英語のサイクリング用語を調べて,、日本語訳してみようという企画。

今回は「L~R」です。 元記事はこちら。 「How to talk like a cyclist」 

43

Leading out(リーディングアウト)

ロードレースのスプリントの際に使われる戦略のひとつ。選手が一直線に連なって、ペースを上げる。エースを発射させるまで一生懸命スピードを維持して引っ張ること。
 

Lumpy(ランピー)

ロードレースのコースプロファイルが平坦ではなく、坂が合ったり、波打つようなコース形状のことを表現する言葉。
 

Noodle arms(ヌードルアームズ)

ヒルクライム中に、腕が疲れた(しびれた)選手が腕をグルグル回す状態。きちんと登坂できていれば腕がしびれたりせず、トルクを発生させて効率的に走れるものだが、それができていない選手を「ヌードルアームズだな」と呼んだりする。ヌードル=麺=フニャフニャということなのだろう。
 

Motor-pacing(モーターペーシング)

サイクリストがトレーニングのときに使う手法のひとつ。クルマやオートバイの後ろに張り付いて、ドラフティング効果を得ながらハイスピードを維持する練習法。
 

Moving up(ムービングアップ)

ロードレースにおいて重要なスキル。先頭集団につねに食らいつき、先頭集団を引っ張ること。
 

Off the back(オフ・ザ・バック)

集団から脱落することをいう。
 

Popped(ポップド)

疲れてしまい、ペースを維持できなくなること。
 

Peloton or pelo(プロトンもしくはプロ)

ロードレースにおける先頭集団のこと。
 

Pile up(パイルアップ)

集団落車が起き、選手が折り重なるようにして何重にも倒れること。
 

Pulling turns(プリング ターンズ)

ロードレースにおいて、逃げている選手らが経録しあって先頭を牽く行為。交代しながら風よけになることで、一人で走るよりも少ない力で速く走ることができる。
 

Pointing(ポインティング)

進みたい方向に指で指し示すマナー。こうすることで、周囲に意図が伝わるし、身勝手なサイクリストだと思われなくなる。
 

Responding(レスポンディング)

先頭集団でアタックが仕掛けられたとき、それに反応して追いかけること。
 

関連記事はこちら

英語のサイクリング用語まとめ(A~C)
英語のサイクリング用語まとめ(D~H)

59

まだまだ続きます!(次回がラスト)