キャノンデールと聞いてまず想像するのは、「CAAD」シリーズではないだろうか?

アルミロードのド定番にして、広い世代に安定した人気を誇る。街なかで目撃する機会も多い。個人的には「元気な若者が乗っている」イメージがあるが、大人が乗ってもかっこいい。ストライクゾーンの広いロードバイクだと思う。

しかし、エアロモデルのSystemSixの乗っている人はかなりレアな部類に入る。今回登場いただくIさんはSystemSixのオーナーさん。北海道在住なので、泣く泣く電話取材になってしまったことだけが心残りである…。

では登場いただきましょう。SystemSixですっ!

image2 (1)
※戦う男のマシン感がすごい……

<オーナーさん>
  • Iさん(男性 30歳)
  • 札幌在住
  • キャノンデール SystemSix (エアロロード)Hi-MOD


目次

   

キャノンデールのSystemSix ってどんなバイクですか?

2019年4月に買ったんですが、2018年に登場したかなり新し目のモデルでディスクブレーキ専用設計です。メーカーによれば、“勾配6%以下であればスーパーシックスよりも速い”と謳われています。

完成車状態で買いまして、色はマットブラック。カーボンで2種類ありまして、Hi-Modとノーマルがあるんです。価格はそれぞれ85万円と48万円。

ノーマルを買うつもりだったんですが、店主にHi-MODを勧められてイチコロでした(笑)。



ロード歴はどれくらい?SystemSixを選んだ理由は?

歴は3年です。最初はエントリーロードから始めて、次にキャノンデールのOPTIMOに。そして今の SystemSix という流れです。

札幌にあるサイクルファクトリーさんで購入したんですが、決め手は完全に見た目です。試乗もせずに決めました。すでにキャノンデールには乗っていたし、そのメーカーのハイエンドモデルな訳で「悪いわけがない!」と信じていました。

image3

小橋勇利さんの”YURIFit”サービスでポジションをセッティングしてもらいました。北海道出身の元プロレーサーの方です。若い方ですがとても丁寧でこと細やかに説明してセッティングしてくれました。

内地の方でも開催してるみたいなので、オススメです!

SystemSix はどんな機材で組んでいるんですか?

アルテグラのDi2(R8050)にPower2max(パワーツーマックス)というドイツ製のクランク型パワーメーターを使っています。チェーンリングはFSAでクランクはキャノンデールSL。

image1 (2)

ホイールがKNOTのカーボンクリンチャー(64ミリハイト)です。ディープリムですが、登りも意外といけます。タイヤ幅よりリム幅の方が広いため空力的にもいいみたいです。  

チューブレスレディなホイールなんですが、自分はチューブを入れてクリンチャーとして使っています。

タイヤはヴィットリアのルビノプロ(23c)。サドルはPrologo の Dimension(ディメンション)というショートノーズタイプで、完成車についてきたものなんですが、乗ってみたらすごく快適です。

あと、ハンドルとステムがKNOTで、ステム一体型ではなく、2ピース構成でケーブル類は露出が少なくフレーム内に収納されます。バーテープはスパカズ(SUPACAZ)。滑りにくくてしっくりくるグリップが気に入っています。

image2 (2)

で、ビンディングはタイムエクスプレッソ10、です。

SystemSix に乗ってみてのインプレッションは?

アルミのOPTIMOより剛性は高いです。でも、ただ硬いってわけではなく、乗ってて嫌な感じは皆無。

もちろん、味付けはレーシーでして、いくらでも踏めてしまうというか、踏めば踏むだけ進みます。フレームが負ける感触は全然ありません。

image5
※以前乗っていたOPTIMO

54サイズに乗っているのですが、フレーム重量は957gとそこまで重くありません。斜度6%までであれば、SuperSix Evo よりも速く登れるそうですよ。フレーム自体は硬過ぎず、トルクに対して素直に反応してくれます。

性能に関しては不満はないんですけど、周囲の目が…。「そんなすごいエアロフレームに乗ってるくせに、それだけしか回せないの?」って思われているんじゃないかという気がしてなりません。あ、完全に被害妄想なんですけど(笑)。

今はロードはこの1台しかないので、もう1台欲しいって気持ちもありまして。理想は同じくキャノンデールのSuperSix Evo。軽くてヒルクラ向けのマシンがあればいいかなーと。

札幌周辺だとどの辺を走ることが多いですか?

街は平坦なので、札幌の北のほうに行くことが多いかな…。こばやし峠ってとこは景色もいいです。


※こばやし峠

車で2時間ほど走って洞爺湖に行くことも。1周60キロなのでサイクリングにはちょうどいいです。

小樽市よりもっと先に行くと、積丹、富良野や旭川も。函館は観光地で五稜郭とかでも有名ですが、やはり観光地だけあってごちゃごちゃはしてます。決してサイクリング向けではありません。

利尻島は行ったことがないですが、いつか訪れたい場所です。稚内から船で行くしかないばしょなので、道民にとっても気軽に行ける場所ではなかったりします。


※利尻島

あと、道内のサイクリストには常識でしょうが、コンビニや自販機はそうそう見つかりません。次のコンビニまで20〜30キロ・・・とかザラですので、補給食と水分はちゃんとご用意を。

北海道のサイクリングシーズンはいつからいつまで?

だいたい10月末から雪がぱらつき始め、11月はギリ走れますが寒いです。気温でいうと一桁。日中はギリ二桁いくかどうか。最も寒いのは1〜2月ですね。

一般的には11月中旬で自転車シーズンは終わり、12、1、2月はお休み。3月から徐々に雪が溶け出すのでボチボチ準備を始める…ってかんじでしょうか。3月でも路面はふつうに凍ってますから注意は必要です。

image2

つまり、北海道のサイクリストにとってはロードが楽しめるのは4〜11月の7〜8ヶ月だけ。内地の方々が羨ましいですよ。

道民サイクリストの冬の過ごし方とは?

筋トレくらいしかすることがないです…。三本ローラーはもってますが、好きではないのでほぼ使いません。

スキーやスノボは以前はやりましたが最近はご無沙汰してます。冬はマジでやばいですよ。完全にインドア人間と化して、雑誌を見て慰めています。

内地に引っ越そうとは思わないですか?

冬の寒さは厳しいですが、それを補って余りあるほど北海道の夏は素晴らしいんですよ。とくに6〜7月はベストシーズン。なので北海道を離れようとは思わないですね。

ただ、東京に行ってみたい気はしています。都内のショップ巡りをしてみたい。あと、しまなみ海道は是非走ってみたい場所です。

あ、北海道ってサイクリング系イベントが意外に少ないんですよ。なので、たくさんの人が集まるイベントライドには憧れますね。

最後にSystemSixをアピールしてください(*^^*)

キャノンデールの SystemSix って2018年にデビューした比較的新しいモデルのせいか、走っている人がまだ少ない印象です。でも、めっちゃいいバイクですから!それは声を大にしてお伝えしたい!

さすがにポタリング程度の走り方では持て余すでしょうが、ツーリングにもよし、レースにもよし、のステキなフレームですよ。

image1 (1)

ノーマルでも十分な剛性があるので、パワーに自信がある人はぜひ検討してほしいです。ちなみにHi-MODはフレーム売りをしていますが、ノーマルは完成車しかないのでご注意ください。

あと、年末頃に2020年モデルのSuperSix Evo を買うことになりました。これで理想のロードバイク生活が送れます!


ぜひ夏の北海道を自転車で走りたい!
そして増車おめでとうございます!

Iさん、ありがとうございました。
\(^o^)/ヽ(´▽`)/

【募集】 取材させていただけませんか?

「自分が取材相手になってもいいよー」「俺(私)のバイクを見てほしい!」って方はこちらからご連絡ください。会いに行ける距離なら参りますし、遠方でしたら電話取材(40分ほど…盛り上がると小一時間w)させていただきたく。
※愛車のお写真もご提供いただけると幸いですm(_ _)m

アーカイブはこちら


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます