自転車を10年も趣味にしていると、いつの間にか「自転車脳」なるものが出来上がります。
その世界にいる人には激しく共感されるけど、そうじゃない人にはナンノコッチャ…なことを、思いつくまま挙げてみました。
あと、「山手線の内側って意外に小さいんだな」ってのも自転車に乗ってから知りました。
信号もなく、車もおらず、安全で快適で速く移動できます。よって河川の名称にも詳しくなります。
※たまに行き止まりに当たって迂回することはあるものの
最近、境川サイクリングコースを走る機会があったんですが、全長25キロあって、大和市国道246号から江の島入口までつながってます。境川遊水地公園とか飯田牧場が途中にあるのでちょっとした観光も可能。
※境川:東京→神奈川→相模湾につながる河川
川の形状、道のつながりに詳しい人は高確率でサイクリストです。
私は仕事で疲れたときの気分転換としてGoogleマップを眺めてます。
最近は鎌倉・横浜の本を読みまくり、いいなと思ったカフェと神社仏閣をGoogleマップで「いつか行きたい」に保存しています。
ほのかな連帯感も生まれます。
「逆だ。中古車が安すぎるのだ」と思い込んでいます。
距離も脳内でイメージできるので、「どこどこ市とどこどこ市なら45kmかな」って当てると非サイクリストからは高確率で驚かれます。
※荒川第一調節池内にある貯水池で、埼玉&都内のサイクリストで賑わう場所です
よって目下スイミングでダイエット中です。
滞在時間5分ってこともある。
エアコンという文明の利器。アイスコーヒー。汗をかかない。
それだけで幸福感に浸れます。
★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
その世界にいる人には激しく共感されるけど、そうじゃない人にはナンノコッチャ…なことを、思いつくまま挙げてみました。
土地勘が著しく発達する
抜け道、近道を自然と開拓でき、その結果、脳内に3D地図が完成します。地元(半径20キロくらい)は最短距離で走れるように。地名と交差点名、道路名にも詳しくなります。あと、「山手線の内側って意外に小さいんだな」ってのも自転車に乗ってから知りました。
交通ルールに詳しくなる
乗っていなかった頃は、標識とか道交法とか細かく意識することは少なかったです。河川敷ルートに詳しくなる
河川敷はGoogle マップには表示されませんが、じつは超便利。信号もなく、車もおらず、安全で快適で速く移動できます。よって河川の名称にも詳しくなります。
※たまに行き止まりに当たって迂回することはあるものの
最近、境川サイクリングコースを走る機会があったんですが、全長25キロあって、大和市国道246号から江の島入口までつながってます。境川遊水地公園とか飯田牧場が途中にあるのでちょっとした観光も可能。
※境川:東京→神奈川→相模湾につながる河川
川の形状、道のつながりに詳しい人は高確率でサイクリストです。
単純に暇つぶしにGoogle マップを見ることがある
いやもう、いつまでも見ていられません…?いやし効果が絶大。私は仕事で疲れたときの気分転換としてGoogleマップを眺めてます。
窓ガラスに映る自分を見てしまう
正直、「腹が出てるな…」と感じないでもないですが。車窓からよりもサドルの上からの景色のほうが3倍きれい
オートバイに乗っている人と共感しあえると思うんです。温泉、ラーメン、神社仏閣のムック本をすべてサイクリングに結びつけながら読む
観光ガイドブックはKindle Unlimitedで読み放題だったりすることが多いです。最近は鎌倉・横浜の本を読みまくり、いいなと思ったカフェと神社仏閣をGoogleマップで「いつか行きたい」に保存しています。
同じホイールを使っている人に勝手に親近感
同じフレームの人はもちろん、ホイールがかぶると「良いチョイスですね~」と思う。偶然に前を走っているサイクリストがハンドサインを出してくれると感謝
ちょっとした親切心がありがたい。ほのかな連帯感も生まれます。
街中の信号無視するママチャリに移動スピードで負ける
複雑な気分になります。ちゃんと信号待ちするママチャリを見ると逆に感心する
ロードにも乗る人なのかな?とか思ったり。ロードで走ってお金をもらえるメッセンジャーが羨ましい
って考えたことはあるけど、求められるスキル、体力を考えると「ぜったい無理!」って我に返る。ヘルメットしながらイヤホンしている人ってなんなの
中途半端な安全意識だな…。サングラスをアイウェアって言いがち
自分はそうです(笑)。中古車屋の価格が自分のバイクの値段より低いと「自分は狂っているのかな」と考える
深く考えないよう努力してます。「逆だ。中古車が安すぎるのだ」と思い込んでいます。
自転車に乗っていなかった頃に比べ「知らない土地」が格段に減った
市町村名を聞くだけで「あのへんね~」とイメージできます。距離も脳内でイメージできるので、「どこどこ市とどこどこ市なら45kmかな」って当てると非サイクリストからは高確率で驚かれます。
「移動」に対するフットワークが軽くなった
車で行くのは(渋滞、ガソリン代、高速代、駐車場確保とか考えて)億劫でも、自転車だと行く気になれます。移動コストがゼロって最強(コンビニ補給するのでゼロじゃないんですが)日本って、本当に山の豊富な国だなと知る
坂好きにはありがたいことです。自転車に乗るまで、奥多摩とか秩父とか、ぜったいに行く機会はないって思ってた
こんな素晴らしい場所だったとは。「さいこ→彩湖」と変換してくれないことにイライラ
サイクリストには馴染みの地名が一般的ではないので、なかなか変換してくれない問題。 西湖、最古、サイコ…。辞書登録しておこうかな。※荒川第一調節池内にある貯水池で、埼玉&都内のサイクリストで賑わう場所です
「サカズキ→坂好き」と変換しない
盃となる。人の買い物に付き合うのが楽しすぎる
自分の買い物じゃないのに、人の買い物に付き合って店内をブラブラしてパーツやバイクを眺めるだけで幸せになれる現象ってなんなんでしょう。インドア生活が続く→太る→焦る
どうしても基礎代謝が減るので同じ食生活だと太ります。よって目下スイミングでダイエット中です。
目的地に行くまでが目的で、滞在時間は短い
着いた時点で満足してしまう。滞在時間5分ってこともある。
ロードバイクの駐輪ができそうにない店だとどんなに美味しそうでも訪れない
盗難もそうだけど、出入りの迷惑になるかな~と考えてしまうので。店とかコンビニにサイクルラックがあるだけで歓迎されている感
「地域ぐるみでサイクリスト歓迎してくれている」って感じられてうれしいです。たまに車に乗ったときの快適さに感激
力を入れなくても坂を登ってくれる!魔法の道具だ!と感激。エアコンという文明の利器。アイスコーヒー。汗をかかない。
それだけで幸福感に浸れます。
トレイルランナーとかが使っている超ミニサイズのリュック、サイクリングでも使えないか?と考える
超ミニサイズのリュックって、ちょっとかっこよくないですか?100均の自転車グッズコーナーには必ず立ち寄ってしまう
買わないんだけど。ヒルクライム中にオートバイを見かけるとうらやましい
1日で回れる距離に圧倒的な差があるのと、景色を楽しむ余裕があるので。サイクリングはエクササイズ以外の目的もある
メディテーション、一人で考え事をする、心のリフレッシュ…の道具です。★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!
★You Tubeチャンネルもやってます
コメント
コメント一覧 (4)
cyclegadget
がしました
cyclegadget
がしました
記事,どれも面白くて熟読しました.
最近,大型バイクからミニベロに乗り換えましたが,バイクより自転車のほうが圧倒的に景色などは楽しめますよ.バイクだと,ちょっと景色の良いところで一瞬止まるのも自撮りするのも面倒です.スポーツバイクの運転中は前しか見れませんしね.(ハーレーはもうちょっとましか)
境川サイクリングロードも行ってみようと思います.
cyclegadget
がしました
境川にもぜひ(一部工事してますが、対岸に移れば移動はできます(^^)
バイクはスピードが段違いなので、景色を楽しむ余裕はなかなかないですよね
cyclegadget
がしました