今回紹介するのは「CEEPO」です。トライアスリートに人気のブランドなのはなんとなく知っていましたが、てっきりイタリアブランドだと最近まで思っていました…響きがイタリア語っぽいし…。じつは大阪府堺市堺区にある株式会社ワコーという会社なんですね。日本人の現役トライアスリートによって開発されたトライスロン専用バイクで、国内で組立していらっしゃるそうな。

堺市のどのへんだろう?と思ってGoogle Map で探したら工場のようですね…。

2020-04-09_09h04_47

それではご登場いただきましょう。浜松市在住のMさんです!

<オーナーさん>
<CEEPO MAMBAの特徴>
リーバシブル対応シートポストで、サドル位置調整とハンドル位置調整でトライアスロンポジション、ロードポジションの設定が可能。ハイモジュールカーボンを70%使用。

<ラバネロについて>
東京都練馬区の自転車プロショップ、タカムラ製作所のオリジナルフレーム。 ラバネロとはイタリア語で「大根」という意味。

目次


ロードバイク歴はどれくらい?

高校を卒業して大学のサークルに入ったタイミングでMTBを始めました。それとトライアスロンにも手を出しました。高校時代はバスケ部だったんですが、その頃にトライアスロン大会のエイドステーションでボランティアをして、トライアスロン面白そう…って思ったのがキッカケです。

CEEPOはトライアスリートによって開発されたトライアスロン専門バイクでその存在は知っていました。ただ、トライアスロン専用バイクはそれ以外の用途に向いていないので、あまり乗りたいとは思ってなかったんです。ツーリングもしたかったですし。なのでいきなりCEEPOには行かず、MIZUNOのロードバイクに乗っていました。

IMG_20191229_111557
※パナソニックのクロスバイクもお持ち

ミズノのトライアスロン専用バイクに乗った際に、トライアスロン以外は使いずらいな…と感じて、次のバイクをラバネロにしました。もちろんミズノはトライアスロンバイクとしては優秀でしたし、評判も良かったですよ。ちなみに今のCEEPOはトライアスロンにもツーリングにも幅広く使えて気に入っています。

「MIZUNO ロードバイク?」って思って画像検索するとこんなに…!

CEEPOのMAMBAにはいつから乗り出したんですか?

中古なんですが、買ったのは2018年。スラムのFORCEで組まれた完成車状態でした。15年前買ったもう1台のRavanelloには7700系の9速デュラエースを付けてて、コンポーネントの品質だけで単純比較すればシマノが良いのはわかりきったことなんですが、一度はアメリカブランドも試してみたい…って思いでスラムにしてみたんです。

IMG_20191207_084523

結論、シマノが圧倒的に良いです(笑)。スムーズで精度が高く文句なし。ただ、シマノにないスラムの良い部分は「メカニカルなダブルタップのレバー」と「ブレーキが曲がらない」ことですね。シマノ特有のブレーキレバーが倒れるのは唯一気になる点なので。

あと、手の小さい私にはシマノのブラケットサイズが手に余る…。スラムはリーチ調整で自分にも合わせやすいです。

ホイールは両方MAVICでリアが初期型のキシリウム、フロントは…なんだったかな…ちょっと忘れました(笑)。硬めの乗り味が気に入っています。MAVICは当たり外れがないので気に入ってますね。

どんな乗り方をされていますか?

ふだんはソロで走ることが多いですね。あとは義理の弟と一緒に出かけることも。ラバネロのレイノルズ753とを気分で乗り換えています。クロモリにしては軽めで硬く、よく進むフレームです。とくに一歩目の出足がすごくいいですよ。

IMG_20191228_102212

レイノルズ753とは

マンガンモリブデン鋼。ベルナール・イノーが現役最後に乗った自転車にも使用されていたそうな。

よくサイクリングする場所はどこですか?

奥浜名オレンジロードというワインディングコースです。

2020-04-02_08h19_16

三ヶ日広域農道でして、山の中やみかん畑の間を走れます。交通量は少なめで路面もキレイなのでロードバイクでも走りやすい。ミソノイレーシングという実業団チームが練習していることもあります。地元浜松のバイクライダーにも愛されている場所ですね。

参考動画(オートバイの人の動画)


<奥浜名オレンジロードの特徴> 
  • 片側1車線で路面キレイ
  • バイクで走るのも楽しいそうな
  • 似た景色が続くので、ぐるぐる回ってしまうらしい(「あれ?ここさっき通らなかった?」的な)
  • 中央線に追い越し予防のオレンジポールが立っている箇所がある


天竜川を上流(浜松市天竜区)に「月」という地名がありまして、こんな珍しい看板があります。浜松市船明ダム付近にあります。

1550384332562

<管理人補足>
月という地名の由来を調べてみたら、なんと1300年代の南北朝時代まで遡るそうな。

名前の由来は諸説ありますが、南北朝騒乱の時代、楠木正成に仕えた源氏の一族、鈴木左京之進が北朝に敗れ、12人の家子郎党を連れてここに落ちのびた際、それでもなお「楠木正成公の心の清らかさこそ、中空にかかる月のようである。私たちの心のよりどころを地名に残そう」として村の名を「月」とつけた、とされています。 あるいは同じく左京之進が「私たちはたった12人となってしまったが、いつの日か満月のように発展しよう」として「月」と名付けたとも言われています。
※引用元はLINEトラベル



お気に入りのお店はありますか?

清水屋」という鰻屋が有名なんですが、ここは美味しいです。



あと、餃子がソウルフードでして私が好きなのは「福みつ」。赤レンガの建物が目印です。



もう1軒、「餃子の砂子」も安くて旨いです。餃子だけでなく、ラーメンも昔ながらの味で好きな場所です。



今後のカスタムのご予定は?

CEEPOもラバネロも特にないです。ラバネロはむしろ今のままで維持したい。9速であるのが大事というか…。

ただ、CEEPOのコンポーネントはスラムからシマノに戻そうと考え中。スラムは微調整が難しくって、とくにフロントディレイラーが厄介なんです。スラムには元々トリム機能がなく、セッティングが難しいのが特徴。あと、私だけかもですがチェーンが外に落ちる癖があるような印象です。できることならDi2化かな…(笑)。

IMG_20191221_122220

カスタムではないですが、もう1台キャラの違うクロモリは欲しい。太めのパイプで薄い軽めのフレームがいいなーと。

Mさんのこだわりってありますか?

CEEPOのサドルをショートノーズタイプ(スペシャライズドのパワー)に替えました。以前は股擦れに悩まされることもあったのが、ピタッと決まりましたね。後ろの部分の幅が広く、見た目は決してスタイリッシュではないんですが、効果はてきめん。トライアスロンするひとだけじゃなく、ふつうのロード乗りの方にもオススメできます。自分はリピートしていくつもりです。

Mさんの安全運転のコツがあれば教えてください

ドライバーの目線、視線を常に意識しています。ドライバーからの視認性を高めるために「白色」のヘルメットとシューズを使っています。それとなるべく夜道は走らない…ですね。

IMG_20191228_102227

宇都宮に並ぶ餃子の街、浜松で食い倒れてみたいです!
ありがとうございました。\(^o^)/ヽ(^o^)丿

【募集】取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m


アーカイブはこちら

ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます