑)。



トレーニングしてみて思ったけど、人間なんて、
もう限界だ、もうダメだとか言いつつも、どっかで力をセーブして、MAXパワーを出し切っていない」ものなのだよ、きっと。






<アナタへの挑戦状: キミは何分プランクができるか?>


もし自分でもやってみた方がいたら、コメントでタイムを教えて下さい。
(╹◡╹)



ただ、プランクの姿勢で何分間耐えられるかってだけだけど、くわしく知りたい方はこちらを参考にしてくだされ。




【自転車向け体幹筋トレ、プランク編】 キミは何分間耐えることができるか?




「長友佑都体幹トレーニング20」を読んでトレーニングしたよ

   


まだまだトレーニングは続けてるよ!腹筋が割れるまでやめないよ!

2ヶ月ぶりにダホンを運転してみた。ずっと、リファールばかりと戯れていて、すっかり存在を忘れていた。 ちょっと暖かい日があったので、久しぶりに自転車通勤してみたのだ。ずっとロードバイクばかり運転していたので、違和感を感じるかなと思ったんだが、そのことを書く ...

2ヶ月ぶりにダホンを運転してみた。ずっと、リファールばかりと戯れていて、すっかり存在を忘れていた。



20070102_044444



ちょっと暖かい日があったので、久しぶりに自転車通勤してみたのだ。ずっとロードバイクばかり運転していたので、違和感を感じるかなと思ったんだが、そのことを書く。




1  やっぱミニベロって快適だぜ


絶対的なスピードではロードバイクに負けるけど、街中で走るにはミニベロってマッチしてる。なにしろ小回りが効くのがでかい。路面状況に合わせて障害物や突起を避けるのも楽だ。スピードも、巡行で時速30キロ弱は出るので、まあ問題はない。信号の多い都内だと、飛ばしてもすぐ引っかかるからね。ミニベロで出せるスピードで、全然問題ない。



逆に街中だとロードバイクでは速すぎて怖いくらい。セーブしながら走るのもストレスになるよね。せっかくのポルシェだって、アクセル全開で走らせてこそ楽しいってもんでしょ。




つうことで、街乗りにミニベロは欠かせないなあ。やっぱり、ロードバイク1台だけで全ての用途をこなすのは無理だ。





2  なんじゃこの乗り心地の硬さは?


ミニベロって乗ってて楽しいんだけど、アルミのせいで硬いわ。しかも、久々だったもんだから、アルミの硬さに驚いた。こんな硬いのに、ずっと乗ってたんだ、オレ。タイヤも小さいと、こんなにダイレクトに衝撃を伝えてくるのね。



カーボンロードバイクに慣れてしまった今となっては、ダホンで100キロライドはないな・・・って思ってしまった。人間って、贅沢な生き物ね。。もちろん、硬い=嫌いって意味ではない。



硬さもいいとこはあって、力をかけたときの反応がいい。一瞬だけスピードをあげたいとか、ちょっとだけ急な勾配を一気に駆け上がりたいときとか、アルミだと踏み込んだ瞬間に応えてくれるかんじなの。しかし、荒れた路面は嫌だわー。




リファールで通勤することは可能だし、比較のために一度はやっておきたいけど、基本的にダホンを通勤と街乗り(半径30キロ前後)に用途を限定しようと思う。ロードバイクは完全にドライビングプレジャーのためだね。



そういえば、ポジションに違和感は感じなかったな。ブルホーンにしているせいで、そこそこ前傾姿勢なのが効いているのかな。もちろん、ドロップハンドルほどではないが、アップライトってこともない。ちょうど中間くらい。なので、今日はロードバイク、明日はミニベロって使い方でも不便を感じることはないだろう。あまりにポジションが違いすぎると、きもちわるいだろうけど。



ただ、この日はうっかりカギを忘れて出かけてしまい、どこにも駐車できなかった。どっちに乗るときも、鍵を忘れないようにせねば。




「フレームから組むか? 完成車を買うか?」は、ロードバイク購入検討者が必ずぶち当たる問題だ。 ※フレームって、見ているだけでウットリできるよね…。そりゃあ、コスパから言えば、完成車にしとくのが無難だ。オレサマもさんざん悩んだのだが、結論からいうと、『フ ...

「フレームから組むか? 完成車を買うか?」は、ロードバイク購入検討者が必ずぶち当たる問題だ。


Imgp0277

※フレームって、見ているだけでウットリできるよね…。



そりゃあ、コスパから言えば、完成車にしとくのが無難だ。



オレサマもさんざん悩んだのだが、結論からいうと、『フレーム組み』を選んだ。そして、その選択は正しかったと思っている。なぜか?

※正解も不正解もないんだけど、個人的にってことね(^^)





1  いったん完成してしまうと、カスタマイズの予算を取りにくい


オクサマ連中は、ホイールというものの存在価値をほぼ理解しない。「鉄の輪っかと針金の組み合わせたもの」くらいにしか考えていない。この価値観を根底から覆すのは至難の技だ。つうか、
自転車に理解のある女性でない限り、ほぼ無理だといっとく。



いったん大きな買い物をしておいてから、後で何万円もするホイールを買いたいって言ったら、まずぶっ殺される。だから、最初から組み込んだ方がいいのだ。1回のお願いで、詰め込めるだけ詰め込んでしまうのだ。(詰め込み過ぎると、それはそれで殺されかねないが)



お願いする時は予算がかさんで説得に苦慮するが、そうしておくとあとあと楽なのだ。後でラクをするために、フレームから組むという方法もあるのだ。



20140111_123752



<参考記事>
奥さんにロードバイク購入を認めさせる秘伝の技を伝授しよう

※これから奥さんを説得する人は、これを読んで対策を練るといいよ!




2  ホイールの良し悪しで満足度は大きく左右される


オレサマの場合、リファールはコンポがシマノで、ホイールがカンパ。こだわる人に言わせると、ふたつのメーカーをゴッチにして組むなんて、邪道だってことらしい。ただ、オレサマはいたくカンパニョーロのゾンダのデザインが気に入ってしまった。同一メーカーで組まなければってこだわりはなかったので、混ぜた。


Cimg4620



買ってから気づいたんだが、ホイールの存在感はデカイ。見た目も走行の両方の意味で。


シマノのアルテグラかデュラエースのホイールも検討したんだが、いかんせんデザインが退屈すぎて、やめておいた。物がいいのはよくわかってるが、ゾンダのG3に心を持って行かれてしまったのだ(笑)。



好きなホイールを履かせることで、満足度は段違いに変わることを覚えておいてほしい。


Campagnolo - Zonda クリンチャーホイールセット



初めてロードバイクを買うなら、いきなりチューブラーは敷居が高いよ!


扱いやすくてコスパが高いアルミのクリンチャーホイールをオススメするよ!

都内には、自転車カフェというシャレオツな場所がある。 自転車雑誌を読んでいると、そういう場所がよく紹介されている。店先にロードバイク用のラックが用意されていたり、自転車が店内のディスプレイとして飾られてたり、関連アクセサリーが売られていたり、自転車で来店 ...

都内には、自転車カフェというシャレオツな場所がある。



10397594316_888690c414



自転車雑誌を読んでいると、そういう場所がよく紹介されている。




店先にロードバイク用のラックが用意されていたり、自転車が店内のディスプレイとして飾られてたり、関連アクセサリーが売られていたり、自転車で来店しても快適な場所のようなので、一度足を運んでみたいと思ってる。



ただ、ロードバイクを買う以前は、行くことを躊躇していたのだ。



ミニベロで行ったら、入店拒否はされないまでも、他のお客さんから、「てめえ、ロードバイクじゃないくせになにノコノコ入ってんだよ」、「ミニベロ乗りの来る場所じゃねえ、さっさろ帰りな」って言われるような被害妄想を抱いていたからだ。(身勝手も甚だしいが・・・)



それは冗談としても、まじで未知なのが、どんな格好で行けばいいのかがわからないこと。レーパンもっこりでも入店可能なのだろうか?いや、レーパンもっこりでないと入店できないのか?どっちなんだ?わからないことだらけである。



シャレオツな場所というのは、どうも行くまでの心理ハードルが高い。こっちが勝手に感じているだけで、単なる徒労のような気はするのだが。


ただ、考えてみれば、徒歩で来たって構わない場所のはずだし、別にロードバイクで来店することが条件ではあるまい。なんとなくのイメージでは、目黒とか、代官山とか、吉祥寺とか、下北沢とか、二子玉川のような、やや都心から離れてはいるもののハイソなロケーションにあるような気がする。


備忘録を兼ねて、都内界隈の自転車カフェってやつをリストアップしておくね。いつか、心の準備ができたら、思い切って行ってみようと思う。



---------------------------------
cafe sacoche

下北沢から徒歩圏内。ざっしでもよく見かけるお店だ。カレーが美味しそう。
飲み物も充実してる。あと、アルコールやおつまみもある。



プラスジョーヌ

最寄り駅は、田園都市線の池尻大橋駅。
自転車レースだけでなく、サッカーやアメフトを観戦できたりするらしい。
ドリンクの種類がむっちゃ充実してる。サンドイッチやラタトゥイユもあって、おフランスな雰囲気が漂ってますな。



pillar-cafe

渋谷都恵比寿の間にある。どっちの駅から行くにせよ、ちょっと歩くね。
レンタサイクルもあって、シャワーまで完備なのはありがたい。



ビアンキカフェ&サイクルズ

自由が丘駅から徒歩5分の距離にあるビアンキのショップ。自転車屋にカフェも併設されているみたいっす。ここがじつにシャレオツな雰囲気。シャレオツすぎてオレサマには難易度高い・・・。フードもドリンクも充実してます。



盆栽自転車店

公式ウェブサイトが見当たらん。自転車雑誌ではたびたび見かける、千駄ヶ谷にある自転車カフェ。自転車屋さんであり、カフェもやっているという印象。こじんまりしたお店のようだが、なんかすっげ自転車愛を感じる。



カフェOVE南青山

極めてシャレオツ度高し。シマノ直営のお店ですって。
シマノっぽさはなくて、ふつーにオサレカフェってかんじですな。
外苑前と表参道の間、からちょっとはずれたところにある。このへんは、シャレオツ過ぎてオレサマは足を踏み入れたことのないゾーンだ・・・。
---------------------------------



こないだ、こんな自転車に関する記事を読んだ。 「東京都民が、クルマを所有しない理由」 クリックするのが面倒な人のためにまとめると、順位はこうだ。↓1位 「徒歩と公共交通機関で十分だから」(52.6%)2位 「クルマを利用する必要がないから」(49.8%)3位 「自 ...

こないだ、こんな自転車に関する記事を読んだ。


「東京都民が、クルマを所有しない理由」



P5091255



クリックするのが面倒な人のためにまとめると、順位はこうだ。



1位 「徒歩と公共交通機関で十分だから」(52.6%)
2位 「クルマを利用する必要がないから」(49.8%)
3位 「自転車で十分だから」(28.8%)
4位 「維持管理費(税金、燃料費、駐車場代など)がかかるから」(28.1%)
5位 「タクシーを利用するから」(16.3%)




まあ、想像通りだな。オレサマは埼玉県民なのでクルマは持ってるが、都内在住だったらぜったい所有しない。だって、コスパ悪すぎる。


つうか、今現在も、はやく車を手放して、その分のコストを自転車に費やしてーって思ってるくらいだもん。




ためしに、都内の月極駐車場の料金をざっと調べてみた。



---------------------------------
* 渋谷道玄坂・・・3~6万円(最高では19万円弱ってのもあった)
* 港区赤坂・・・4~8万円(中心価格帯は5万円台)
* 新宿区高田馬場・・・3~4万円
---------------------------------



まあ、どんなに安くても3万。4万から5万円は覚悟する必要がある。
ざっと年間50万円かかるわけで、これはちょっとって考えてしまうね。しかも、駐車場代金ってなにも残らないもんね。



もし自分が都内に住むとしたら、クルマは当然所有せず、自転車でやりくりするが、オレサマ的には3台ほしいな。



■ママチャリ
・半径3キロ以内
・お買い物専用のアシとして
・どこに駐車してもOKな安物でOK
・フラペ


Pp_ameninuretajitensya500



■ミニベロ
・半径20~30キロ程度
・都内限定の移動手段として
・素材はアルミかクロモリ(手荒に扱ってもOK)
・駐車時間は2時間以内(ダブルにロックする)
・SPD


20131102_121350



■ロードバイク
・快適なカーボン
・半径30キロ以上のライド専用として
・駐車は基本しない
・SPD-SL


20140113_161129




つまり、いま手元にあるDahon(ダホン) Mu P8とBOMA の Refale(リファール)に、ママチャリを加えれえば都内での移動においては死角はない。雨天は電車、バスで対処すれば、無問題。