アンカーのポータブルスピーカーを長らく愛用しています。

キャンプに旅行にドライブに・・・と5年以上ヘビーユースしたせいで、さすがにボロボロになってきてて、ついに電源ボタンが陥没しました。

2023-11-23 14.41.02

ギリギリ動きますが、いつ壊れてもおかしくない状態。

買い替えるか~と思っていたところ、絶妙のタイミングでEdifier MP100 Plus ポータブル スピーカーをご提供いただきました。 (ありがとうございます!)

2023-11-10 22.10.18

丸くて可愛い手のひらサイズ。

数週間使ってみたレビューを書いてみます。

目次


Edifier MP100 Plus ポータブル スピーカーってどんなスピーカー?

コンパクトなポータブル Bluetooth スピーカーです。(外形寸法は95mm X 45mm)

重量は185g。
iPhone14くらいの重さです。

2023-11-10 22.10.24

IP規格はIPX7でして、「常温の水道水(静水)の水深1mのところに機器を沈め、約30分間放置して取り出したときに、機器の機能が動作する」ので、少々の雨なら問題なし。

バッテリーは、最大9時間連続再生。
1年間の保証も付いています。

屋内で使ってみた感想

<仕事中>
仕事中はイヤホンをつけっぱなしで音楽を聴いてます。終日だと耳が疲れるので、BGM的に流してみたら、ダイレクト感が薄れ、集中しやすいです。


<読書>
これもBGM用ですね。リビングでの読書のお供です。
YouTubeミュージックのプレイリストをエンドレスに回しています。

2023-11-10 22.47.56


<ローラートレーニング中>
溜まったPodcastを一気に消化するのに便利。

ヘッドホンをローラートレーニングに使うとパッドがべたべたになるのがいやだったんですが、これなら問題なし。頭も軽くて気持ちよく回せます。

2023-11-12 09.41.40

ストラップをブラケットにひっかけながら聞いています。


2023-11-12 09.42.08


ちなみに、お気に入りのPodcast番組は

東京ポッド許可局
ゲイと女の5点ラジオ
有田悩
髭男爵山田ルイ53世のルネッサンスラジオ

です。(どれも最高に面白い)

屋外で使ってみた感想

本来、外で使うスピーカーなので、持ち出して使っています。

<チェアリング>
これこそがベストな使い方だと思います。
椅子にぶら下げて、自分に聞こえるくらいの音量で流す…すばらしい。

2023-11-05 08.58.59
 
ヘッドフォンでもいいんですが、チェアリング時はスピーカーから流すほうが雰囲気が出ます。

アンカーの長細いモノより、円盤形のほうが安定してるし、ぶら下げて使うのにも適しています。アウトドアなら円盤型がベター。


<旅先に>
TVを見ないので、ホテルのTVもオンにしないまま過ごします。
となると、やはりBGM欲しくなるよね…ということで、持参してみました。

ベッドの上で読書するのに最高です。


<車で>
車内ではAM、FMラジオはほぼ聴かず、YouTubeミュージックかPodcastです。

CDははるか昔に全部捨てたので、持ち込む音源はありません。
よって、スマホで繋いで流す…という具合です。

2023-11-23 14.39.15


2014年に買ったパンダのスピーカーはブルートゥース接続できるモノではないので、ポータブル スピーカーでつないで聴いています。

ドライブ中のお供に、ポータブル スピーカーはマストです。

Edifier MP100 Plus ポータブル スピーカーの良いところ

1.軽い!

スマホ並みなので、持ち運びがラク。
ロードバイクと同じで、軽さは正義です。

基本は自宅で使いつつ、外出時は車に持ち込んだり、リュックに入れています。

2.音質がわりと良い!

音にこだわる方だと物足りないかもしれないですが、私は基準がゆるめなので、「Edifier MP100 Plus で十分じゃん!」と感じました。

公式HPによると、「131mm大口径バスユニットにはフロントインバーティングチューブが組み合わされ、力強い低音域がパノラマ音場を構成」とのこと。

高速道路を走るとき音量を上げても、割れや歪みは生じず、快適です。
アンカーのと比べても、少し良くなった印象です。

2023-11-23 14.40.29

3.フックが便利!

屋外はもちろん、屋内でも便利です。

軽くてどこに置いても安定しているので、ベッドの脇、ソファの横、仕事のデスクの隣、洗面台の淵…とあちこち持ち歩いてます。

2023-11-23 14.40.46

カラビナも付けたので、ほぼどこでも使える状態になりました。

形状と、引っ掛けやすさって地味に大事なんだな、とわかりました。

Edifier MP100 Plus ポータブル スピーカーのイマイチなところ

正直、なんもないです。
私にとっては100点満点。

まあ、小型ゆえ、オーケストラの楽器の音を聞き分けつつじっくり味わう…な本格的な用途には向いてないでしょう。

こういったポータブルスピーカーの真骨頂は、「場所を選ばず、気軽にラジオや音楽をさくっと楽しめる」にあると思います。



ということで、音楽&音声コンテンツをよく消費する方には、Edifier MP100 Plus ポータブル スピーカーはオススメの1台です。

※通常価格:¥5,990
※ブラックフライデー価格:¥3,990 (割引率:34%)




★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます