サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

カテゴリ: ロードバイクいろいろ

キャノンデールのCAAD13にリムブレーキモデルがあるとコメントで教えていただき、気になったので調べてみたところ、 「すごく( ・∀・)イイ!!」 と思いました。 リムブレーキモデルのロードバイクをお探しの人へ向けて、情報をまとめてみました。 ※2023年12月時点の ...
キャノンデールのCAAD13にリムブレーキモデルがあるとコメントで教えていただき、気になったので調べてみたところ、

「すごく( ・∀・)イイ!!」

と思いました。

リムブレーキモデルのロードバイクをお探しの人へ向けて、情報をまとめてみました。
※2023年12月時点の情報です

目次


CAAD13(リムモデル)はフレームセットでの販売のみ

完成車はディスクモデルだけで、リムはフレーム組みが前提になります。

126,500円

やすい!!

お値段以上!

いや、冷静に考えると、iPhoneの買い替えができるし、Androidなら2台分だし、なんならノートパソコン並みの価格なので、それなりにデカい出費なんですが、昨今のインフレのせいで脳みそがバグっております。

アルミってことを差し引いても、コスパは相当良いです。

ホイールやコンポーネントのほうがむしろ高いという逆転現象が起きるかも……。

手持ちの機材を引っ越しさせるなら、かなり費用は抑えられます。

あと、Japan Anniversary Editionという限定モデルもあります。

168,300円と、4万円ちょい高くなってしまいますが。

アルミフレームも悪くない

令和の現在にあえてアルミフレームで乗るって、ぜんぜんいいと思います。

硬さが~と思わないでもないけど、フォークはカーボンだし、ホイール次第で快適なマシンに仕上がるはず。

これまで乗ってきたミニベロは全部アルミだったけど、どれも快適に乗れました。

あと、50歳を超えた今は、「フレーム素材なんてなんでもOK。どれも楽しさに大差無し」という心境になっています(笑)。

CAADシリーズはユーザーもファンも多く、歴史の長いフレームなので、心配は無用かなと。

CAAD13(リムモデル)は機械式、Di2の両方に対応

これ、地味に嬉しいポイント。

しかも、フレーム形状や処理は異なるものの、SuperSix EVOと同じジオメトリです。


SuperSix EVO↓

2023-12-08_14h23_34


CAAD13↓

2023-12-08_14h25_32


2023-12-08_14h25_58

2023-12-08_14h26_34
アルミならではの処理痕が残るのは仕方ないです。アルミの味、と受け入れればよし。

CAAD13(リムモデル)のフレームサイズは4種類

  • 48:適応身長160~170cm
  • 51:適応身長165~175cm
  • 54:適応身長170~180cm
  • 56:適応身長177~185cm

160cm未満の方、小柄な女性向けのサイズが無いのが玉に瑕だけど、大半の人には問題なさそうです。

CAAD13(リムモデル)のフレーム重量は1,158g

カーボンにはかなわないけど、アルミでは十分軽い部類かなと。

選ぶ機材にもよりますが、完成車はリムもディスクも9kg ピッタリか、ちょい超えるくらい。

軽量パーツをふんだんに使えば、8kg台も可能です。

CAAD13(リムモデル)のカラーは2種類だけ

唯一残念なのが、カラバリの少なさ。

  • グレイシアーブルー(Glacier = 氷河)
  • レッド
ダウンチューブのロゴの入り方が異なるだけでなく、フォントも変わります。

レッドはクラシカルなフォントで、好みは分かれそう。個人的には、選ぶならグレイシアブルーかな。

ボトムブラケットがBB30なのが気になる

異音、互換性の低さ、耐久性などでいろいろ言われるBB30 というのが、気になる人には気になるかも。

私は使ったことはないですが、ユーザーの声を聞く限り、ややネガティブな意見が多いかな…。ここも、買うかどうかで悩むポイントになりそう。

CAAD13(リムモデル)の完成車はカッコいいのか?

私だけかもしれないんですが、「フレーム単体だと、どれもかっこよく見えてしまう」という癖があります。

ショップの壁にフレームがダーッと並んでいると、「どれもかっこいい!あれもステキ!これもエモい!全部イイ!!」とテンションがぶち上がってしまう体質です。

が、組んだ状態だと、「あれ?なんかイマイチ(さっきのときめきはどこに…)」となりがち。



CAAD13 はどうか?

公式サイトにはディスクモデルの完成車画像しかないですが、イメージはつかめます。

2024-01-05_08h05_42

2024-01-05_08h05_56

見た目の感想

  • 直線的なシルエットだな〜
  • ちょっぴりスローピングだな〜
  • デザインの主張は激しくないな〜
  • そのぶん、何年乗っても飽きなさそう
  • 万人に受け入れられそう


トップチューブが前に行くほどにゆるやかに太くなるデザインが気にならなくはないが…個人的には、好きなルックスです(^^)

CAAD13、ほしいかも

最初は備忘録のつもりだったのが、調べるうちに「ほしいかも…」となってきました。危ない。

リムブレーキ、機械式コンポ、リーズナブルなホイールで最高に輪行しやすいマシンに仕上げ、ガシガシ使い倒したい…。

我が家に3台目のロードを置く場所はなく、実現の可能性は低いです。

が!スペースがなければ作ればいい、というのもまた事実。

キャンプ用品も処分したことだし、なんとか押し込めないか、検討してみようかしら。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

リムブレーキのロードバイクとディスクブレーキのロードバイク、どっちも所有して乗っています。 前者は10年近く、後者は3年ほどで、それぞれの良し悪しもわかってきた気がします。 付き合いの長いリムブレーキのほうが、慣れがあって未だに好きなものの、 「時代の ...
リムブレーキのロードバイクとディスクブレーキのロードバイク、どっちも所有して乗っています。

前者は10年近く、後者は3年ほどで、それぞれの良し悪しもわかってきた気がします。

2021-01-02 15.18.14

付き合いの長いリムブレーキのほうが、慣れがあって未だに好きなものの、

「時代の流れには逆らえないし、あと数年もしたら、ディスクがスタンダードになるんだろうな」

という気持ちもあります。(寂しいですが)


ただ、


「とはいえ、クロモリとかクラシカルなバイクは残り続けるわけで、完全に姿を消すこともないはず」


とも考えてます。


ということで、今現在もリムモデルを出しているメーカーを(できる範囲で)調べてみました。

なお、参考までに、22年6月にはCGNジャパンでこんな動画が出てました。
(今はもうなかったりしますが)



目次


ピナレロのDOGMA F

前提として、主要メーカーは軒並みディスクブレーキ・オンリーです。

が、ピナレロはリムモデルを残しているという情報は耳にしていました。2022年モデルのDOGMA F12にはリムモデルがちゃんとあったので、

「今はどうかな?」とHPを見たら、

2023年のラインナップにはDOGMA F12がない…。

DOGMA Fはあるけど、ディスクブレーキ仕様です。

リムモデルやめたんか…なんでや…とうなだれていたら、ありました。(写真での紹介がないだけ)
ダイレクトマウントらしいです。


しかも、

「同様のスペックで組み立てたリムブレーキモデルではUCI重量規定以下になる」

とのこと。


DI2のデュラエースで組んだら、6.6kg とか 6.7kg になるっぽい。すごい…。

ただし、フレーム価格は目玉が飛び出す¥979,000(税込み)
ぜったい買えねえ…。

ジャイアントとメリダにはリムモデルが残っている

ジャイアントのTCR ADVANCED SL FRAME SETが、396,000円(税込み)です。フレーム売りのみ、です。

メリダは、SCULTURA RIM 4000があります。
299,200円(税込み)と、完成車で30万円を切ります。

主要メーカーだと、上記以外で見つからなかったです。カーボンフレームでリムモデルを望むのは厳しいので、クロモリとかチタンフレームを作っているメーカーを探してみました。

ラレー(Raleigh)

カールトンのCarlton-Rはディスクとリム両方のフレームがあります。

リムの方はラグ溶接とメッキ面の仕上げのクラシカルなテイストなのに対し、ディスクの方はモダンな仕上がり。これはこれでかっこいい気がします。

ジオス(GIOS)

カーボンは軒並みディスク化してますが、クロモリはリムがしっかり残ってます。

モデル名で言うと、FELLEO、AIRONE、FENICE、SIENA、SETTANTA、VINTAGEあたり。

GIOSはやはり、「青+ホリゾンタル+リム」がアイコニックでいいですね。

アラヤ(ARAYA)

辛うじて、ツーリングモデルに一部残っています。

カラミータ(Calamita)

リムモデルとして、Calamita due+(税別で205,000円)、メッキを施したCalamita Viaggioがあります。2022年10月発売開始と書いてあり、まだ残っているのかどうかは不明ですが。

バッソ(BASSO)

カーボンは全部ディスクですが、アルミとスチールフレームにはまだまだ残っていて驚きました。MONZA、IMOLA、VIPERがあります。

カザーティ(CASATI)

リムとディスクというふたつのメニューがあって、

スチール:ESPRESSO Spirit ステンレス:ESPRESSO Inox カーボン:ALIENA

…と素材別にがっつりラインナップ!しています。
しかもかっこいい。

乗っている人も少ないし、ちょっと欲しいと思ってしまいました。

トマジーニ(Tommasini)

ステンレスフレームのX-Fireはディスクとリム両方に対応しています。フレーム単体で、リムモデルが735,000円、ディスクが788,000円(税別)しますが…。

スチールのFireというのもあって、リムモデルが461,000、ディスクで563,000円(税別)。

上のに比べれば安いですが、だとしても簡単に手は出ないなあ…。

パナソニック(Panasonic)

私の愛用するパナソニック。

エンデュランスロードはディスクのみですが、チタンとクロモリロードはリムモデルが健在!嬉しい限りです。

コルナゴ(Colnago)

Masterが374,000円、Arabesqueが440,000円(税込み)。
※どちらもフレーム価格

トマジーニの価格を見てしまってからだと、買えそうな気がしてくるから不思議です。

デローザ(De Rosa)

カーボンとメタルの2つのメニューがあって、メタルにはリムが残ってます

チタンのTITANIO SOLOが1,089,000円(税込み)!
しかもフレーム単体で100万オーバーって…顎が外れかけました。

クロモリのNEO CLASSICO CROMOはおいくらかな…?と見たら、638,000円(税込み)ですって。

スチールのNEO CLASSICOでも506,000円(税込み)。うーん、デローザは一生乗れなさそう(^_^;)

アンカー(Anchor)

レースモデルはディスクのみ。

ロングライド向けのラインナップもほぼディスクのみなんですが、よく見たら「RL3DROP」というエントリーモデルがあって、それだけがリムモデルでした。

コーダーブルーム(KhodaaBloom)

レースモデルはアンカー同様にディスクだけ。

エンデュランスモデルのFARNAには、リムモデルもまだあります。



全部探しきれていないとは思いますが、いったんこんなかんじで。

今後、リムの選択肢は減ることはあっても、増えることはないのだろう…と思うと、残念な気持ちになります。

2021-01-02 15.18.31

リムにはリムの良さがあるので、残って欲しい…!

とりあえず、満4年を迎えたパナモリくんですが、この先10年は使い続けるつもりです。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

最近、かなりディスクロードを目にすることが増えてきたなと感じます。 すれ違う人、街で見かける人のブレーキを見ると、体感で8割くらいでディスクブレーキ。 完全に浸透してきているんでしょう。数年前のディスクブレーキ安全性の論争がウソのようです。 私はリムブ ...
最近、かなりディスクロードを目にすることが増えてきたなと感じます。

すれ違う人、街で見かける人のブレーキを見ると、体感で8割くらいでディスクブレーキ。
完全に浸透してきているんでしょう。数年前のディスクブレーキ安全性の論争がウソのようです。

2019-12-30 14.44.01-1

私はリムブレーキとディスクブレーキのロードバイクを交代させつつ乗っているのですが、好みは「リムブレーキ」です。理由は「扱いやすく、トラブルが少ない」から。

ただ、数年後にはリムブレーキが消えてしまうんでは…という不安もあります。(ゼロにはならないでしょうが)

ということで、主だったメーカーの公式サイトでリムモデルがどれくらい残っているのか、調べてみました。
※調べたのはロードバイクのみ

メリダ

SCULTURA ENDURANCE、REACTO、SILEXはすべてディスクモデル。

スクルトゥーラは下位モデル3つにリムモデルがありました。
それ以外はすべてディスク。

  • SCULTURA RIM 100:販売価格 130,900円 [税込]
  • SCULTURA RIM 400:販売価格 192,500円 [税込]
  • SCULTURA RIM 4000 販売価格 264,000円 [税込]


RIDEは1車種のみで、リムモデルです。

RIDE 80:販売価格 115,500円 [税込]

結論

メリダはほぼディスクだが、リムも選べる。

ジャイアント

PropelとDefyとTCXはディスクのみ。

TCRは2モデルにリムが残る。

  • TCR ADVANCED 1 KOM:¥363,000(税込)
  • TCR ADVANCED 2 KOM:¥297,000(税込)


CONTENDはわりとリムがある。

  • CONTEND 2 MS:¥117,700(税込)
  • CONTEND 2:¥119,900(税込)
  • CONTEND 1:¥140,800(税込)
  • CONTEND 0:¥184,800(税込)

結論

ディスクがメインだが、まだリムモデルも健在。

GUSTO

ディスクが6タイプに対し、リムが2倍の12タイプもある!

結論

リムモデルで探すなら、Gustoは要チェック!

トレック

ほぼディスクのみ…。
パフォーマンス系、カーボンバイクはディスクだけの設定。

軽量モデルもディスクしかなく、リムはかろうじて1台(アルミ)。

Domane AL 2:¥106,700

結論

トレックを買うなら、ほぼディスクブレーキしかないと思った方がいい。

キャノンデール

CAAD、SuperSix EVO、SuperSix EVO CX、SuperSix EVO SE、Synapse 2、どれもディスクのみ。

CAAD OptimoとSuperSix EVOにそれぞれ2台、合計4台が残っていた。

  • CAAD Optimo 1 ¥198,000
  • CAAD Optimo 3 ¥165,000

  • SuperSix EVO Carbon Ultegra 2:¥246,400
  • SuperSix EVO Carbon 105:¥193,600

結論

キャノンデールのリムモデルは風前の灯か…?

FUJI

アドベンチャーモデルはもちろん、レース系もディスクのみ、

かろうじてライフスタイル系にリムモデルを発見。

  • BALLAD R:¥108,900(税込)
  • BALLAD Ω:¥148,500(税込)
  • NAOMI:¥151,800(税込)

結論

せめてライフスタイル系はリムモデルが残ってほしい。

スペシャライズド

ディスクしかないのでは…と思ったら、2モデルだけ発見。

  • Allez Elite:¥209,000
  • Allez Sport:¥170,500


それ以外はことごとくディスクのみ。

結論

スペシャライズドもキャノンデール同様、リムモデルは風前の灯か?

ピナレロ

DOGMA F12がリムモデルで残っている!
てっきりリムは廃盤かと思っていたので、これは嬉しい!

フレーム価格は ¥770,000ですが…。

結論

ハイエンドにもリムを残して~。

コルナゴ

C68、V3、G3-Xはディスクのみ。
C64、V3-RSはリムもある。
ARABESQUEとMASTERのクロモリはリムのみ。

結論

伝統的なモデルのARABESQUEとMASTERはなくなることはないと思う。

DE ROSA

カーボンメタルの2本のラインナップがあります。

IDOL、MERAK、SK Pininfarina、838、GRAVEL CARBONはディスクのみ。
つまりカーボンロードはディスク一択。

メタルフレームのCORUM、ANIMAには両方の設定がありますね。

TITANIO SOLO、NEO CLASSICO CROMO、NEO CLASSICOはリムの設定のみ。
TITANIO SOLO、かっこいいなと思ったら、フレームで税込み94万円でした…。

結論

せめてメタルではリムが生きてて欲しい…。

CARRERA

SL1、フィブラ、エラクルはディスクのみ。
TD01-AIRのみリムも設定あり。

結論

CARRERAもディスクばかりに…。

WILIER

意外にリムモデルが健在。

  • Cento10PRO:¥440,000
  • Zero.9 LTD:¥330,000
  • Cento10NDR:¥440,000
  • GranTurismoR Team:¥220,000
  • monte4:¥132,000
  • Gastaldello:¥176,000~¥231,000
  • Zaffiro:¥231,000

結論

わりと選択肢がありますね。

LOOK

795 ブレード RS、785 ヒュエズ RSはリムモデルがある!
てっきりなくなったと思ってたので嬉しい。

結論

795 ブレード RS、かっこいい…。いつかほしい…。

TIME

アルプデュエズ 01(リム)は2022年5月末で受注終了…。
だが、アルプデュエズ 21は両方から選べる。
SCYLONはディスクのみ(製造一時停止中だそうな)。

結論

リムも残って~!

LAPIERRE

XELIUS、はディスクのみ。
AIRCODE DRS、SENSIUMにはリムモデルもある。

結論

XELIUSはやっぱ惚れ惚れする。

2021-08-21 17.23.40

CANYON

エアロはディスクのみ。
Aeroad、Ultimateもほぼディスクだが、数モデルはリムが残る。

  • Ultimate CF SL 8:¥289,000
  • Ultimate CF SL 7:¥199,000

結論

CANYONはほぼディスクのみか…。

CUBE

見事に全部ディスクモデル。

結論

CUBEを選ぶならディスクのみ。

FOCUS

見事に全部ディスクモデル。

結論

FOCUSを選ぶならディスクのみ。

コラテック

DOLOMITIのみにリムモデルあり。

結論

ほぼディスクのみ。

BMC

ディスクしかない…と思ったら、1台だけリムを発見。

Teammachine ALR ONE 2021:¥198,000

結論

BMCを買うなら、ほぼディスクモデルになる。

FACTOR

見事に全部ディスクモデル。

結論

FACTORを選ぶならディスクのみ。

BH

何気に、パフォーマンスモデルにもリムモデルがある。

  • G7 PRO
  • ULTRALIGHT EVO


エンデュランスモデルにも!

  • ULTRALIGHT 105
  • GC
  • QUARTZAERO
  • REGALO

結論

リムを探しているならBHは要チェック。

オルベア

見事に全部ディスクモデルっす。

結論

オルベアを選ぶならディスクのみ。

サーヴェロ

予想はしていましたが、R5、S5、CALEDONIA、Áspero…見事に全部ディスクモデルのみ。

結論

サーヴェロを選ぶならディスクのみ。

ARGON18

見事に全部ディスクモデル。

結論

ARGON18を選ぶならディスクのみ。

ビアンキ

SPRINT、VIA NIRONE 7はリムモデルが残る。

結論

ビアンキを買うなら、ほぼディスクモデルになる

スコット

ADDICT RC、FOIL RC、ADDICTはディスクのみ。

リムモデルはSPEEDSTER 40 RIM BRAKE(¥119,900)の1台だけ。

結論

スコットを買うなら、ほぼディスクモデルになる

フェルト

見事に全部ディスクモデル。

結論

フェルトを選ぶならディスクのみ。

ブリジストンアンカー

リムモデルが結構残ってます。

  • RS9s DURA-ACE MODEL:¥1,001,000(税込)
  • RS8 ULTEGRA MODEL:¥467,500(税込)
  • RS8 105 MODEL:¥280,500(税込)
  • RS6 105 MODEL:¥203,500(税込)
  • RS6 TIAGRA MODEL:¥176,000(税込)

結論

ブリジストンはリムの選択肢多め。

BOMA

リムモデル、まだありました。

  • VIDEpro:¥550,000(税込)
  • CIEL:¥308,000(税込)
  • FENTE:¥176,000(税込)

結論

ハイエンドモデルにもリムモデルが残っているのが、今となっては新鮮な印象を受ける。

YONEX

BOMA同様、リムモデルあります。

  • AEROFLIGHT:¥770,000(税込)
  • CARBONEX:¥495,000(税込)

CARBONEXHRとGROWENTはディスクモデルのみ。

結論

YONEX、メイド・イン・ジャパンとして頑張ってほしい。

コーダーブルーム

4つ残っていました。

  • STRAUSS 24:¥89,100(税込み)
  • FARNA 105:¥192,500(税込み)
  • FARNA TIAGRA:¥134,200(税込み)
  • FARNA CLARIS:¥122,100(税込み)

結論

ディスクがメインだが、コーダーブルームにも選択肢はあり。



ということで以上です。(調べるの疲れた~)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

猛暑も過ぎ、徐々に涼しくなってきました。 季節関係なく走っているので、常に日焼けしている状態がノーマルになっています。いくら日焼け止めを塗っても、アイウェアの跡が顔に残り、パンダのようになるのが悩みです。 ということで、月刊サイクルガジェット22年7月号 ...
猛暑も過ぎ、徐々に涼しくなってきました。

季節関係なく走っているので、常に日焼けしている状態がノーマルになっています。いくら日焼け止めを塗っても、アイウェアの跡が顔に残り、パンダのようになるのが悩みです。

ということで、月刊サイクルガジェット22年7月号をお届けします。

面倒くさい筋トレが続く方法

コロナのせいで去年、一昨年と年間走行距離が減っております。

そのせいか、やや筋力が落ちてきている実感がありまして、自転車以外に意識的に筋トレする必要があるなと感じています。

方法は2つ。

・ジムに通う
・自宅でやる

が、ジムは「移動時間などの諸々のコストがかかりすぎる」という判断で却下。

平日の仕事後に時間を確保できなくはないけど、たぶん面倒になって足が遠のく…のは予想できてしまうので、自宅での「自重筋トレ」することにしました。

面倒な筋トレを続けるコツですが、最近「これだな」と感じているのが『汗だくで帰宅した直後がベストタイミング』ということ。

シャワーを浴びたい気持ちを抑えてまず筋トレ。
どうせ汗をかくので一石二鳥なのです。

以前は就寝前にやってたんですが、汗をかくので着替えが必要なんですよね…シャワー浴びるかどうかでも迷うし。なのでタイミングとしては悪い。

帰宅後は汗ばんでいるので、着の身着のままで筋トレするだけ。わざわざ運動のために着替える必要もなく、実に効率が良いのです。

運動習慣の邪魔となる「準備&段取り」を減らすことでいまんとこ習慣化できています。

健康診断を受けてきた

健康診断は毎年夏に受けており、今年も受けてきました。

結果はまだわかりませんが、たぶん劇的な変化はない…と予想。

51歳になった今も持病はないし、常備薬もないし、入院の経験、手術等もないのは、たいへん喜ばしいことです。違和感や痛みを感じる部位もなく、いたって健康。食事は美味しく、快眠快便。

酒&タバコ&暴飲暴食とは無縁で、運動習慣が学生時代から今まで途切れなかったのも功を奏しているのかなと。

この状態のママ、年齢を重ねていきたいです。


目指しているのはこんな体力人生でして、
↓↓↓

2022-07-24_08h49_22
※縦軸が体力レベル、横軸が時間


ふつうは20代で体力のピークを迎え、その後は落ちていきます。

カギは「いかに劣化スピードを落とし、人生後半まで人並み以上の体力を維持できるか

30~40代でバッキバキの肉体を誇っても、50代以降に急激にしぼんだり、太ってしまったらダメなわけです。

  • 60代:日常的にロードバイクを楽しめる
  • 70代:ときどきミニベロに乗れる
  • 80代:さすがに自転車は引退?

……なかんじで過ごしたい。

80代になっても、自分の足で元気よく歩けて、好きな場所に自由に行ける。
移動の不自由はなく、楽しく旅ができる……くらいの体力がキープできれば万々歳です。

なので、引き続き健康を意識した食事と運動生活を心がけます。

かと思ったらコロナ陽性になった…

7月に罹ってしまいました(もう完全復活しましたが)。

以下、感想。

  • 辛さ:ふつうの風邪以上、インフル以下
  • 寝込んだ日数:2日半(3日目から起きて動けるように)
  • 風邪との違い:とにかくだるい、倦怠感がすごい
  • 発熱:37~38度台(高熱ではないがなかなか落ちなかった)
  • 症状:喉が痛む(水を飲むのも苦しい)
  • 食欲:下がるし、のどが痛いので固形物がムリ
  • 体重:1キロ落ちた(が、1週間で元通り)
  • あってよかったもの:ウィダー的なゼリー、ポカリ

待機期間の10日間、家を出れなかったのが想像以上にストレスフルでした。
まだ罹患者は増えていますし、皆様もお気をつけください。

2022-07-16 06.46.39
※サウナにしばらく入れなかったのが辛かった


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

2022年が半分終わりました。 関東は6月末から唐突に梅雨が明け、間髪をいれずに猛暑が襲ってきています。 もうちょっとこう……なんというか……段階的に切り替わってほしいものです(笑)。 では、月刊サイクルガジェット22年7月号をお届けします。 崎陽軒うまし ...
2022年が半分終わりました。

関東は6月末から唐突に梅雨が明け、間髪をいれずに猛暑が襲ってきています。
もうちょっとこう……なんというか……段階的に切り替わってほしいものです(笑)。

では、月刊サイクルガジェット22年7月号をお届けします。

崎陽軒うまし

横浜市民のソウルフード、「崎陽軒のシウマイ」を人生で一度も食べたことがなかったので、京都旅行の新幹線内で食べてみました。

調べてみたら、崎陽軒は1908年(明治41年)創業なので、114年の歴史があります。
フォード・モーターがT型フォードの販売を開始した年でもあるそうな。

2022-05-20 07.26.40

新横浜駅で買ったのは「横濱チャーハン」660円(税込)。


第106回の「あなたのミニベロを見せてください!」取材に登場した55歳のDさんが紹介してくれたのを覚えていて、是非一度食してみたかったから。

が、見た目は何の変哲もなく、本当に美味しいのだろうか…と不安になりました。

2022-05-20 07.28.03

チャーハンとシウマイ以外には、鶏のチリソース、筍煮、きゅうり漬けが入ってます。


「チャーハンは熱々の出来立てだから美味しいのであって、冷めた状態では…」


と半信半疑で食べてみたら、超旨い…!
なんだこれ??って弁当を二度見するレベル。

なんと表現したらいいのかわからないのですが、良い出汁が染みわたっているかんじ。
ただのチャーハンが冷えたのとはまるで違います。

もちろんシウマイも文句なしでした。

ただ、量が少々少なめなので、ランチだと物足りないかなと。
朝ごはんならピッタリだと思います。

崎陽軒を未体験の方、旅のお供にぜひご賞味いただきたいです。

Have a nice ドーミーインを読んだ

ワニブックスPLUSから出版されている『Have a nice ドーミーイン - 「一泊すると住みたくなる」最高のビジネスホテル -』を読みました。

IMG_9888

ドーミーインとは、株式会社共立メンテナンスが運営する、泣く子も笑う子もコテコテのオッサンも黙るビジネスホテルチェーンの名称です。

男女別の大浴場、サウナが完備され、「味めぐり小鉢横丁」「ご当地逸品料理」が堪能できる朝食バイキング、夜食の時間帯に提供される「夜鳴きそば」、無料の「乳酸菌飲料」と湯上りの「アイス」…等、サービスが充実しまくっています。

IMG_9889

仕事で全国を飛び回ることの多いワニブックス編集部員さんらは、様々なホテルを泊まり歩くわけですが、そんな旅慣れた彼らが最終的に「ここぞオアシス!」と結論付けたホテルこそ、ドーミーインなのです。

本書は、そんなドーミーイン愛をこじらせすぎて生まれた、ドーミーイン非公認ガイドブックです。

ドーミーインはもちろん、ドーミーインPREMIUM、ドーミーインEXPRESS、御宿 野乃のブランドの魅力を余すところなく、熱々の情熱でレポートしてくれます。

読んでいるうちに、


「今すぐドーミーインに飛んで行きたい!」
「用事もないのに、ただただドーミーインに宿泊したい!」



となること請け合い。

熱狂的なリピーターの“ドミニスタ”はもちろん、そうでない方にもぜひお読みいただきたい!そしてドーミーイン未体験の方に宿泊してもらって、その素晴らしさを味わってほしい!です。

139ページなので一気に1日で読めますよ。

ちなみに目次はこんなかんじ。

  • 第1章 あなたはドーミーインを知っていますか?-全国にドミニスタ、急増中(出張と旅行では宿泊の「意味」が違う/口コミで広がった「特異性」と「快適さ」 ほか)
  • 第2章 全国各地のドーミーインをはしごしてみた!-泊まり比べでその魅力、再発見(1泊目『天然温泉 袖湊の湯ドーミーインPREMIUM博多・キャナルシティ前』-チェックアウト後に感動した「おもてなし」精神/2泊目『天然温泉 御笠の場ドーミーイン博多祇園』-予想外のクラブフロアで極上のホテルライフ ほか)
  • 第3章 ドーミーインへの素朴な疑問について本社の人に聞いてみたー朝食って赤字じゃないですか?(ドーミーインに関する「長年の疑問」を解明する/ドーミーインに「住みたくなる」理由 ほか)
  • 第4章 そんなあなたにドーミーインに泊まってほしいー泊まるホテルから住むホテルへ(コロナ禍で再確認した「ドーミーイン愛」/変わる世間の常識、変わるホテルライフ ほか)

金沢にある和風プレミアムドーミーイン「御宿野乃」に行ってきたレポートはこちら。

>> 和風プレミアムドーミーイン「御宿野乃」の体験記 in 金沢

パンダの一年点検完了

愛車パンダが満8年を迎え、1年点検を行ってきました。

走行距離は77,000kmなので、年間走行距離は1万キロ未満。
ごく平均的かなと思います。

2022-06-24 14.01.39

たまに(月に1~2回くらい)、エンジン始動時に「プスン…」と止まってしまうことがあります。ディーラーにて原因究明を試みてもらったんですが、とくに異常はなし。

メカニックさんいわく、


「パンダにありがちなことではあります(^^)」


とのこと…(;´∀`)


再びエンジンを掛ければふつうに回るし、まあそういう仕様なんだと理解しました

それ以外に異常はなく、オイルやフィルターを交換。
ミッションオイルも汚れていたので同じく交換。

エアコンフィルタ、スパークプラグ、ワイパーも時期だったので新しくしました。

1年前は「4回目の車検前に買い替えるか…」と計画していたんですが、今は欲しいクルマがとくにありません。シトロエンのC3 Aircross、ルノーのカングー、スバルのXV…あたりを中古で探したものの、思ったより値が落ちていないんですよね…。

おまけにパンダの下取り査定をしたら、まさかの「5万円」だったのにショックを受けたのも影響してます。その査定ですら1年前の話なので、今査定したら「値がつかない」可能性もあります。

そんな状態で買い替えたら出費がかさむだけだ、だったら乗り潰そう!という気に変わりました。

まずは10万キロを目指し、できれば13万キロくらいまで行ったろうという腹づもりです。


ということで、来年5月に4回目の車検を予定しています。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

GWが1ヶ月前だったのが信じられないほど時間の流れが早い…。 リモートワークばかりだと季節の移ろいを感じにくくなり、これまで以上に時間のスピードが加速している感があります。自転車以外でも外出せねば…。 ということで、月刊サイクルガジェット2022年6月号をお ...
GWが1ヶ月前だったのが信じられないほど時間の流れが早い…。

リモートワークばかりだと季節の移ろいを感じにくくなり、これまで以上に時間のスピードが加速している感があります。自転車以外でも外出せねば…。

ということで、月刊サイクルガジェット2022年6月号をお届けします。

ロードバイク用ブラケット「シェイクス」をお試し中

ご縁あって「シェイクス」を提供いただき、試させてもらっています。

2022-05-13 08.52.35
※Di2(R8050)用のソフト(左)とハード

MADE IN JAPANのハンドメイドブラケットカバーで、自転車雑誌の広告で目にしたことがある人は多いと思います。

まだ使い始めたばかりなのでレビューを書くのはこれから、です。

感覚的な話なので文章で伝えることが難しいのですが、感想をひとことで言えば「とてもしっくり」きてます。硬度の異なるソフトとハードの2種類があって、両方を比較しながらデビューするつもりです。

ブラケットカバーの交換を初めてやってみて思ったのは思ったのは、多少のコツは必要だけど意外に簡単だということ。これまで面倒くさくてほったらかしにしていたけれど、へたってきたら定期的に交換しようと思います。

『アサギロ 〜浅葱狼〜』を読んでみました

新選組の沖田総司が主人公のマンガ、『アサギロ 〜浅葱狼〜』の1巻を読み終えました。

2022-05-25 08.46.47

ヒラマツ・ミノル氏による作品で、2009年6月から連載中。
2022年5月時点で25巻までリリースされています。

日野市にある新選組の資料館でこの作品のことを知るまでは、存在すら知りませんでした。

登場するエピソードがドラマチックすぎな印象はあって、近藤勇の登場シーンは「さすがにかっこよすぎへん…?」と若干首を傾げたものの、歴史モノに演出は付き物だし、近藤がカッコいい豪傑なのは間違いないので、そういうこともあったかもな!と思い直しています。

2022-05-25 08.47.56
※近藤勇の顔の圧は強め

幕末&新選組に興味がある方なら楽しめると思います。
引き続き読み進めようと思っています。

CHUMSのサコッシュがいいかんじです

ここ3年ほど、私用のお出かけの際はサコッシュを愛用しています。

2022-05-25 08.02.26

SUZURIで買ったシンプルなモノに加え、ジッパー付きのもあるといいなと思って数ヶ月前にCHUMSのサコッシュも買い足してみました。

2022-05-25 08.03.25
 
ジッパー付きのポケットが2つあり、長財布とスマホとカギを入れてピッタリ!くらいの薄手のものでして、サウナや食事に行くときにジャストなサイズ感。

Kindleを押し込む…のはちょっと無理があります(笑)。

細かいところでは、キーリングもあるし、ストラップが丸形リングで体の動きに追従してくれるし、ストラップが背面に縫い付けられているので剛性感もしっかりしています。

2022-05-25 08.03.47

2022-05-25 08.04.21

ストラップの長さが可変なのもノーマルのサコッシュとは違って使い勝手が良い。

CHUMSのサコッシュは多種多様なサイズと形状が出ているので、店頭でけっこう迷いますね。ユニークなカラバリもあったりして、複数欲しくなりますが、ぐっと我慢してオーソドックスなネイビーにしておきました。

ただ、汗で汚したくないのでこっちは自転車では使わず、普段用としています。

シンガポールのソウルフード「カヤトースト」を有楽町で味わいました

先日、『自転車でGo.com』管理人の津田圭さんと都内をミニベロで走ったとき、有楽町の東京国際フォーラムにあるユニークなカフェに連れて行ってもらいました。彼のお気に入りカフェなんだとか。

名前は「Ya Kun Kaya Toast」…や・くん・かやとーすと…?

2022-05-08 10.34.35

最初は読み方がわかりませんでしたが、ヤクンカヤトーストという発音でOKだそうです。

1944年創業のカヤトーストの老舗ブランドなんですが、そもそもカヤトーストって何?と調べたら、

  • シンガポールの代表的な朝食メニューで国民的なソウルフード
  • トーストしたパンにカヤジャムいうペーストをサンドしてある
  • 原料は卵・砂糖・ココナッツミルク・パンダンリーフ
  • さらに薄くスライスしたバターも挟んである

それだけ聞くと「あぁ、アメリカのピーナツバター&ジェリーサンドイッチのようなものね」って思うくらいで別に驚かないですが、なんと「温泉卵にトーストを絡ませながら食べる」のが現地スタイルだそうな。

2022-05-08 10.34.38

子供の頃、給食で牛乳にパンを浸して食べるのが気持ち悪くて絶対しなかった私は、

「パンはパンとして食べたほうが旨いに決まってるやん…卵は目玉焼きにして別で食べればええやん…なんでせっかくカリッと焼いたパンを濡らすんだ…」

と引いたんですが、郷に入ってはなんとやらということで試してみたら「うめぇ!」です。
そのままでも美味しいけど、付けたほうがよりリッチな味わいになります。

しかも値段もリーズナブル。

糖分もタンパク質もとれてお腹いっぱいになるので、サイクリングで立ち寄るのもぜんぜんアリですね。駐輪場はないですが店員さんに確認したら「お店の隅においてくれればいいですよ~」とのことなので、ぜひ。

なお、日本にはまだ3店舗しか無く、東京国際フォーラム以外だと新宿と霞が関にあります。
3店の情報はこちら

Ya Kun Kaya Toast 東京国際フォーラム店

東京都千代田区丸の内三丁目5番1号 東京国際フォーラム1階 区画名称:C-1-1
営業時間:月~日 8:00~20:00(LO 19:00)
定休日 なし

2022-05-08 10.41.32


余談ですが、私はカリッとした食べ物を濡らすのが嫌いな性格で、

・コロッケそば(コロッケが壊れる~)※天ぷらそば、かき揚げそばも同様
・カツカレー(衣が湿る~)
・唐揚げにレモン(レモンやめて~)
・ぬれ煎餅(ねちゃっとした食感が苦手)

は避けます。

食べるなら別々に分けます。
水分が抜けないぬれ煎餅は生涯食べることはないでしょう。

ただ、カヤトーストはリピートしたい美味しさだったので、ぬれ煎餅もコロッケそばもただの食わず嫌いなのかもしれないですが…。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

GWに入りました。 まだ日によっては寒さを感じる時期ですが、汗もかかないし、ボトルの水もほとんど減らない…というサイクリングに適した季節です。本格的に暑くなる前にこの気候を存分に味わっておきたいところ。 ということで、月刊サイクルガジェット2022年5月号を ...
GWに入りました。

まだ日によっては寒さを感じる時期ですが、汗もかかないし、ボトルの水もほとんど減らない…というサイクリングに適した季節です。本格的に暑くなる前にこの気候を存分に味わっておきたいところ。

ということで、月刊サイクルガジェット2022年5月号をお届けします。

自転車物欲がまったくない

自転車パーツ購入欲がぱったりとなくなりました。

新型コンポーネントも、おニューのホイールも、新フレームも、ウェアや身に付けるグッズ、ガジェット類…何一つ買いたいという気持ちがありません。

別にそれが問題になっているわけではなく、むしろお金がかからないので好都合と言えば好都合。コロナ禍がキッカケになっているのかどうかわかりませんが、たぶんゼロではない気がします。

が、最大の理由は自分にとっての楽しいこと・・・大げさに言うと幸せが「モノではなくコト」にシフトしているから。具体的には旅ですね。

2020-08-22 10.59.44

訪れたことのない土地に自転車で行って、景色や名産を味わうのが最大の気分転換でリフレッシュなので、お金をかけるならここだなと。

自転車にかけるお金は経年劣化による必要最低限のパーツ交換とメンテのみとし、極力投下しないことにしています。そのぶんを交通費や宿泊、食事費にかけるイメージ。

2022-02-18 12.09.29

何も手元に残りませんが、思い出は残ります。

「思い出は複利」って言ったりしますが、経験はその時だけ効果を発揮するのではなく、記憶として蓄積されて配当をもたらします。よって若いうちに経験を積むほど、複利の効果を享受できます。

年老いてからではなく今!
いつかではなく来月!
忙しいから余裕ができたら…ではなく、どうにかして時間を作る!

切符を買い、ホテルを予約し、スケジュールを押さえる。やってみるとわかりますがどんなに忙しいと思っててもなんとかなるもんです。時間がないってのは幻想か思い込みであることがほとんど。

2022-02-19 11.55.58

ここ数年は年間10回くらい旅をしています。回数を増やすために1回あたりのコストを下げる努力はしてまして、基本はビジホ&食事は現地の定食屋…のようなシンプルスタイルです。

悩みがあるとすれば、サイクリンググッズをレビューする機会が激減している…ことくらいでしょうか(苦笑)。

『風雲児たち』を大人買い

唯一、読書はケチらないようにしてまして、読みたい本は基本躊躇なく買います。あとはアマゾンのKindle Unlimitedがあるのでそれをフル活用します。

ずっとKindleで読んでいた『風雲児たち(ワイド版)』は紙で手元にも残したい名作なので、ワイド版(関ヶ原合戦〜幕末まで)を20巻大人買いしまして、ただいま親子でせっせと読み進めています。

2022-03-24 07.34.51

『風雲児たち』は1979年から始まった連載漫画で、江戸時代の発展に関わった人間たちの運命を描く大河ドラマ漫画です。一人の主人公がいるわけではなく群像劇風で、その時代時代を懸命に生きた偉人(と市井の人々)の人生が描かれています。

ギャグを多用するスタイル、デフォルメされた可愛らしい絵柄のおかげでとっつきやすいけれど、描かれている中身は事実で重厚です。現代と違って基本的人権も憲法も自由もなく、人の命が軽く扱われていた時代、それでも偉業を成そうと奮闘する登場人物の姿に心を打たれます。

2022-03-24 07.34.58

作者のみなもと太郎氏は昨年8月にお亡くなりになってしまっているので、もう新作は読めないのが残念でなりません。

歴史好きな方なら『風雲児たち(ワイド版)』は間違いなくハマると思います。Kindleで読むのもいいですが、字がびっしり書かれるシーンも多いので紙のほうが読みやすいし、じっくり味わいながら読める気がします。

ワイド版読了後は『風雲児たち(幕末編)』も全巻揃えるつもり。

最近は『風雲児たち』の登場人物の縁の地にロードバイクで行くことが増えまして、めちゃくちゃサイクリングが楽しいです。

江戸東京博物館に行ってきた

その勢いで江戸東京博物館を訪れてきました。

2022-03-27 09.13.03

両国駅のすぐそばにある、江戸~東京の歴史と文化を一気に学べる場です。

どことなく、ガンダムのホワイトベース感と、スター・ウォーズ帝国の逆襲でおなじみ、AT-ATウォーカー風味のある外観です。

高床式の倉をイメージした、ひと目見たら忘れられないユニークな建物。
1993年3月にできたのでちょうど30年になります。

2022-04-16_09h22_59

※7階建て!

常設展は、徳川家康が江戸に入府してから約400年間を中心に、江戸東京の歴史と文化を実物資料や復元模型等を用いて紹介しています。さらに、1階展示室で開催される年5~6回の特別展に加えて、講座や体験教室など様々な活動を展開しています。

2022-03-27 09.34.47


江戸東京博物館の公式YouTubeチャンネルで紹介されている動画がもっともわかりやすいですね。


※ドローン撮影

ですが、22年4月から全面的な設備機器更新等の大規模改修工事を行うため休館になっていて、再開はなんと3年先の25年。なお、25年のいつになるかは発表されていません。

2022-03-27 12.08.44

行く前は「大規模とはいえ改修工事に3年もかかるの?もっと短くできない?」って思いましたが、展示物の物量の多さを目の当たりにして「無理ないか…」と思いました。

2022-03-27 10.19.49

しかも細心の注意で扱わねばならない重要文化財だらけなので、まず展示物を持ち出して保管するだけでも数ヶ月かかりそう…。

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

神奈川線の海岸線である国道134号線はよく走る道なのですが、先日「道の駅建設中」の看板を見て、「おお!道の駅ができるんだ~」となりました。 まさにTHE茅ヶ崎!なエリアに道の駅が生まれます。 神奈川県民なロードバイク乗りの方なら日常的に走るエリアですから、 ...
神奈川線の海岸線である国道134号線はよく走る道なのですが、先日「道の駅建設中」の看板を見て、「おお!道の駅ができるんだ~」となりました。

2022-04-16 11.44.13


まさにTHE茅ヶ崎!なエリアに道の駅が生まれます。

2022-04-13_09h01_34

神奈川県民なロードバイク乗りの方なら日常的に走るエリアですから、たいへん便利になりそう。
なにしろ、大磯〜藤沢間はコンビニが数軒ある以外は休めるお店があまりなかったですからね。

目次


道の駅サザン茅ヶ崎の場所は?

サザンビーチちがさき海水浴場が近いです。

近いと言っても2キロちょいあるので徒歩だとややだるい…な距離ではあります。
自転車ならあっという間ですが。

なお、海岸線ではないので海は見えないロケーションです。
残念ですが仕方ないです。

2022-04-13_09h02_08


上空から見るとこんな感じ(引用元)です。

2022-04-14_08h13_33


神奈川県には4つしか道の駅がなかった(つまり5つ目)

神奈川に引っ越してくるまでは「観光地が多いから道の駅もたくさんあるだろう」と高をくくってました。ところが、なんとたったの4つ(箱根峠、山北、清川、足柄)しかない…。しかも山間部なので行く機会がなかなかない…。

意外にも三浦半島にはないのです。

2022-04-13_09h24_52


なぜ神奈川県に道の駅が少ないのか調べたら、

1. 神奈川県内では東名高速や有料道路が早くから整備されており高速道での移動が前提となっていた

2. 神奈川は決して広くはない土地に都市や住宅が早くから開発され、道の駅の候補地となる国道沿いの農地など、広い土地が確保できなかった

3.神奈川の市町村は道の駅を活用した町の活性化や町おこし的が施設が必要なかった(元々人が多く訪れる魅力を備えていた)

…ということらしい。

道の駅サザン茅ヶ崎はどんな内容になる?

トイレなどを含む「休憩施設」と物販やレストランを中心とした「地域振興施設」で構成されるそうで、そこは一般的な道の駅と同じ。

コンセプトはハワイ!だそうな。
理由は茅ヶ崎市の姉妹都市がホノルルだから。(知らなかった)

2022-04-16 11.41.14
※まだ更地状態で建設はまだ始まってないっぽい

白を基調にした明るい雰囲気で海辺の開放感を感じられる施設になるとのこと。

道の駅サザン茅ヶ崎にはどんなテナントが入る?

茅ヶ崎市の発表によれば、飲食とか雑貨などいくつかの品目が確定しています。

<飲食部門>
  • 茅ヶ崎プリン
  • オレの胡椒
  • 茅ヶ崎産 湘南活しらすの浜漬け
  • 茅ヶ崎しらすせんべい
  • 湘南名物茅ヶ崎メンチ
  • ここは茅ヶ崎!サザンサブレ
  • 生チョコスペシャルアイス
  • おイシイ農園のミニトマト
  • 茅ヶ崎ナンプラー えぼしの雫
  • 茅ヶ崎サーフサンド
  • スモークベーコンチーズバーガー
  • 完熟茅ヶ崎マカロン
  • 茅ヶ崎「海の和」食パン

<雑貨部門>
  • アロハシャツCHIGASAKI
  • ギョサン 湘南ネイビー

<体験・イベント部門>
  • 茅ヶ崎海辺の朝市
  • 茅ヶ崎パン祭り
  • SUPフィッシング体験スクール
  • 自分だけのオリジナルサンダル手彫り体験

茅ヶ崎の特産品である海産物、そしてハワイを感じさせるフード、サーフィン文化が中心コンテンツになりそうで、なかなか珍しい道の駅になるのは間違いなさそう。

朝市やパン祭りがあるのも楽しみです。

あ、ググっていたら「茅ヶ崎市経済部産業振興課」が発信するChoice! CHIGASAKIというウェブサイトがありました。詳しい情報はここに詰まっております。

加えて、茅ヶ崎市のTwitterをフォローしておけば最新情報を見逃すこともなさそう。


茅ヶ崎市の公式プロモーションビデオもあるので貼っておきます。



ロードバイクで数え切れないくらい茅ヶ崎市内は行き来しており、街の雰囲気はよーくわかっていますが、いや~、とても魅力的な場所で思わず移住したくなってしまいますね…。

湘南新宿ラインを使えば1時間ほどで渋谷~新宿方面にも1本で行けるアクセスの良さはあります。私はたまに都心に出社するので近めの鎌倉方面を選びましたが、完全リモートなら辻堂〜茅ヶ崎もアリだったな~と思います。

ただ、超人気エリアなので物件価格が上がっている&そもそも物件がない……なんて話も聞きますが(;´∀`)

道の駅サザン茅ヶ崎はいつ完成?

令和4年3月オープン…つまり今年を予定していたのが、新型コロナウイルスの影響で時期を見直し、令和7(2025)年7月となります。まだ3年先か~~。

建設予定地はまだほぼ更地でしたが、そろそろ本格的に建築が始まる…ことを期待。
まあ気長に待つ…ということで。

2022-04-16 11.45.42

道の駅の向かいには柳島スポーツ公園があります(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

22年も新学年を迎える4月になりました。 こないだ正月だったような気がするんですが、時間が過ぎるのが早すぎませんか?時間がいくらあっても足りない…。やりたいこと、行きたい場所が多すぎる…(汗)。 ということで、月刊サイクルガジェット2022年4月号をお届けし ...
22年も新学年を迎える4月になりました。

こないだ正月だったような気がするんですが、時間が過ぎるのが早すぎませんか?
時間がいくらあっても足りない…。やりたいこと、行きたい場所が多すぎる…(汗)。

ということで、月刊サイクルガジェット2022年4月号をお届けします。

体重が久々に68kg 台に!

体重が久々に68キロ台になりました。シンプルに嬉しいです。

プールに通ったり、ローラーを回して努力しても70kgをずっとウロウロしてて「抜本的に生活を変えないと停滞したままだな…」と思い、食生活を見直しました。

ルールは「昼は何を食べてもOK、夜は基本食べない」です。

朝は自由にして食べたり食べなかったり。
食べるとしてもリンゴ、ナッツ、ヨーグルト等。

夜に完全に何も食べないのはかなりしんどいので、これまたリンゴ、ナッツ類のみはOKとしています。どーしてもキツければ肉まん1個食べてしまうこともあります。

意識したのは「16時間の空腹時間」を空ける、です。

「断続的断食(インターミッテントファスティング)」や「16時間断食」と呼ばれる、16時間は食べないルールで行うファスティングダイエットですね。ダイエットに成功した知人に教わって試してみたらすんなりハマりました。

最初の1週間は辛く、特に21時~22時に空腹感に襲われました。が、不思議なものでピークを越えるとスッと消えます。で、翌朝起床すると胃は空っぽのはずなのに空腹感がありません。

どか食いするかと思いきや、リンゴとヨーグルトのみで問題なし。さすがに昼は腹がへるのでしっかり食べる。で、そのまま寝るまで基本は食べない。

そんな生活を2ヶ月続けて無理なく2kg 落とせました。もっと無茶すれば3~4kg 行けたかもですが、どうせリバウンドするし、風邪を引きやすくなるのでむしろ危険。ゆっくりでOKという考えで続けております。

逆に落としすぎないように注意しています。

1泊2日で内房→外房を走ってきた

自転車でGo.com』管理人の津田圭さんと1泊2日で千葉県を走ってきました。

金谷港発→房総半島を横切るように君津市、鴨川市、からの勝浦まで。
翌日は徳川四天王の本多忠勝の居城だった大多喜城へ。

2022-03-23_08h49_46

そこから上総一ノ宮駅へ行き、外房線で神奈川へ戻る…というルート。2日で1,000m くらいの獲得標高でした。

房総半島を走るたびに「トンネルが多いな〜」と感じます。細かなアップダウンが頻繁にあるせいか、長くはないけど何度もくぐらされます。

デイタイムライトを前後に点けて走ることをおすすめします。

今回の旅のハイライトは津田圭さんオススメの大多喜城

2022-03-21 12.35.06

徳川四天王のひとり、本多忠勝が城主だったお城とのことで、まったくその存在を知りませんでした(勉強になる…)。

有料の資料館は閉鎖中で見れなかったのですが、天守の隣の研修館で鎧のレプリカ等が展示されていて、満足度は高かったです。

2022-03-21 12.20.22

別途、旅の詳細は記事にするつもりです。

そういえば娘は一足先に房総旅をしてきたそうなので、その動画も貼っておきます。



パソコンを3年半ぶりに買い替えた

2018年秋に買ったASUSの13インチノートPCが不安定になったので、ぶっ壊れる前に買い替えました。

電源を立ち上げようとすると3回に1回はエラーになり、強制OFFを繰り返す羽目になっていて、悪い予感しかしない…。まあそろそろ交換時期かなと。電源すら入らなくなってにっちもさっちもいかなくなる前に手を打ちました。

買ったのはiiyama の14インチノート(STYLE-14FH057-i7-UCSX [Windows 11 Home])。

2022-03-22 08.33.33

これまでASUSを連続で使っていましたが、BTOで細かなカスタムができるのとコスパの良さを弟に勧められ、乗り換えてみることに。

CPUを上げ、メモリを増設したスペックはこんなかんじ。

  • CPU:Core i7-1165G7
  • メモリ:16GB
  • SSD:500GB
  • ディスプレイ:フルHD(1920×1080ドット)
  • 重量:0.98kg(バッテリー含む)
  • サイズ:幅322mm×奥行218mm×高さ20mm
  • 価格:14万円ちょい

さすが最新のPCは動作が速くて快適!です。
液晶もキレイでストレスが消えました。

1kg 切っているのも魅力で、持ち運びがかなり楽。ほんの数百グラムの差でも背中は感じるものですね。あと本体以外のAC電源の軽量化も効いてはいます。ちょっと古いPCのACってやたらデカかったりしますので。

2022-03-22 08.48.59

サイズを13、14、15インチで迷ったんですが、13インチは持ち運びが楽だけど画面がやや小さい。反対に15インチは重い…。ということで間の14インチにしたら正解でした。自宅用としても外での作業でもちょうどいいサイズ感です。

ちょっとおもしろかったのが、ネットで発注するときに「背面にメーカーロゴを載せない仕様にもできる」という点。つまり真っ黒な一枚板のようにできます。せっかくなのでその仕様でオーダーしてみました。

2022-03-22 09.38.39

パット見、どこのPCか周囲はわからない…
だから何だと言われればそれまでなのですが…(;´∀`)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

パナソニックのクロモリ(FRCC22)を買って2年半になります。 乗ってよし&見てよしの最高の相棒でして、未だに新鮮な気持ちで乗り続けております。手放すつもりはなく、できれば生涯乗り続けたい…と思ってます。いや~~、金属フレームって本当に愛着がわきますね。 感 ...
パナソニックのクロモリ(FRCC22)を買って2年半になります。

乗ってよし&見てよしの最高の相棒でして、未だに新鮮な気持ちで乗り続けております。手放すつもりはなく、できれば生涯乗り続けたい…と思ってます。いや~~、金属フレームって本当に愛着がわきますね。

2021-12-28 15.51.40

感想等はこのへんの記事に書いてあります。

>> クロモリロードバイクに2年間乗ってみた感想

>> パナソニックのクロモリロードバイク(FRCC22)のファーストインプレッション

2年経った21年の10月時点でオーバーホールはしたかったのですが、ご多分に漏れずパーツが入荷されず、具体的にはカセットスプロケットが4ヶ月待ち…。チェーンとBBとブレーキワイヤーはあったので先に確保しておきました。

で、今年の1月末にようやくカセットスプロケットが入り、オーバーホールとなりました。 作業いただいたのは、10年以上のお付き合いになるハクセン鳩ヶ谷(埼玉県川口市)さんです。

目次


チェーンとカセットスプロケットは一新

チェーンはほどほどに伸びてましたので、まだ使えなくもなかったけれどセットで交換。

カセットスプロケットはずっと愛用している14-28Tのジュニア用。
小刻みなクロスレシオでギアをまんべんなく使えてシフトチェンジが気持ち良い。

2022-02-25 12.03.44

11Tとか12Tは自分の脚ではほぼ不要なので、割り切って捨ててます。
ここ6年ほどこのギア比しか使ってません。

BBはまだ使えたかも…だけど同時に交換

どうせオーバーホールだし、ということで同時に交換しました。

2022-02-18 18.05.05-4[1]

何をいつに交換した…というタイミングがバラバラだと後々こんがらがってしまうので、オーバーホールで何もかも一新するほうが管理がしやすいです。複数回に分けると工賃もかさみますしね。

きっちり締まっているはずのBB周辺にも、黒くなった砂っぽいものが蓄積している…。

2022-02-18 18.05.05[1]

もちろん、BBそのものの内部には侵入してませんが。

幸い、フレーム内にサビはなく、ラスペネを吹きかけて予防いただきました。私もときどきシートポストを抜いてラスペネを吹いているので、長持ちさせるためにも継続しようと思います。

ヘッドの上下のベアリングが破損しかけていた

ここが一番やばかったです。
上下のベアリングが破損しかけていました。

2022-02-18 18.05.05-2[1]

普通に乗るぶんには変化は感じなかったんですが、メカニックさんは持った瞬間「おや?」と異変に気が付いたそうです。さすがプロ…。

上のベアリングは雨や滴り落ちる汗によって、 下のベアリングはタイヤから巻き上げられる水によって、つまりどっちも同じように水分にさらされるわけですね。グリスで守っていても限界があります。

シールドベアリングなのでそのまま交換しました。

2022-02-18 18.05.05-3[1]

余談ですが、なぜか私の乗るロードバイクはヘッド周辺の劣化が激しい、という特徴があります。

下の記事はパナモリ以前に乗っていたBOMA Refale のオーバーホールなんですが、ヘッドのベアリングが崩壊してました。メカニックさんがヘッドキャップを開けた瞬間「なんじゃこりゃ~~!」と叫んだくらいひどい状態でした。

>> 【2年ぶりのオーバーホール】 ヘッドのベアリングが崩壊し、ボトムブラケットが錆びていて震え上がった話

グリスが抜けてドロドロ&錆びてます。しかもベアリングが死んでいる……シールドベアリングなのに、中に水分が浸透して内部から崩壊してますね……メカニック人生でまず見ない事例です…。
※メカニックさんの証言


思い当たる節はあって、夏場に汗だくで三本ローラーを回しまくっていたのがたぶん原因です。その後は汗対策をしていたのでそこまでひどくはなかったものの、やはり「ヘッドのベアリングだけいつもなぜか劣化が早い」という事象は相変わらずでした。

真相は闇ですが、とにかく私はそういう傾向があります。
乗り手によって負荷のかかり方が違うのかもなので、ひとつの参考事例として。

ブレーキワイヤーも一新(合わせてバーテープも)

Di2なのでシフトワイヤーはなく、交換するのはブレーキワイヤーのみ。

ちなみに、「ワイヤーの本数が少ない=ハンドル操作が軽い」のはDi2の特徴です。これだけでも突っ張り感が減って、すごく乗りやすいです。たまに機械式変速のバイクに乗ると、左右に振ったときに抵抗を感じます。

2022-02-25 10.48.37

バーテープは黒一色のオーソドックスなタイプにしました。
白い部分があるとどうしても汚れが目立つので。

バックミラー内部の固定ネジが壊れていた

メカニックさんに、「バーテープ交換時にバックミラーを抜こうとしたら抜けず、よく見たら固定用ネジが曲がっている」と指摘されました。

2022-02-25 10.47.44
※画像ではわかりにくいですが、ネジがひん曲がってて締まりません

「どうにか工具で抜き取ったけど、戻せる状態ではない」ということで、キャップを嵌めておきました。

バーエンドに差し込むバックミラーの場合、ネジを回して臼を広げて固定するわけですが、ネジにはずっと負荷がかかっているわけなので、さもありなんというかんじです。ということでおしゃかにしました。

キャットアイのバックミラーは安全運転に欠かせないアイテムなので、後日同じのを取り付けるつもり。

>> 通勤用のミニベロにバックミラーを装着したら、びっくりするほど走りやすくなった件について



ということで、パナモリくんが2年半ぶりにリフレッシュ!

このバイクでの年間走行距離が4,000~5,000km くらいということを考えると、安心を取るのなら2年で、MAXでも2年半でオーバーホールはしておかねばならんな…という結論です。

2022-02-25 11.37.13-1

メンテをお店でやってもらう方は、違和感を覚えてから持ち込むより、時期で区切って「◯年経ったら全面的にメンテしてもらう」と決め、問題がなくてもショップで診てもらうのがよいと思います。

そのためにもメンテナンス歴を(紙でもウェブでも)書き記し、「いつ何をした」という記録を残しておくと便利です。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

2月に誕生日を迎え、51歳になりました。 別に嬉しくもなんともないですね…この年になると(笑)。 歳を重ねるごとに「一年一年を大切に生きねば…ムダなことやって人生終わるのヤダ…」という焦燥感があります。焦っても仕方ないんですけどね(^_^;) ということで、月 ...
2月に誕生日を迎え、51歳になりました。
別に嬉しくもなんともないですね…この年になると(笑)。

歳を重ねるごとに「一年一年を大切に生きねば…ムダなことやって人生終わるのヤダ…」という焦燥感があります。焦っても仕方ないんですけどね(^_^;)

ということで、月刊サイクルガジェット2022年3月号をお届けします。

漫画『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』がすごい

自転車でGo.com』管理人の津田圭さんに教えてもらったマンガ、『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』がすごかったです。

太平洋戦争中の1944年9月15日から11月27日にかけてペリリュー島(現在のパラオ共和国)で繰り広げられた、日本軍守備隊とアメリカ軍の陸上戦闘を描いた作品です。

ヤングアニマルコミックスでの連載で、11巻で完結しています。
紙で読みたかったので、全巻買いました。

IMG_7433

公式サイトの紹介文を引用すると、あらすじはこんなかんじ。

昭和19年、夏。太平洋戦争末期のペリリュー島に漫画家志望の兵士・田丸はいた。そこはサンゴ礁の海に囲まれ、美しい森に覆われた楽園。そして、日米合わせて5万人の兵士が殺し合う狂気の戦場。当時、東洋一と謳われた飛行場奪取を目的に襲い掛かる米軍の精鋭4万。迎え撃つは「徹底持久」を命じられた日本軍守備隊1万。祖国から遠く離れた小さな島で、彼らは何のために戦い、何を思い生きたのか——!?「戦争」が日常にあった時代、若者が見た真実の記録。

戦争を題材にしているのに、絵柄はかわいらしく、それがギャップになって独特の雰囲気を醸しています。見た目のリアリティは薄いけど、描かれている事実はリアル100%。史実を元に忠実に再現されていて、あっという間に引き込まれます。

2022-02-20_09h33_39


メインの登場人物たち。
主人公は田丸一等兵。

2022-02-20_09h34_01
画像引用元

ペリリューの戦い

私の祖父は世界大戦で死んでいまして、タイミングはちょうどペリリューの戦いの時期でした。息を引き取った場所は広島の野戦病院で、たしか享年35歳。そして父は当時2歳。そんな背景もあるので、よけいに感情移入してしまいました。

ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』、ここ数年読んだマンガの中でダントツで心に刺さる作品でした。
年代性別を問わず、あらゆる人に読んでほしいです。
※アニメ化が決定したそうです(^^)

朝夷奈、仮粧坂、亀ヶ谷坂の切通しをハイキングした

これまた『自転車でGo.com』管理人の津田圭さんに誘われて、鎌倉をハイキングしてきました。キャンプ、ハイキング、サウナ、史跡めぐり…と自転車以外の趣味が増えております(笑)。

行ったのは「朝夷奈切通(あさいなきりどおし)仮粧坂(けわいざか)亀ヶ谷坂(かめがやつざか)」の3箇所。

朝夷奈切通も鎌倉七口のひとつで、神奈川県鎌倉市十二所~横浜市金沢区朝比奈町(旧鎌倉郡峠)を結ぶ峠道です。現在の地名に合わせ、「朝比奈切通」(あさひなきりどおし)と表記されることもあるそうです。

2022-02-20_09h50_49

IMG_7327
※朝夷奈切通の入り口

鶴岡八幡宮のほぼ東にある進入路ですね。

金沢文庫駅から徒歩で向かいました。

2022-02-20_09h53_09

IMG_7345
※熊野神社

IMG_7337

IMG_7361
※ちゃんとしたハイキングシューズじゃないと厳しいです


仮粧坂は新田義貞の鎌倉攻めの際に軍の主力を向けた激戦地らしいんですが、ものすごい斜度でしたね…。ここで戦ったんだ…。ちなみに国指定史跡ですが自由に歩いて通れます。

IMG_7393

IMG_7398


鎌倉駅と北鎌倉駅の間にあって、源氏山公園を登ったとこにあります。

2022-02-21_08h43_33


周囲は木々に覆われ、しかも影になる場所なので湿気が高く、雨天後はかなり滑りやすいです。
しっかりしたウォーキング用シューズが必須です。

IMG_7403


亀ヶ谷坂も国指定史跡で、こっちはキレイに舗装されていて歩きやすいです。

IMG_7408

仮粧坂の近くにあります。
鎌倉駅側から行くと、建長寺のほうに出ます。

2022-02-21_08h45_32

15キロほど歩き、いいかんじに疲労感を感じつつ終了。津田圭さんに誘ってもらわなかったら、訪れることもなかったかも知れない場所だったので、感謝です。

鎌倉はいくら情報収集してもしきれないほどの歴史の深みがすごい場所なので、今後も研究しつつ開拓していこうと思っています。

自転車にも乗れよ自分…とは思いますが(^_^;)

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

いつの間にか2月になってた…! 月刊サイクルガジェット2月号のことを忘れていたわけじゃないですが、「2月はまだ先」という気分でおりました(^_^;) ということで、バタバタしながら2月号をお届けします。 m(__)m 渋谷のニューヨークスタイル「PIZZA SLICE」が病み ...
いつの間にか2月になってた…!

月刊サイクルガジェット2月号のことを忘れていたわけじゃないですが、「2月はまだ先」という気分でおりました(^_^;)

ということで、バタバタしながら2月号をお届けします。
m(__)m

渋谷のニューヨークスタイル「PIZZA SLICE」が病みつきになる

渋谷と恵比寿の間に「PIZZA SLICE(東京都渋谷区猿楽町1-3 代官山上新ビル 1F)」というニューヨークスタイルのピザ屋さんがあります。

2022-02-01_07h02_32

ニューヨークに留学していた友人から「アメリカ時代の味を思い出すから!」と誘われて、一度行ってからはまってしまいました。その後、一人で何回も通っているほど気に入っています。

内装は至ってシンプル。商品はカウンターで注文して受け取るカフェテリア形式で高級感は無いけれど、居心地は悪くないです。

2021-11-13 11.55.10


2021-11-13 11.55.14

飛び上がるほどうまいとか、ほっぺたが落ちるってわけではないけど、ピザにそういう情緒を求めてはダメです(笑)。留学生時代に毎週のように食べていた懐かしいアメリカンな味です。

ふりかけのようにかけるペッパーがあって、それは通常の日本のピザ屋さんにはないモノ。アメリカ留学時代を思い出させる懐かしい味でした。アメリカにいた人なら「あ~!あれね」ってわかってもらえると思います。

これをワッサワッサとかけるのが好み。

2021-11-13 11.56.21
※こんなかんじで提供されます(ペペロニとイタリアンソーセージ)

1ピース500円と安くはないけれど、個人的に好きな味。渋谷で「ピザの気分だな」ってなったら行ってみてください。

ただし、私は目下ダイエット中なので行くとしても月一回まで…にしています。

2021-11-24 12.59.20
※ペッパーをかけた様子

駿河健康ランドが良き

年末にサクッと泊まりで駿河健康ランドに行ってきました。
自転車旅ではなく、奥様を連れての単なる静岡旅行です。

2022-02-01_07h12_18

素泊まりで6000円ちょいで、かなりリーズナブル。
魅力は何と言っても豊富なお風呂とサウナで、宿泊中は入り放題。

低温、中温、高温、塩サウナがあって、どれも十分に広くて快適。高温サウナは男性用は何と104°あります。体が燃えるんじゃないか…と心配でこれには入りませんでした。(ただし女性は高温でも84°cまで)

さらに岩盤浴サウナもあります。ふつうは岩盤浴って「作務衣を着用」して入るじゃないですか。でも駿河健康ランドは裸のまま入れます。つまり、お風呂の一つとして岩盤浴が設けられているのです。

温度は40℃と岩盤奥にしてはやや低めで、汗だくにならず長居できます。
寝ている人もたくさんいました。

ユニークなのが、動いて体をほぐす歩行浴・全身浴があること。水深135cmあってしっかり歩けるし、熱くもなく寒くもない絶妙な水温なので、サウナ後の火照った体を冷やすのにもピッタリ。

2021-12-18 09.02.31
※部屋はいたって簡素

これまでサウナを嫌っていたオクサマが「駿河健康ランドのおかげでサウナの素晴らしさに目覚めた!何時間でも入っていられる!また来たい!!ねえ、今度はいつ来る?」と大騒ぎするほど。

サウナ嫌いをサウナ好きに180度変えてしまう恐るべき魅力を持つ駿河健康ランド、ぜひどうぞ。

サウナハットを買ってみたら予想以上によかった

たまたま立ち寄ったサウナで無料レンタルをしていたので、「物は試し」程度に期待せず使ってみたら「これはいい!」となってしまいました。

てっきり「ファッションの一種」としてやっているのかと思っていましたが、完全な勘違いでした。実用性は高いです。

帰宅後にアマゾンで物色して購入したんですが、サウナハットって意外に高いんですね…3,000~4,000円もするんだ…。

IMG_7217

買ったのはタオル生地でできている厚手のタイプ。

使い方はかんたんで、サウナに入ってる間や、サウナから出て休んでいる時、サウナハットを冷水にひたしてかぶるだけ。

頭皮と頭髪が熱くなりにくく、サウナ室で快適に過ごせます。
1枚あるだけで体感温度はけっこう違うものです。

IMG_7221

今ではすっかりサウナのお伴になりました。
サウナによく行く方なら1つ買っておいて損にはなりません。

今月51歳になります

今月で51歳を迎えます。すでに50歳の大台は超えているので改めて感慨深さとかはないですが、半世紀以上も生きてしまったか~という気持ちです。

年齢の割に若さと活力は維持できてまして、自転車を趣味&習慣にしているおかげで、心身ともに至って健康ですね。

やりたいことはたくさんあるし、行きたい場所もたくさんあります。メンタル面はまったく衰えていません。とはいえ、いまさら誕生日を祝う年齢でもないので、静かに自宅で過ごそうと思います。

関係ないですが、「50歳」でYouTube検索したらこんな動画が見つかりました。



鎌倉でハイキングしてみた

友人に誘われて鎌倉でハイキングをしてみました。

ふだんサイクリングしかしてないので、鎌倉にハイキングコースがあるということすら知りませんでした。

三つほどコースがあって、そのうちのひとつが「天園(てんえん)ハイキングコース(全長5 km)」です。

別名「鎌倉アルプス」とも呼ばれ、鎌倉北部の外周を巡ります。
建長寺と瑞泉寺をつなぐコースで、鶴岡八幡宮と鎌倉宮の北側をぐるっと囲むコース。

2022-01-31_22h17_07

当日は 北鎌倉駅からGoogle マップに従って歩いて行き、建長寺に到着。入り口はどこだろうと探すも見当たらず、 受付の人に聞いたところ、なんと建長寺の中にコースがあるそうな(よって拝観料500円がかかります)。

2022-01-29 09.29.58

建長寺から瑞泉寺のある二階堂へ向かうコース。


2022-01-29 09.46.09
※烏天狗…?なぜここに

途中で鎌倉市の最高地点があったり、相模湾、鎌倉市、遠くには伊豆半島や富士山が見える見晴台もあります。

2年間生活していながら、「鎌倉にこんな場所があったとは…」とびっくりしました。サイクリングしかしてなかったら決して出会えなかった風景です。

2022-01-29 09.47.58


2022-01-29 09.53.18
※鎌倉の街と相模湾が一望に(小田原~箱根~伊豆半島も)

それなりにアップダウンはありましたが、小学生くらいの子供やご老人もいたし、普通の健康体の方なら問題なく楽しめる初心者向けコースです。

2022-01-29 23.06.46

この日は北鎌倉駅から出発してハイキングコースを出て鎌倉宮→鎌倉→由比ヶ浜→稲村ヶ崎→七里ヶ浜→江ノ島まで合計20キロ歩きました。20キロ歩くってなかなかないので結構足は疲れます。

自転車とまた違った筋肉疲労でこれはこれでいいですね。何より食事が美味しかったし、スイーツもいつもよりも美味しく感じました 。空腹は最高のスパイスです。

去年はキャンプを新たな趣味にしましたが、今年はハイキングも新たに加えてみようかと思っています。

★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

50歳になった2021年を含め、ここ3年ほど一度も体調を崩していません。 体調不良で仕事を休んだ回数もゼロ。 持病や慢性的に痛む身体の箇所もなく、常備薬などもなし。 ※ワクチン接種で発熱はしましたが、あれば病気ではないのでノーカウント(^^) おかげで昨年も存分 ...
50歳になった2021年を含め、ここ3年ほど一度も体調を崩していません。

体調不良で仕事を休んだ回数もゼロ。
持病や慢性的に痛む身体の箇所もなく、常備薬などもなし。
※ワクチン接種で発熱はしましたが、あれば病気ではないのでノーカウント(^^)

おかげで昨年も存分に自転車を楽しめました。
51歳になる2022年も、このまま健やかであり続けたいです。

過去10年ほど振り返り、健康維持のために『続けて良かった習慣』を挙げてみます。
おっさんの戯言ではありますが、参考になる部分もあるかもです。

物質面

普段履きをジョギングシューズに

私は1足のシューズを履きつぶすまで使い倒し、1年ペースで買い換えます。理由は「靴への思い入れがない&玄関をスッキリさせたい」から。

これまでMERRELLのジャングルモックで過ごしてましたが、長距離ウォーキングには向いていないので、アシックスの(クッション厚めの初心者向き)ジョギングシューズに替えてみたところ、実に歩きやすい。もうこれでいいじゃんとなり、公私ずっとコレ。

IMG_6842

アシックスに切り替えてから、積極的に歩こうという意識が芽生え、歩行数&距離が飛躍的に伸びました。本来はジョギング用途なんですが、普段履きとしても最高です。

ワイヤレスイヤホンにした

(習慣というか、買い物ですが)ワイヤレスのBluetooth式に替えまして、これが散歩&移動の最強の友に定着しました。

手元が完全にフリーになるし、ワイヤーがないので歩行のじゃまにならない。些細なことですが、これだけで「出かけるか」って気持ちになれ、結果運動量が増える好循環。

散歩&ウォーキングの敵は疲労ではなく「退屈」なんですが、これのおかげで長時間でも苦にならず。

物を捨てまくった

2年前の引っ越しを機に、相当モノを捨てました。いわゆる断捨離ですね。

それ以来、捨てることに抵抗がなくなり、1年以上使っていないもの……書籍やCD、衣装箱に眠った服、ホコリをかぶったプリンターやカバン類、10年以上使ったソファ、人を駄目にする系のビーズクッション(地味に場所を取る)…などなどを手放しました。

結婚祝いでもらったバカでかい桐箪笥も処分し、半分以下のサイズに買い替えまして、部屋が広くなりました。

紙で買った書籍は、読んだらすぐに人にプレゼントします。喜ばれるので一石二鳥。
そういえば、タイレルのCSIも、その勢いで昨年夏に売却しました。

物が少ない→部屋が広くなる→掃除もラク。
実に清々しい気持ちになります。

いまでは「捨てるものはないか?」って気持ちで生活していますし、モノを買うときは「ドコに置くか」と「代わりに何を減らすか」という視点で考えるようになってます。

身体面

三段階の歯磨き

衰えは歯と腰から…なんて言いますし、気をつかっている部分です。

「歯磨き→歯間ブラシ→マウスウォッシュ」を一連の流れにしています。ちょっと手間はかかりますが、虫歯予防に効果大なので苦になりません。

10年以上、半年ごとに定期検診をしており、虫歯はほぼ発生しておらず、歯垢の除去とお掃除のみで済んでいます。

就寝前のストレッチ

もう3~4年になるでしょうか。就寝前に10分ほど、脚、首、背中、腰、股関節をストレッチしています。腕だけは唯一疲労がたまらないので、してません。

ロングライド後で筋肉が硬直しているな…と感じるときは、加えてストレッチポールで背中~腰と脚をグリグリ。

開脚で180度…とか、上半身が地面にペター…みたいには流石になりませんし、目指してないのでまあいいんですが、柔軟性が高くなったせいか、慢性的な痛み的なものは皆無ですね。

50歳なら、常にドコかに違和感があってもおかしくない年齢ですが、それがないのは恵まれていると思います。

サプリや栄養ドリンクに頼らない

人工的なモノに頼りたくないので、ほぼ摂取しません。効果を疑っているわけではなく、それを飲むのが当たり前になり依存してしまう…のがイヤだから。

「多少不摂生しても、サプリを飲めばチャラだろう」みたいなおかしな理屈をこねてしまうことのないよう、基本は食事でカバーです。

体調を崩しかねないほど心底疲れたら例外的に飲む、くらいですね。

仕事面

スケジュール&ToDo はGoogle Calendarで一元管理

健康に関係ないのでは?と思うかもですが、大いにあります。仕事管理=時間管理=メンタル管理=余暇管理でして、公私すべての予定はGoogle Calendarにぶっこみ、生活のあらゆる事象を見える化してます。

  • ◯◯さんに◇◇の件をリマインドする
  • バイクの掃除をする
  • チェーンルブ買う
  • どこどこへの移動
  • ◯◯の資料を準備しとく
  • △△の支払いをする

など、なんでも入れます。
やるべきことが可視化されるので、脳がスッキリ。

もちろん「サイクリングする」や「キャンプ行く」もカレンダーにしっかり入れます。余暇も立派なスケジュールなので。

Google Driveのストレージをサブスク

YouTube用動画ファイル数が増えたので、保存&管理用にGoogle Deive のストレージを課金して増やしました。

データ管理って何気に面倒でストレスフルなものなので、クラウドで管理してしまえって割り切りですね。

PCスタンドを使う

リモートワークなので、以前にも増して体の姿勢を正しく保ち、疲労をためないコツを考えるようになりました。なかでも「これは良かったな~」と思った投資がPCスタンド。

IMG_6840

PCを目線の高さに固定でき、首への負担が激減してます。

PCが下にあると、オンラインMTGで下から見上げる間抜けな構図になってしまうんですが、それも防げます。安いわりに効果大です。

リラックス&リフレッシュ面

サウナ

ちゃんと始めたのは3年前から。
正しい入り方を上級サウナーさんから教わり、実践してすぐ習慣化しました。

いまでは週に2~3回は銭湯に通ってます。仕事で疲れた~って平日の晩、さっと車を走らせて1時間ほど過ごし、帰宅→ストレッチ→寝るスタイル。めっちゃ快眠です。

最近、サウナハットを買いました。
頭の冷却効果があって、のぼせにくく、これは良いです。

睡眠時間を削らない

この歳になると気合や根性に頼ったらダメです。
睡眠時間を削ってまで仕事…はしません。(しなきゃいけないときもあるけど…)
翌日ツケが回り、結局非効率になるだけなので。。

10年前は6時間睡眠でいけてましたが、40代後半からは7時間寝ないとダメですね。明らかに脳のパフォーマンスに差が出ます。

就寝前に白湯を飲む

湯呑1杯の少量の湯を沸かし、水で少しうめて「一気飲みできる」くらいに冷まし、ぐびぐびっと飲み干して布団に入るだけ。

身体が暖まって、まるで体内に小さなカイロを抱えているみたいな気分。
寝付きがかなりよくなりました。

ドーミーインに行く

ドーミーインでなくてもいいんですが、気分転換のためにビジホに泊まるってのを、2ヶ月に1回ペースでやります。もちろん一人で。

個人的に一押しはドーミーイン。次点でルートインですね。

男性…とくにオッサン世代は激しく共感してくれると思うんですが、ビジホの非日常感ってすごく気分が高揚しません…?

ホテルで何をするわけでもなく、風呂入ってつまみをダラダラ食い、Kindleを読んだりスマホいじってたらいつの間にか寝落ちし、深夜2時にハッと目覚め、慌てて歯を磨いて電気を消して寝る…までが一連の流れです(笑)。

人間関係面

付き合いの断捨離

大勢での飲み会は苦手なので、ほぼ不参加を貫きます。基本、一人で過ごすのが好み。

大人の事情で避けられないときは、20分だけ参加して帰ります。
本当に仲の良い人としか飲食しなくなりましたね。

金銭的なメリットよりも、時間が確保できるメリットが大きいです。仕事にマイナス影響が出るかというと、全くないです。仕事とプライベートは完全に切り分けるほうがむしろ良いかなと。

コロナになる前からの習慣だったのが、コロナでMAX加速したかんじです。

家族との時間を何より大事にする

逆に大切にするのが家族との時間。
むしろ、このために他を効率化しているといっても過言ではないです。

2人の子供もすでに成人し、社会人&大学生。物理的にも心理的にも親から離れるのは時間の問題なので、だからこそ、つながりを保ち続ける努力にエネルギーを注ごうと思っています。


関連記事:50歳のオッサンでも無理なく継続できて、効果の出る健康習慣をまとめてみた ※超個人的意見


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

あけましておめでとうございます。 2022年もよろしくお願いします。 ということで、月刊サイクルガジェット2022年1月号をお届けします。 不織布ワイパーが便利 自転車を始めて11年、チェーンと洗車掃除には常に古びたTシャツを使っていたんですが、ついに「不織布ワイ ...
あけましておめでとうございます。
2022年もよろしくお願いします。

ということで、月刊サイクルガジェット2022年1月号をお届けします。

不織布ワイパーが便利

自転車を始めて11年、チェーンと洗車掃除には常に古びたTシャツを使っていたんですが、ついに「不織布ワイパー」というモノに手を出しました。

2021-11-27 07.21.38

で、これがすごく使いやすいのです。

見た目はキッチンペーパーくらいで「これでチェーン掃除したらすぐ敗れるのでは?」って薄さなのに、かなりタフ。ちょっと引っ張ったくらいではびくともしないです。

2021-11-27 07.21.50

チェーン掃除はもちろん、薄いのでカセットスプロケットの隙間も入るし、フレームの拭き掃除、ホイールのリム等、どこにでも使えます。

どういう単位かわからないのですが、X50~X60~X70~X80と種類があり、買ったのはやや厚手のX70。たぶん、どれでも問題なく整備できるんじゃないかなと。

2021-11-27 07.22.13

1枚の大きさは34センチ四方。それが四つ折りで収まってます。サイズは十分で、1枚でけっこうな拭き掃除ができます。

当然使い捨てですが、50枚使い切るのは相当先のことになるだろうなあ、と感じてます。ずっとTシャツをハサミで切って保管する…ということをしてましたが、「不織布ワイパー」のおかげで開放されました。

あと、もう捨てるTシャツがなかったので、ちょうどよかった(笑)。

NORTH FACEのマウンテンライトジャケットがすごかった

服やファッションに1ミリも興味がなく、何年も同じモノを着続けるのが苦にならない私、案の定、サイクルウェアは1枚も買わなかった2021年でした。

が、息子に勧められて買ったのが「NORTH FACEのマウンテンライトジャケット」というGORE-TEX2層構造を採用した防水シェルジャケットです。

2021-12-17 13.00.48
※オクサマ、撮影がポンコツすぎる…


耐久性の高い70デニールナイロンを表生地に使ってて、雨でも雪でも大丈夫

と説得されたんですがが、そもそもデニールって何?70ってなんの単位?って何も頭に入ってきません。

調べてみたら、デニールは「編んでいる“ 糸の太さ(重さ)” の単位のこと」と判明。糸を9000mに伸ばしたときの重さで決まるそうです。たとえば、「9000mに伸ばした糸が1g」の場合、その糸は『1デニール』。

ということは、「9000mに伸ばした糸が70g」の糸を使えば70デニールってことか…うむ、よくわからん。

  • フロントはダブルフラップ仕様で高い防水性
  • 内側の専用ファスナーでインナーを連結できるジップインジップシステム対応

という息子の説明も、「へ~」って無関心だったし、ジャケットに3万円以上かけるって狂気の沙汰じゃないな…って思ってたんですが、騙されたと思って買ってみたら最強ジャケットでした。軽いのに寒くなく、動きやすく、機能的。人生で身にまとった服の中で「ベスト・オブ・ベスト」。

2021-12-17 13.00.38

え、NORTH FACEの山用ウェアってこんなにスゴイの…?と衝撃を受けてます。

「10年は着続けられる!」らしいので、一生モノのつもりで大事に使います。

YouTubeチャンネル登録数が4万人

開設から2年半たった21年12月に、YouTubeチャンネルの登録者4万人になりました(パチパチ)。

私はときどき撮影補助をしただけで、99.9%は娘の手柄です。
我が子ながら「よく継続したなー」と思います。

2019年6月、ロードバイク購入と同時に始めた最初の数ヶ月は「自転車の知識&経験ゼロでいつまで続くんだろう?」って半信半疑でした。



自己紹介が初々しい&硬い…。




恐ろしく見られていないサバの味噌汁レシピ動画(YouTubeあるあるの初期の迷走期…)。

ひとつのことをやり続けるってのは、どんなことでも簡単ではなく、試行錯誤しつつも週2更新してたのは立派だなと。

大学卒業までに登録者10万人を目指しているそうなので、引き続きご視聴よろしくお願いします。チャンネル登録もぜひ(^^)

食事制限のおかげで、体重ややダウン

11月下旬から食事改善をしており、体重がゆっくり落ちています。運動で痩せるのは限界があって、やはり食事を見直さないとムリなんですよね。

朝昼は何も変えず、夕飯をヨーグルト、りんご、ナッツ類にしてます。意外にこれでなんとかなっていて、空腹に苦しむことはないです。空腹感ってピークがあって、自分の場合は21時。そこを越えられれば感覚が消えます。

2021-11-26 07.38.39
※朝はかなり空腹なので、わりとしっかり目に食べてます(吉野家)


が、どうしてもってときはセブン-イレブンのシシャモかイカの七味焼きを食べます。1週間に1回食べるかどうか…くらい。

ずっと70~71kg をウロウロしてた体重が、69kg 台に乗りまして、お腹もうっすらへこんできました。もう2kg 落ちれば登坂で減量効果を感じられそう。年末年始の食事でリバウンドしてしまわぬよう、注意して過ごします。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

2021年も明日で最後。いくら自転車好きとは言え、さすがに今日明日くらいは家族とゆっくり過ごす時間…にしようかなと考え、愛知の実家に帰省しました。 年内最後の記事なので、今年の自転車生活を振り返ってみようと思います。 目次 年間走行距離が下がり気味 ソロ ...
2021年も明日で最後。いくら自転車好きとは言え、さすがに今日明日くらいは家族とゆっくり過ごす時間…にしようかなと考え、愛知の実家に帰省しました。

年内最後の記事なので、今年の自転車生活を振り返ってみようと思います。

目次


年間走行距離が下がり気味

  • パナモリ(FRCC22):4,636km
  • XELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Disc:1,010km
  • EEZZ D3:226km

合計、5,872kmでした。(少ない…)

2020年が6,740km で、2019年は7,000km 以上だったことを考えると、ちょっとづつ走行距離が縮んでます。最大の理由はおそらくコロナでして、20年&21年のまる2年間、一度もイベントに参加しなかったのと、グループライドをめっきりしなくなってしまったのが大きいかなと。

あと、キャンプを始めたのも影響してますね。
興味対象がやや分散化した結果です。

2021-07-17 17.04.23

緊急事態が緩和されても、ワクチン接種しても、心のどこかで「積極的に誘わないほうがいいかな…」とブレーキを掛けてしまい、気軽に誘えない…まま2年間が過ぎました。本人が問題なくても、小さなお子さんがいる家庭だと「万が一」を考えてしまうものなので。

ソロ or 娘とのサイクリングがメインだった

そうなると、必然とソロライドが増えます。あるいはYouTubeの撮影の手伝い…という家族とだけのライドになるわけで、1回の距離が100km 未満が多かったかな…。

仲間との走行だと、「無理してでも頑張るぞ~」と気合が入るものですが、ソロでは「今日はこのへんで切り上げるか」とか「走るのめんどいな…輪行で戻ろう」という甘えが生じます。

2022年からはサイクリングイベントが復活するという報せも見聞きしているので、来年はいくつか遠征してみようかな。

旅行で訪れた場所は増えた

走行距離は減った代わりに、旅行した場所は多かったです。静岡(&伊豆方面)と房総半島によく出掛けました。埼玉県に住んでいた2019年までは、(渋滞を避けるため)栃木や群馬の北部を目指すことが多く、静岡と千葉は未開拓でした。

2021-11-20 10.29.50
※戸田峠にて(伊豆)

湘南に住む今は房総半島と伊豆が近くなり、新規開拓に励んでいるところです。 自転車は持って行ったり、行かなかったり。

旅行した場所一覧

  • 伊豆(一周)
  • 房総半島(一周)
  • 富津&君津
  • 富士山(静岡~山梨県)
  • 静岡~清水市(静岡県)
  • 三島市(静岡県)
  • 戸田市(静岡県)
  • しまなみ海道(広島~愛媛県)

2021年最高だった場所は……当然ながら、しまなみ海道でした。別格ですね、あそこは。

>> しまなみ海道に行ってきました(前編) 
>> しまなみ海道に行ってきました(後編) 

2022年に訪れたい場所

ざっくり、このあたりは絶対に行くつもりでいます。

  • 浄土平:絶景とのこと。神奈川からは遠いので、クルマではなく輪行かな…
  • しまなみ海道:ぜひ再訪したい
  • 阿蘇:2020年夏に行った阿蘇山も再訪したいです。広すぎて制覇できていないので、今後は阿蘇山~くじゅう連山を愛車で走りたい
  • 能登半島:まともに走ると200kmあるそうで、しかも坂もスゴイらしいですが、日本海側は人生で数えるほどしか行ったことがないので、暖かい季節にぜひ
  • 金沢:金沢城を見たい
  • 福井:新田義貞の墓(称念寺)に訪れたい

購入した自転車グッズ

ウェア

穴が空いたソックスを交換した以外は、何も買いませんでした。ウェアって一旦揃えてしまうと、そう何枚も欲しくなるってことはないものです。

冬用にrapha の防寒ジャケットを4年ほど使っていますが、一生使い続けてもいいってくらいの高性能なので、買い替えの気持ちはゼロ。

ビンディングシューズ

シューズは、シマノのSPDシューズ『XC7(SH-XC701)』に買い替えました。6ヶ月ほど使いましたが、不満が一つもなく、非常に快適です。ワイヤー式最高。

2021-06-26 11.29.49

関連記事:シマノのSPDシューズ『XC7(SH-XC701)』のレビュー 

ホイール

XELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Discで使っていたチューブラーホイール(BORA ONE 50 mm)を売却し、シャマルウルトラ(ディスク用)に交換しました。売却益=購入代金なので、プラマイゼロ。

2021-08-21 13.31.19

4ヶ月ほど使いましたが、硬めでシャキッとしてます。
坂が登りやすいです。

ライトやバッグ等の備品

ディスプレイスタンドだけ。1,000円かそこら。
何気にものすごく重宝しています。

2021-09-24 08.42.38

関連記事:リア引っ掛けタイプのディスプレイスタンドが意外に便利なのでオススメしたい 


ということで、ハード面でほぼお金をかけていません。

特に欲しい物もないし、シマノのR9200(デュラエース12速)、R8100(アルテグラ12速)にも食指は動かない…ですね。(そもそも現物を見たことがないし、なにしろ高い…)

11速で不満ゼロだし、そもそも12速が必要なシチュエーションがありません。過去モデルに比べリアが58%、フロント45%高速化したそうですが、レースをするわけでもないので響かないです。

まあ、そもそも電動油圧ディスクしかないのが最大の理由なんですが。
リムブレーキモデルが登場したら、気もそぞろになるかもしれません(笑)。

タイレルのCSIを手放した

BORA ONE50mm チューブラー以外に、ミニベロ(タイレルのCSI)も手放しました
今は新しいオーナーさんの元で元気に暮らしているそうです。

ロードバイクが2台あると、どうしてもCSIはキャラかぶりしてしまい、出番がなくなってしまいます。

今はロードバイク2台、ダホンのEEZZ D3が1台の合計3台で、これ以上増やす予定はなし。もしミニベロを増やすとしたら、EEZZ D3を処分するつもりです。2台もミニベロは必要ないという考えです。(部屋にモノを増やしたくないってのもあります)

お金をかけるのはハードよりソフト

50歳を越えて顕著になった考え方なのですが、モノを所有するよりも、コトを消費するほうが「自分にとって幸せ」です。元々モノにはこだわらない性格だったのが、さらに加速したかんじ。

300万円かけてクルマを買うより、3万円の旅行を100回したい。そっちのほうが豊かな人生の過ごし方なのでわ?という結論に至ったので、22年も(たぶん)大きな買い物はせず、物は増やさず、今あるものを大事に使い続けよう…と思っています。


いつもお読みくださり、ありがとうございます。
それでは、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

ついに2021年もラスト1ヶ月。 今年も時間がすぎるのが速かった…。 ということで、月刊サイクルガジェット2021年12月号をお届けします。 『DIE WITH ZERO』 読了 たまたま本屋に平積みしてあった、『DIE WITH ZERO』という本を気まぐれで購入。 「人生が豊かにな ...
ついに2021年もラスト1ヶ月。
今年も時間がすぎるのが速かった…。

ということで、月刊サイクルガジェット2021年12月号をお届けします。

『DIE WITH ZERO』 読了

たまたま本屋に平積みしてあった、『DIE WITH ZERO』という本を気まぐれで購入。

「人生が豊かになる究極のルール」を紹介ってことで、読んでみたんですが、まあまあ面白かった。人生で最もインパクトのあるタイミングである20~30代のうちに、健康・時間・経験にに投資して、「死ぬ間際には貯金ゼロになっていよう」と説いてます。

若いうちから貯金に励み、我慢を自分に強いる人生は幸せではないので、若いうちは経験に投資しよう…がメインメッセージ。人間は加齢とともに身体能力が衰え、活動の選択肢は限られてくるわけで、若い年齢でしか経験し得ないことを先送りにしないのは、確かに、とは思いました。

もちろん、身の丈に合わない借金をしたり、本能の赴くままにカネを使いまくれって説いているわけではなく、「寓話の『アリとキリギリス』の、喜びを先送りにしてばかりのアリで終わる人生を送るな」ってことで、何事もバランス。まあ、そのバランスを取ったお金の使い方ってのが難しいんですが。

かなり尖った主張であるのは間違いないし、なにより著者が資産1億2000万ドルのヘッジファンドのCEO(52歳)。唸るような大金を持つおっさんに「カネはどんどん使え」って言われてもな…と苦笑したことも付け加えておきます。

我が家では、家族に回し読みさせ、その後友人にプレゼントしました。

新たな気づき、行動変化を促してくれる本だったのは間違いないので、気になる方は手にとってみてはどうでしょう。

食生活の変更

2020年9月から1年続けたスイミングを辞め(←純粋につまらなかった)、運動はもっぱらサイクリング&体幹筋トレ少々…な生活に戻りました。

体重はこの1年ちょっと、69~71kg を行き来してます。結構走ったあとは70kgを切るけど、しっかり食べて70kg台に戻る…の繰り返し。

今の生活では「70kg をウロウロするだけで、ムチムチな下腹部は永久に解消しない」と気づきました。目標65kg に対し、まずは68kg を目指すため、以下のように食生活を見直しました。

  • 朝食:シリアル、フルーツ、ヨーグルト等
  • 昼食:自由(何を食べてもOKだが、腹六分目にとどめる)
  • 夕食:タンパク質と野菜メイン(焼き魚とサラダ)
  • 間食:小腹がすいたら素焼きナッツ

大きく変えたのは夕飯で、米や麺は口にしないようにしました。これだけだとどっかのタイミングでひもじくなるので、ナッツをかじってます。

あと、もうひとつトライしていることがあって、それは「空腹を感じなければ、食事はスキップ(もしくはずらす)する」です。なんとなく食事の時間だから…と惰性で食べることってありません?その無意識の習慣をやめて、空腹になったらちょっとだけ食べるようにしました。

「腹が減ったら食べてよし」とルール化することで、どか食いを避けられるし、メンタル的にも気がラク。ただし、いくらナッツといえど、21時以降は食べないように意識してます。

2ヶ月で3キロダウンはできるかな…この冬の間に5kg ダウンを目指します。

ドーミーイン三島が好き

ITmediaビジネスオンラインの記事、ドーミーイン好きとしては興味深く読みました。

ドーミーインのこだわりは「大浴場」だけじゃない 店舗数拡大でも維持する「水風呂」と「朝食」の質

ドーミーインの魅力は、大浴場、サウナ、水風呂(サウナはあっても水風呂がないケースもある)、夜鳴きそば(無料)、各種ドリンク類やアイスの提供(無料)…など多岐にわたります。最近気に入っているのが、静岡県三島市の三島駅そばにある「ドーミーイン三島」でして、今年は3回利用しました。

ドーミーインは施設ごとに特徴があるそうで、自分はまだ数箇所しか知りませんが、個人的には三島を一押ししたいです。理由は…

富士山を望める大浴場(最上階の12F)

→三島駅を行き交う新幹線を湯船から眺めるのもまたよし
→チェックイン後、就寝前、翌朝…の3回入るのがデフォ

湯上がりの乳酸菌飲料&アイスキャンディー(無料)

→地味に嬉しい

夜鳴きそば(無料)

→あっさり醤油が胃に優しい(つい食べてしまう…)

2021-04-29 21.41.16

マッサージチェア(無料)

→ふつう100円かかるやつ

ホットコーヒー(無料)

→1Fロビーにて

オレンジジュース(無料)

→さすが静岡!同じく1Fロビーにて

朝食がハイクオリティ

→和洋あって、ヨーグルトやデザートも
→桜えびとしらすの丼がお気に入り

2021-04-30 07.10.50

部屋の広さも十分で、ゆっくりくつろげます。

設備もサービスも言うことなし…!唯一、駐車場が一晩1,200円かかりますが、駅チカの立体なので、ここは致し方なしでしょう。

加えて、三島駅周辺の地元の飲食店街が「ちょうどいい」かんじ。チェーン店と地元のお店がバランスよく並び、コンビニもいくつかあって、周辺の利便性はよいです。ホテルから1km の距離に三嶋大社もあり、散歩がてら行くこともできます。

もはやドーミーイン三島に1ヶ月住み、ワーケーションしたいです。

三島以外のドーミーインもリサーチし、関東圏は自転車で制覇してこようかな…と目論んでおります。

全国のドーミーインの施設リスト

今年のキャンプは3月、5月、6月、7月×2の合計5回

21年のキャンプは5回でした。

もっと行くかな…と思っていたんですが、8月は暑すぎて避け、9~11月は好天にも恵まれ、サイクリングが楽しすぎてそっちを優先してしまい、気づけば「あ、7月以来、行ってない」と気づきました。

2021-07-17 15.06.27

ソロが1回、4回は友人と。12月は…週末はほすべて予定立ててしまったので、もう行くことはないかな…まだ焚き火台持ってないし。

寝袋も0℃までしか対応していないので、冬の寒さは耐えられません。冬用ギアも揃えたいところですが、年に1,2回のために大枚を叩くのはちょっと…と、まだ躊躇してます。なので、3~4月までキャンプはお休みになりそう。


ちなみに、キャンプを趣味にして思ったことは…

・自分はギアのクオリティやブランドに無頓着
→頑丈でさえあれば何でもいい

・土より芝生のキャンプ場が快適
→しかし、虫は多い

・ソロが好きだけど、気心の知れた仲間とのキャンプも楽しい
→2~3人がベスト

・キャンプ場でしかしない話題ってのが貴重
→腹を割って話せるので、なんというか…人柄に触れられていいですね(普通はしないトークが楽しい)

・何を食っても美味い
→安い肉、スーパーの惣菜、コーラ、つまみの菓子が至高

・わりと筋肉痛になる
→コットを使いだして解消した

・自転車を持っていっても乗らない
→身体が完全にオフモードになってしまう(^_^;)


ということで、12月もよろしくお願いします。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

私の自転車仲間のIさんが、愛車の「チネリ ジデコ(CINELLI ZYDECO)2019年モデル」を手放すことになりました。 2年で走行距離は2,000kmほど。落車はナシ。 当ブログで告知して、もし購入希望者が現れたらおつなぎしますよってことで、紹介してみようと思います。(た ...
私の自転車仲間のIさんが、愛車の「チネリ ジデコ(CINELLI ZYDECO)2019年モデル」を手放すことになりました。

2年で走行距離は2,000kmほど。落車はナシ。

01

当ブログで告知して、もし購入希望者が現れたらおつなぎしますよってことで、紹介してみようと思います。(ただの善意でやってます)
※2022年1月に無事売却しました!

オーナーさん情報

  • Iさん(都内在住・男性)
  • 年齢:40歳
  • 身長:162センチ

手放す理由

引っ越しによる断捨離で手放すことに。つい最近まで街乗りに使っていたので、実走における問題点はなく、そのまますぐに乗っていただけます。

発売時のスペック表はこちら

zydeco_spec

フレームのサイズはXS(49)

身長162cmのIさんには「ちょっぴり大きいフレーム」だったそうで、サドルをかなり下げて乗っていました。おそらく165~170cmの方が乗りやすいサイズ感です。

02

バイクの状態

フレーム素材は、コロンブスのアルミフレーム&カーボンフォークという組み合わせ。
走行距離は2,000kmほどで、落車はありません。

目立つ傷はありませんが、トップチューブのステッカー下に一箇所、塗装剥げを修復したところがあります。

ところどころステッカーが貼ってあります。気になる方は剥がしていただければと。

05

03


トップチューブにはダボ穴が設けられていますので、バイクパッキングも可。

04


コンポーネント&パーツ

コンポーネントはSRAM APEX mix。
リアディレイラーがクラッチ付きのSRAM APEXを装備で1×11sです。

06

フロントチェーンリング(42T)は、シングル&ナローワイドで、カセットスプロケットは、SHIMANO11-34Tに換装してあります。

もともとついていた11-36Tも付属します。

07


ブレーキはTEKTROの機械式ディスクブレーキ。
ブレーキパッドを1度交換しています。

09

前後スルーアクスルで、フラットマウントです。

ペダルはSHIMANOのSPD(両面式のPD-M520)で、そのままお付けします。

サイコン用ブラケット(ガーミン対応)、ボトルゲージはつけたままでお渡しします。
※センサー類は取り外してあります

11

ハンドルステムは90mmのものに換装してあります。
元々ついていた100mmのものも付属します。


サドルは、前から使っていたGIANTのカーボンサドルに換装してあります。
元々ついていたチネリのサドルも付属します。

13


タイヤはパナレーサーの「グラベルキング26C(クリンチャー)」の限定色です。パンクなし。
減りも少なく、まだまだ使っていただけます。

14

15

オーナーさんからのメッセージ

「グラベルロード」としてリリースされていましたが、重量がそこそこあるため、シクロクロスなどのレース機材として使用するのは厳しいと思います。フロントシングルではあるものの、普通のロードバイク感覚で乗れます。むしろ街乗りにこそ最適な印象です。

おまけとして、

  • R250のトップチューブバッグ
  • カペルミュールのサコッシュ
  • コンチネンタルチューブ25-32C✕2

DSC01493

DSC01492

DSC01491

をお付けいたします!


ちなみに、こちらのバイク、2020年2月にYouTubeチャンネルでも取材いただきました。



お値段

  • 希望価格:¥140,000(税抜定価:20万円)
  • 都内で直接受け渡しを考えています
※詳細は応相談
※2022年1月に無事売却しました!

余談ですが、2020モデルは価格が20万円→32万円(税抜)と大幅に値上げされましたので、そういう意味でもお買い得だと思います。



★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

クロモリ(パナソニックのFRCC22)を買って2年が過ぎました。 1年で5,000km 乗っているので、1万キロを超えたところです。 カーボンのロードバイクから乗り始めて、クロモリに移行したので、最初は「重さやデメリットが目につくのかしら」とビクビクしていたのが、大満足 ...
クロモリ(パナソニックのFRCC22)を買って2年が過ぎました。
1年で5,000km 乗っているので、1万キロを超えたところです。

カーボンのロードバイクから乗り始めて、クロモリに移行したので、最初は「重さやデメリットが目につくのかしら」とビクビクしていたのが、大満足な結果に。大好きで大切なマシンになっています。

クロモリロードの素晴らしさをお伝えしたく、2年間を振り返ってみます。

2020-03-30 10.34.25

目次


シンプル・イズ・ベストなルックス

まっっっっったく飽きが来ないですね。むしろ愛おしさが増しているほど。

古来からの自転車の造形なので、目新しさはないかわりに、古臭く感じることもありません。

2021-01-15 14.20.36

カーボンのフレームに傷が付くと、ショックで1週間くらい落ち込むものですが、クロモリだと不思議なもので、小傷程度なら「形あるものいつか壊れる…。仕方ないさ」と開き直れるものです。

フレームがシンプルなぶん、似合うホイールが多い

フレームが細いと、合わせられるホイールの種類が多くなります。

高ハイト~低ハイト、どんなのもマッチさせやすいかなと。クラシカルな手組みホイールもよし、近代的なカーボンホイールもよし、どっちもそれなりに様になるものです。

2021-09-26 11.29.33

わかりやすいかっこよさ、刺激的なルックスを求めるならカーボンロードなのは間違いないです。ただ、個性的な形状をしていればしているほど、合わせるホイールも難しいですね。

たとえば、エアロでマッチョな太めのフレームだと、ディープリムはバッチリだけど、低いリムハイトのだとアンバランスになってしまう…ことはありますね。

重さは意外に気にならない

買って、乗ってみるまでずっと不安だったのが「重量」です。アルテグラ組のカーボンロードなら7キロ台にするのは難しくないですが、クロモリだと、どう頑張ってもプラス1.5kg くらいは増してしまう。

たしかに、持ってみると重さは感じるんですが、走らせると不快感はなく、なんら支障はありません。バネ感のおかげで、気持ちよくロングライドできてしまいます。

峠が苦になるか?というと、そんなこともなく、むしろ下りはクロモリのほうが安定してて、走りやすいと感じるほどです。

「クロモリで重いから、どこそこに行くのはやめておこう」とか「もっと軽かったら良かったのにな…」と考えたことは一度もありません。

まあ、タイムを競うヒルクライムレースに参加するのなら、カーボンロードを選びます。でも、グランフォンドとかブルベならクロモリで出ると思います。

ディスクブレーキのロードバイクより用途が広い

リムブレーキのロードバイクの大きなメリットは「輪行しやすい」こと。これはもう間違いないですね。

  • すばやく解体できる
  • ローター等、接触を気にする部分がない
  • ホイール脱着に工具が不要
  • ブレーキシューの間に挿し込むスペーサーが不要

輪行はクロモリでしかしていないし、今後もするつもりはありません。

飛行機での輪行は未経験ですが、もしやるなら必ずリムのほうで行きます。

2021-05-14 10.51.11

ダンボールに入れる空輸式の宅配なら、ディスクロードでもいいかも…とは思えますけど、油圧ブレーキのこともあるし、やはりトラブルになりにくい「リム&ワイヤー」のブレーキを信用してしまいますね。

クロモリはシルエット的にリムブレーキが似合う

シンプルに、クロモリにはリムブレーキが似合います。

IMG_5935

ディスクブレーキはいまいちしっくりこないし、重量が増すので、クロモリをわざわざディスクで乗りたくはないかなと。

今後も、仮にクロモリ(or チタン)の金属系バイクを増車することになっても、ディスクブレーキは選ばないつもりです。

合わせられる服装の幅が広い

上下ビブでも、ハーフパンツ&Tシャツでも、どんな格好でも違和感がないのがクロモリ。

輪行時は「ハーフパンツ&バックポケット付きTシャツ」って決めていまして、さすがにカジュアルすぎてラピエールのXELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Discには似合いません。

ロングライドで走行メインの日は上下ビブ、めし屋、カフェ、岩盤浴等、立ち寄りをするつもりならピッチリしていない私服系サイクルウェア…と使い分けています。いちいち服装を考えるのを億劫に感じる性格なので、クロモリは助かります。

たとえるなら、仕事にも、結婚式の二次会にも、週末のお出かけにも使える、ジーンズにもスラックスにも、革靴にもスニーカーにも合わせられるベーシックで着回しの良いジャケットを持っている感じです。

ホイール選択肢が今後どうなるかは不安

ちょっと不安視しているのが、「数年後、リムブレーキのホイールの選択肢がどれくらいあるのか?」という点。

まあ、何事も需給バランスだし、リム愛好家はわりと多いので心配はしていませんが、選択肢が狭まるのは間違いないでしょう。

よって、いま愛用しているBORA ONEは大事に使っています。リム面を傷めぬよう、雨天時には乗らないし、こまめに拭き掃除しております。

威圧感がなく、どんな風景にも馴染む

押し出し感は薄いので、街中でも田舎でも溶け込みます。

XELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Discだとこうはいかなくて、かっこよすぎるのか、迫力がありすぎるのか、街中でガン見されます。すごく視線を感じます。

自転車に興味のない人でも「只者ではないバイク」というのがわかるのでしょう。車に詳しくなくても、誰だってフェラーリを見たら「スーパーな乗り物だ」ってわかるようなものかなと。

カーボンロードは「なんだか高そう」と思われやすいけど、クロモリは自転車が趣味じゃない人には価格が伝わらないっぽいです。値段を伝えるとかなり驚かれます。

バイクパッキングが様になる

革のフロントバッグも、大容量のサドルバッグも、クロモリには似合います。

とくにバイクパッキング用のBackloader(バックローダー) 6Lは、XELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Discにはまったく似合わない…。なんせレースマシンですからね。

これもあって、輪行や一泊旅はクロモリでやってしまいます。

IMG_5782


以上、2年間クロモリロードに乗ってみた感想です。

結論、「クロモリは一生の友!」です。
末永く乗り続けようと思います。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

10月末に、しまなみ海道を走ってきました。 その話は別途書くとして、2021年もあとわずか…。歳を取るスピードが早すぎる…。そんなことはさておき、月刊サイクルガジェット11月号をお届けします。 ペダリングの意識を変えたら走りやすくなった 知り合いの方とペダリン ...
10月末に、しまなみ海道を走ってきました。

その話は別途書くとして、2021年もあとわずか…。歳を取るスピードが早すぎる…。

そんなことはさておき、月刊サイクルガジェット11月号をお届けします。

ペダリングの意識を変えたら走りやすくなった

知り合いの方とペダリングの話をしてたとき、「STAFF KNTの自転車塾!! というYouTubeチャンネルを見るといいよ」とオススメされました。

新潟県・長岡市にあるプロショップ『サイクルワークスフィンズ』の店長さんが運営されているチャンネルで、YouTubeトップ画面にも表示されるし、存在は知っていました。

が、細かくチェックしていたわけではなかったので、見逃していたようです。

で、この動画のおかげでペダリングがすごく楽になりました。




詳しくは動画を見ていただきたいんですが、ポイントは

  • 丹田(へそ下の下腹部)に力をこめる
  • 前&後のペダリングを意識する(上&下ではなく)
  • 上半身は脱力する

の3つ。

とくに2番目の「前&後のペダリングを意識する(上&下ではなく)」が目からウロコでした。

これまで、ずっと「12~15時で踏む」→「15~18時は踏まない」→「18~24時は引き上げを意識」って考えていました。

講習会でもそう教わったし、雑誌などにもそう書かれていることが多かった気がします。

KNTさんのおっしゃる指導は異なるもので、最初はちょっと驚いたものの、そのとおりに回してみたら、「これまでより少ない力で、以前と同じように走れる」ようになりました。

劇的にスピードがアップしたわけではもちろんないですが、楽に巡行できます。走行中もロングライド終了後も効果を実感しています。

有料級の素晴らしい動画なので、ぜひ見ていただきたいです。

Ankerのワイヤレスイヤホン『Soundcore Liberty Air 2 Pro』が素晴らしい

左右の部分がつながったタイプを数年使ってきたのですが、独立した今風のワイヤレスイヤホンに替えてみました。

勧めてくれたのは息子。

2021-09-19 21.49.31

Anker の「Soundcore Liberty Air 2 Pro」というモノ。
「Soundcore Liberty Air 2」というベストセラーモデルがあったそうで、それの上位グレードです。

価格は13,000円。

ちょっと高いかな?と思いましたが、以前3,000円くらいの激安&聞いたこともないメーカーのに手を出し、3日で接続不良になってオシャカにさせたことがあるので、今度はちゃんとしたメーカーのにする!と決めていました。

2021-09-19 21.49.58

で、これが超優秀。

Bluetooth 5.0対応で、ウルトラノイズキャンセリング機能もあるモノです。イヤホンの外側と内側にある2つのマイクで周囲の音を検知して雑音を除去してくれます。

耳に装着して3秒ほどすると、(シュィン…)という未来っぽい音とともに、外音がカットされるのがわかります。すげぇ。

逆に「外音取り込み機能」もあって、(音は止めて)イヤホンを付けたまま会話したいときや、駅等でアナウンスを聞き逃したくないときに便利。

物理ボタンはなく、イヤホンのタッチパッドを指でチョンチョンして再生、停止、曲送り、音量の上げ下げ、ノイズキャンセリングや外音取り込み機能の切り替えができます。
※最初はどの操作が何だったか忘れてあたふたしますが、すぐ慣れます


スペック的にはこんなかんじ。

  • 再生可能時間:最大26時間
  • 充電端子:USB Type-C
  • 重さ:約62g(充電ケース含む)
  • 防水規格:IPX4(水の飛まつに対して保護するレベル)※ばしゃーっとかけてはダメ
  • 通信方式:Bluetooth 5(Bluetooth 4でも5でも音質には全く影響なし、らしい)

9種類のサイズのイヤーチップが付属されるので、大半の人の耳のサイズにフィットするのがあるはず。

ところで、ケーブルで左右のイヤホンがつながったタイプって、「コードを首の前か後のどっちに回すか問題」で迷いません…?(私だけ?)

取説には首の後ろに回して使うと書いてありますが、ケーブルうなじに当たるのがくすぐったくて、不快なので、いつも前側に持ってきてました。見た目的にビミョーですが…。

2021-09-19 22.01.26
※持ち運びもカンタン

それが完全解消されるので、Soundcore Liberty Air 2 Proは手放せなくなりましたね。
無線最高です。

耳で聞くコンテンツは三本ローラーと相性が良い

外出時はもちろん、3本ローラー上でも大活躍。ケーブルがダランと垂れず、走行に集中できます。何かの拍子に引っ掛けてしまうこともありません。

以前はポッドキャストをよく聞いていたのですが、もっぱら最近は「Voicy」と「YouTube Premium」ざんまいです。

Voicyで聞いているのはビジネスばかり。でも、ライフスタイル、ハウツー・学習、エンタメ、スポーツなど、カテゴリもたくさんあるので開拓のしがいがあります。

YouTube Premium は月額1,180円かかるものの、それだけの価値があります。個人的には広告スキップよりも、バックグラウンド再生(画面を閉じても再生が続く)されるのがありがたい。電池消耗を抑えられます。

最近は、車の運転中も聞いてます。
もちろんイヤホンではなく、Bluetoothスピーカーにつなげて、です。

熱海にあるオーシャンスパ Fuuaが良かった

熱海後楽園ホテルに併設されている日帰りSPAの「オーシャンスパ Fuua(静岡県熱海市和田浜南町10-1)」に友人と行ってきました。この日はロードバイクではなく、東海道線で。

熱海駅から無料のシャトルバスが出ていて、10分かからないくらいの距離。 目の前が相模湾で、とても眺めの良い施設です。

2021-10-14 09.19.01

Fuua の最大の売りは、なんといっても露天の立ち湯。

まるで海に浮かんでいるような感覚を味わえる、全長約25mを誇る日本最大級の露天立ち湯。青空と海のコントラスト、夕暮れの沖、そして夜には煌めく夜景も一望できます。空と海に抱かれ、ふわふわとした浮遊感と温もりを堪能ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓



男湯は5階で女湯が7階。男湯からでもドーン!と相模湾が見渡せます。
女湯はさらに良い眺めでしょう。

かけ流しの湯もあって、泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉です。海辺の温泉なので、ちょっとしょっぱい。

展望サウナもありますので、サウナ好きな人も安心。
あと、2種類の岩盤浴も楽しめます。

温泉施設の充実に加え、広々としたラウンジ、カフェコーナー、テラスも期待以上でした。開放感があり、じつにゆったりと過ごせます。電源とWi-Fiもあり、リモートワークされている方もチラホラいらっしゃいました。

行ったのは平日だったので比較的空いていましたが、それでもまあまあの人手だったので、週末はすごいだろうな…とスタッフさんに訊いたら「かなり賑わいます(^^)」とのこと。

なお、露天はけっこうな深さがあって、「露天は身長135cm未満の人は利用不可」と注意書きがあります。

4歳~小学生のお子様は露天立ち湯・かけ流し露天湯・展望サウナはご利用頂けません

だとすると……小学生のお子さんと行くのはもったいないかも。そういえば子供は一人も見かけませんでした。中年~シニアの夫婦か若いカップル、若者の友人同士…ばかりでしたね。

2021-10-14 10.00.27

「今度はロードバイクで行こう」と思ったので、駐輪場の有無を確認したら、「自転車専用の駐輪場はないが、熱海後楽園ホテル入り口のスタッフに声をかければOK!」とのことで、オートバイを停めるスペースに誘導してもらえます。なので、ロードバイクでも行けます。


ということで、21年11月もよろしくお願いします。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

早いもので、湘南方面に越してきてもう1年8ヶ月。 環境には非常に満足していて、とにかくどこに行っても眺望がすばらしい。ロングライドからの帰り、わざわざ海岸線を走って遠回りして帰宅するほど。長年、海のない埼玉県に住んでいたので、海を見るとテンションが上りま ...
早いもので、湘南方面に越してきてもう1年8ヶ月。

環境には非常に満足していて、とにかくどこに行っても眺望がすばらしい。ロングライドからの帰り、わざわざ海岸線を走って遠回りして帰宅するほど。長年、海のない埼玉県に住んでいたので、海を見るとテンションが上ります(内陸民あるある?)。

海のレジャーをするわけでもないし、海水浴をするわけでもないんですが、人生でもっとも海を見に行く頻度が増えました。

逗子~鎌倉~江ノ島~茅ヶ崎~平塚間の海岸線は数え切れないほど走りまして、場所によって雰囲気が結構変わることにも気づきました。

以下、湘南エリアの海岸の【サイクリスト的目線レビュー】です。

逗子海岸

遠浅で穏やかな波が特徴の美しいビーチ。

2021-07-24 11.01.54

  • コンパクトな入り江のような印象
  • プライベート感があって静かで落ち着く
  • ウィンドサーフィンやSUPをやっている人が多い
  • 逗子海岸→由比ヶ浜を目指す途中の風景も良い

保育園児が、引率の保育士さんに連れられて砂浜をお散歩してたりして、非常に可愛いです。地元の方の比率が高い印象。

材木座海岸~由比ヶ浜

由比ヶ浜はビーチカルチャー発祥の地らしい

2020-02-29 14.04.35

  • 鎌倉駅からもっとも近い海岸で、観光のメッカ
  • 週末はかなりの賑わいを見せる
  • 鎌倉駅から徒歩でもいいし、江ノ電の長谷駅か由比ヶ浜駅まで行ってもOK
  • 遠浅な砂浜が広々してて、開放感抜群

逗子海岸から鎌倉へ向かうトンネルを抜けた直後、材木座海岸と由比ヶ浜がドーンと現れます。

2021-09-23 12.45.06

2021-09-23 12.45.50

ここから海を見下ろす風景がお気に入り。ここは歩道がないので徒歩では無理で、サイクリストだからこそ味わえる風景です。

稲村ヶ崎

由比ヶ浜と七里ヶ浜を分ける岬

2021-05-03 10.11.41

  • 七里ヶ浜、江ノ島、富士山を同時に拝める風光明媚な場所
  • 新田義貞の鎌倉攻めのときの古戦場(龍神伝説の場)として有名
  • 稲村ヶ崎温泉もよい(サウナもある)
  • 周囲にお店はない(稲村ヶ崎駅を目指して裏道に入るとセブンイレブンはある)

2021-09-24 16.57.51

稲村ヶ崎温泉の男湯からは、江ノ島と稲村ヶ崎の海岸線が一望できます。少々お高い入浴料(1,500円)の半分はこのためと思えるほど。天気の良い日にぜひ。

ただし、風呂の縁に立つと外から「見えてしまう」のでご注意を。

2021-09-24 16.58.00

あと、駐車場は2時間無料なのもポイント高いです。

七里ヶ浜

2.9kmほどの浜で、稲村ヶ崎と小動岬の間にある

2021-09-05 16.24.28

  • 日本の渚百選のひとつ
  • Pacific DRIVE-INの駐車場から見る、180度広がる海岸前がエモい
  • 自転車で流してて、もっとも気持ち良いのがココ
  • 鎌倉からも江ノ島からもやや距離があるので、人手はやや少なめ
  • よって、落ち着いた雰囲気
  • 鎌倉高校、七里ガ浜高校が近くにあるせいか、平日夕方は女子高生らが波と戯れている
  • 男子高校生はあまり見ない印象
  • 青春っていいな…若さって素晴らしい…と強く感じられる海岸

bills 七里ヶ浜Pacific DRIVE-INリストランテ アマルフィイなど、レストランも並ぶおしゃれな場所です。

2021-09-20 08.51.06
※Pacific DRIVE-INの中

海岸のど真ん中あたりにはセブンイレブン 鎌倉七里ガ浜店もあって、買い物もしやすいです。ただし、いつも混んでます。あと、駐車料金はセブンイレブン利用者は最初の20分は無料ですが、基本は終日10分500円という目の玉が飛び出る設定です。

2020-12-19 07.43.05
※朝日が美しい!

bills 七里ヶ浜は1回行ったことがあって、あまりの高さに仰天し、それっきりになりました(笑)。が、人気店で、行列待ちができていることもしばしば。

Pacific DRIVE-INは比較的リーズナブルで若い人が多い印象。テラスからもも店内からも富士山が見えて快適な空間です。

鎌倉高校前交差点の日坂から見下ろすように海を見る構図は、鎌倉紹介の記事や雑誌に必ず使われてますね。スラムダンク好きなら、ぐっとくるのでは。

2021-09-23 08.12.28

一度は誰しも見たことがある象徴的な写真で、これを撮ろうとしている観光客の方は多いです。

片瀬東浜海水浴場

マリンスポーツを楽しむ人で賑う日本屈指のリゾート海岸

2021-09-23 08.17.07

  • 日本の海水浴場55選のひとつ
  • 江ノ島と富士山をセットで拝める場所
  • 夕方、江の島大橋から見る夕陽はかなりエモい
  • 飲食店、お土産屋さん、カフェがたくさん

2021-03-17 17.54.19

2021-03-17 17.53.55

大船駅からなら湘南モノレール、藤沢駅からなら小田急江ノ島線で行けます。どっちも江ノ島の近くなので、徒歩でも行きやすい。ちなみに、この両駅で輪行をしている人を目撃したことはありません。せっかくのきれいな景色が味わえる場所なので、わざわざ輪行しない…のでしょう(^^)

片瀬西浜・鵠沼海水浴場

日本最大の集客力を持つ海水浴場のひとつ

2021-09-23 08.27.31

  • 片瀬漁港、レストランがあって観光客にいつも賑わっている
  • 新江ノ島水族館もある(行ったことはない)
  • 広いデッキから眺める富士山は最高

2021-09-23 12.27.22

ふつうに海岸線をロードで流しているだけだと、湘南海岸公園が見えないのですが、ここもかなり良い景色です。自転車を押して公園内をちょっと歩くだけで見れます。

辻堂海水浴場・辻堂海岸

えぼし岩、江ノ島を眺められる広々した海岸

  • 車道から見えないので、あまり足を止めることはない
  • 広い海岸が180度広がっている
  • 地元の方、サーファーの方々がほとんど

私はココでは足を止めず、そのまま通過してます。
お店などはまったくありません。

サザンビーチ茅ヶ崎

正面にえぼし岩、伊豆大島、東に江ノ島、西に富士山が望める海水浴場

2021-09-17 11.18.08

  • 観光地っぽい喧騒がなく、わりと静か
  • 地元の人が多い印象で落ち着いた雰囲気
  • Y'sRoad茅ヶ崎店もあります

2021-09-23 10.25.03

江ノ島や由比ヶ浜よりややコンパクトで、ゆったり過ごせる印象です。

茅ヶ崎漁港がそばにあって、漁師の方々による海鮮系のお店もいくつか。 134号線にはガスト、デニーズ、しゃぶしゃぶ、ラーメンの魁力屋、カフェもあるので、飲食で困ることはないです。

定番スポットは、サザンビーチちがさきにあるオープンテラスのカフェ&ダイニング、サザンビーチカフェでしょうか。

2021-09-23 12.25.47

2021-09-23 12.25.42

茅ヶ崎から西に行くと平塚海岸があり、そこから先は海側は有料道路の西湘バイパスがあります。もちろん自転車は通行不可なので内陸側の1号線を走ることになり、海を眺めつつ走る…かんじではなくなります。国府津で一瞬海は見えるものの、すぐまた内陸になり、小田原到着…という流れ。

よって、海を見るのが目的なら「逗子~茅ヶ崎間」のサイクリングがオススメです。 徒歩だとせいぜい2箇所くらいしか回れませんが、自転車があれば数時間で制覇できます。しかも平地なので、ミニベロでも、なんならママチャリでもOK。

ただ、134号線の車のスピードは結構早いので、車道を走るならそれなりのスピードに乗って走るほうが安心感はあるかなと。歩道もありますので、危険を感じるようなら歩道を併用するのもアリですね。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

トゥギャッターで知ったのですが、アメリカには『Tour de Donut(ツール・ド・ドーナツ)』というクレイジーなレースイベントがあります。 >> ドーナッツを1つ食べるとタイムが-5分されるアメリカの自転車レース『Tour de Donut』22個食べた人が優勝「50km漕いだのに太る ...
トゥギャッターで知ったのですが、アメリカには『Tour de Donut(ツール・ド・ドーナツ)』というクレイジーなレースイベントがあります。

>> ドーナッツを1つ食べるとタイムが-5分されるアメリカの自転車レース『Tour de Donut』22個食べた人が優勝「50km漕いだのに太る」

1989年にイリノイ州に住むサイクリストらが、「面白いサイクリングイベントを作りたい」と考えたのがキッカケとなり、ツール・ド・フランスから着想を受けて誕生しました。

2021-10-08_08h35_57

55km を走ってタイムを争うんですが、ユニークなルールがあって、「ドーナツ1つ食べる毎にタイムから5分マイナスされる」のです。

ひとつも食べずに全力疾走してタイムで争うもよし、多少遅れてもいいからドーナツをたくさん胃袋に押し込んでマイナスタイムを狙うもよし。完全に自由です。

しかも、ただ食べるだけではなく、完走することが条件になっているので、ただの大食い競争ではありません。食べてなお走り切る余力を残さねばならず、なかなかさじ加減が難しそう。

上記トゥギャッター内では、

2位の人は55Kmを1:34で完走するも、ドーナッツ3個しか食べられなかったため優勝を逃し、1位の人はタイムは2:24だけどドーナッツ22個食べネットタイム34分でぶっちぎりの優勝

と書いてあって、笑うしかありません。

しかも、ドーナツがアメリカンサイズなのでデカい。日本のドーナツ屋にあるような小さくて可愛らしいサイズではなく、日本人が見たら「ほぼ菓子パンやんけ…」というでっかいサイズ。それをサイクリング中に食べるわけなので、相当キツイでしょう(笑)。

2021-10-08_08h41_47

ちなみに、ドーナツ1個のカロリーは約400キロカロリー。

400キロカロリーって、マクドナルドのメニューで言うと「マックグリドル ベーコンエッグ1個」もしくは「月見バーガー1個」に相当します。すげえ。

想像してみてください。サイクリングイベントの補給コーナーにマックグリドル ベーコンエッグ並のカロリーのドーナツがずらっと並んでいたとして、いったい何個食べられるだろうか…と。私なら2個でギブアップします。

見方を変えると、体力に優れた人にだけでなく、すべての人に勝つチャンスがあるわけで、ある意味アメリカらしいと言えるのかもしれません。

エイドステーションというか、ドーナツステーションがコース途中にいくつか設けられていて、そこでドーナツを食べます。食べた数は背中のゼッケンにマークしていく…というやり方。

ドーナツ以外にも、バナナ、りんご等の果物、ヨーグルトや牛乳、水分も補給できます。(アメリカ人って運動中に牛乳飲むの…?あるいはドーナツと一緒に?)

健康的なのか、そうじゃないのか、意味不明なイベントですが、こういう発想はアメリカ人ならでは。日本でこの企画は通らないんじゃないかな…。

YouTubeに様子を収めた動画はいっぱいあるので、雰囲気はつかめます。

2018年


2019年


2021年


コスプレしている人、私服で走っている人、お腹周りがかなり太めの人、子供…と幅広い参加者層。自転車もロード、MTB、ミニベロ、リカンベントもいて、ゆるい雰囲気です。のんびり走っている人も多く、楽しいイベント感が伝わってきます。


この男性は「1個食べた瞬間に後悔した…胃袋がパニックを起こしたね。10個食べたって人もいたんだが、信じられん…」って話していたので、全然食べられないアメリカ人もいます(笑)。



さて、こんなクレイジーなイベントの初回参加者は25名でした。しかし、回を重ねるごとに申し込みが増え、スポンサーも集まるほどに成長。いまでは3,000名近い参加がある人気イベントのようです。開催地もイリノイだけだったのが、オハイオ、ユタ、ミシガン、テキサス、カリフォルニア…へと拡大していてます。

もし日本で開催したら、ドーナツではなくアンパンとかどら焼きになるんでしょうか…。

Tour de DonutのサイトとYouTubeを見て思ったのでは、「自転車は自由でいい!」ということ。そう、楽しみ方は人それぞれで、本人が楽しければそれでよいんです。



コロナ禍でイベントがなくなり、ソロライドが増えた私は、この1年半でこんな走り方をすることが増えました。

■「25km 走る→カフェで読書」を繰り返す
※Kindle Paperwhiteが便利
ジャージのバックポケットに入れて出かけることも


■行けるだけ遠くまで走る→輪行で帰る
※体力が切れるまで走るもよし、観光の時間を多めに取るもよし


■夕方に江ノ島に夕日を見に行く
※自転車の鍵は持たず、さっと行って帰るだけ


■テーマ(歴史や人物)を決めて縁の地を辿る
※歴史を知るほど、行く場所が増えます

>> 【自転車で制覇したい】神奈川県の名所、三浦半島の八景を調べてみた 
>> 新規のサイクリングコースを1人で開拓する方法とコツについて 


■早起きして数時間、ジョギング感覚で走る(午後は他の用事に充てる)
※朝食と組み合わせてもよし


■輪行で遠方へ行く→走りつつ帰宅
※知らない場所からスタートするのって新鮮です


■温泉やサウナを目的地として走る
※岩盤浴に最近目覚めました

>> サイクリングに岩盤浴を組み合わせてみたら、なかなか良かったのでオススメしたい 


■金曜に半休を取って片道80km くらいのビジネスホテルへ→翌日走って帰る
※ドーミーインとルートインがお気に入りです


■遠方の友人に会いに行く(引越し祝い等)
※どのルートで行こうか?と考えるのが楽しい


酒飲みは「世の中の森羅万象を酒を飲む理由に変換」するのが上手ですが、サイクリストも同じで良いと思います。理由は適当にでっち上げればいいんです。

Tour de Donutの精神を見習って、クレイジーで奇想天外な自転車の楽しみ方を発見していこうと思います。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

2021年も残り3ヶ月。 こないだオリンピックやってたな~と思ったら、もうすっかり秋ですね。関東は過ごしやすい季節で、ロングライドもかなり楽に感じます。暑いってだけで体力はこんなに消耗させられるのか…って痛感しますね。 10~11月がもっともサイクリングが楽 ...
2021年も残り3ヶ月。

こないだオリンピックやってたな~と思ったら、もうすっかり秋ですね。関東は過ごしやすい季節で、ロングライドもかなり楽に感じます。暑いってだけで体力はこんなに消耗させられるのか…って痛感しますね。

10~11月がもっともサイクリングが楽しい時期なので、雨がなるべく降らないことを祈っています。あと、今月はしまなみ海道に行ってくる予定です。

ということで、2021年10月の月刊サイクルガジェットです。

ワクチン接種、2回目完了

2回目は1回目よりしんどかったです…。

2021-09-02 10.01.57

  • 1回目:腕が痛む、疲労感がある→寝たらすぐ回復
  • 2回目:37度台の熱が24時間ほど続く(48時間で完全回復)

朝に打ち、夕方から徐々に頭痛と発熱があって、夜は「まるで風邪をひいた」かのようなしんどさがありました。悪寒のせいで眠れず、冬用毛布と寝袋をかぶったほどです。

1日3回アセトアミノフェンの錠剤を飲み、食欲が落ちたのでポカリとinゼリーで栄養補給するのみ。

2021-09-02 12.31.27

2日後、あんまり食べなかったから500g くらい体重落ちたかな?と計ってみたら、まったく変化なし。ずっと寝てたのでカロリー消費してなかったか…。

2021-09-02 20.37.07
※脳が全然働かず、アマプラで宇宙の誕生…的ドキュメンタリーをボーッと見てました…

ところで、ワクチンってお尻にも打てることをご存知でしたか?
こんなTwitterのまとめがありました。コレを読んだときはすでに2回目接種が終わってましたけど。

コロナワクチンを臀部に打った漫画家さんのレポが話題に「おしりに打てるんだ」「ブラボ式だ」 

なお、私は1,2回目ともに左肩に打ちました。
利き腕じゃないほうが良いと言われたので。

スイミングやめて、3本ローラーとジョギングを再開

1年続けたスイミングを辞め、スポーツクラブも解約しました。

理由は…「退屈に耐えられなくなった」と「行き帰り&準備が面倒」に尽きます。

水中なのでラジオもTVも音楽も聴けず、無心で泳ぐしか無いのです。この時間が退屈すぎて、「はよ時間過ぎて…」って思いながら泳いでました。

あと、着替え、風呂、行き帰りの移動の時間がもったいない。30~40分のスイミングの前後時間を合わせると、合計90~100分にはなります。これを毎日やるのは「肉体的にではなく、時間配分的に難しい」となりました。

しかも、コロナ禍の影響で営業時間の短縮化…。
20時に閉館されてしまうと、どうしようもなくなります。

結局、どうにかこうにか時間を工面して週2日行くのがやっと…でしたね。

有酸素運動としては有意義だったと思うし、全身の筋肉をまんべんなく稼働させられたのも良かったとは思います。あと、関節や筋肉を傷めないのはスイミングのメリットでした。

ということで、5分で準備できる「3本ローラー」に原点回帰しつつ、数年ぶりにランニングシューズを買って、軽くジョギングを開始しています。

成果としては、スイミング開始前に74kg だった体重は70kg ジャストにまではなりまして、この辺を維持しております。

岩盤浴に目覚める

別記事にもしましたが、岩盤浴いいですね。サウナとは違った魅力があります。

>> サイクリングに岩盤浴を組み合わせてみたら、なかなか良かったのでオススメしたい 

サウナに加え、岩盤浴も新たな趣味になりそう。

2021-09-18 09.39.15

が、いままでスルーしてきたので、どこにどんな施設があるかまったく知識がありません。最近はGoogle Mapで「岩盤浴」を探しては、「行ってみたい」リストに保存しています。

ふつうに検索しても、たくさん見つかりますね。

>> 神奈川県のおすすめ岩盤浴8選 

>> 岩盤浴が楽しめる神奈川県の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯おすすめ15選 


以前、ロードバイクで訪れたスパジアムジャポンには、『岩盤浴テラス グラウナ』という屋上で楽しめる岩盤浴がニューオープンしたそうです。100床を超える関東エリア最大の岩盤浴がある超大型施設なので、改めて行ってみようかな…。 



23c と 25c のタイヤを乗り比べてみて

2台のロードバイクで23c と 25c を履かせています。

  • クロモリのパナソニック(FRCC22)→23c
  • カーボンのXELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Disc →25c

2021-08-21 13.03.45

ずっと23c ばかり乗ってたのを、両方まんべんなく乗り比べてみて、「あ、たしかに25c のほうがちょっぴりクッション性が良くなって、路面のゴツゴツを吸収してくれている感覚がある」と感じました。

グリップも、25c のほうが若干良い印象です。とくにコーナで感じます。

あと、23c だとグレーチングを踏まないようにするのが、25c だとあまりに気にならなくなりました。

これまで、オンロードでは23c の細身で引き締まった感が好みだったんですが、25c も悪くないな~という印象です。正直、どっちも悪くない!と思います。ホイールの適合サイズもあるので勝手に替えられないですが、このまま併用で行くつもり。

デンタルフロスはマジやろう

おっさん化が進むと、健康に気を使わざるを得なくなります。

筋力とか、心肺機能の影に隠れがちですが、骨や関節も大事だと身にしみてまして、「筋肉は裏切らないけど、関節は裏切る」という言葉をツイッターで読んだときは、そのとおり!と膝を打ちました。

とくに「歯」の健康は気にしてます。
歯が悪かったら、それだけでQOLがガタ落ちですので。

心がけてるのはコレ

  • 月イチで歯ブラシは新品に交換(ケチらない)
  • じっくり時間を掛けて、ていねいに磨く(大半の人は短すぎる)
  • 歯間ブラシで磨き残しをなくす(1日1回)

歯医者さんにも、「どんなに注意深く磨いても、磨ききれない場所がある。そのためにデンタルフロスがある。毎日欠かしちゃダメ」と言われました。

こんなTwitterまとめもあって、激しく同意します。

>> 歯科医「普段フロスしない人に糸通すと部屋中に異臭充満」歯みがきだけでは片手落ち?「2021年はフロス元年にしよ」 


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます


2021年の3分の2が終了してしまいました。 オッサンあるあるだと思うんですが、45歳を超えてからの時間の過ぎ方って、異常に速くないですか? 昨年の今頃は、熊本の阿蘇旅行をしていたのが懐かしい。 もう1回行きたい…!と思っていたら1年経ってしまってました。 ...
2021年の3分の2が終了してしまいました。

オッサンあるあるだと思うんですが、45歳を超えてからの時間の過ぎ方って、異常に速くないですか?

昨年の今頃は、熊本の阿蘇旅行をしていたのが懐かしい。
もう1回行きたい…!と思っていたら1年経ってしまってました。

光陰矢のごとし。人生は短い。やりたいことはなんでもやり、行きたい場所にはどんどん行かねば…。

ということで、2021年9月の月刊サイクルガジェットです。

ワクチン接種しました【1回目】

腕の痛みの軽い気だるさがあった以外は、とくに生活に支障はなし。

2021-08-02 13.14.41
※会場は浜松町駅近く


時系列に示すとこんなかんじです。

接種直後:なんともなし(注射自体は痛くない)

2時間後:打った左肩に鈍痛発生

24時間後:病み上がりのような倦怠感が少々(腕の痛み、増す)

48時間後:腕の痛み、倦怠感はほぼ消える

72時間後:完全復活

生活や仕事にも支障はない薄い副反応だったので、通常通りの生活ができました。熱もずっと平熱。ただ、倦怠感は48時間まで続きましたね。いつもより睡眠を1時間長くしたら、かなりスッキリしました。

仕事もできたし、食欲もいつもどおり。念の為、当日はスイミングは控えておきました。
※行こうとしたら妻に「休んどけ!何考えてんの!」と言われました(笑)。

「1回目は大したこと無いけど、2回めの副反応は熱出るよ」
「翌日は仕事にならないだろうから、予定入れちゃダメだよ」

と周囲からは言われてますが、どうなるのかちょっと心配。
2回目の接種は9月上旬です。

まだの人には、このへんのまとめが参考になるかも。

ワクチン接種2回目の翌日は仕事休みにしとけ。わりと強い副反応があるかもしれない

個人の感想ですが、ワクチン接種後に備えてこんなものを用意しておくと便利かも→「風邪と同じ対策をしておけば賄えるって感じ」 

ピレリのP ZERO にタイヤ交換

パナモリのタイヤ「シュワルベワン」が、かなり摩耗してたので、ピレリのP ZERO に交換しました。走行距離は2,500km だったので、思ったよりも早い交換だったかな、という印象です。

2021-08-17 15.53.11

シュワルベワンの前に使ってたタイヤに戻した格好ですが、両者を比較すると「P ZERO」のほうが好み。食いつくようなグリップ感&モッチリ感のある乗り心地があって、好きです。

ちなみに、シュワルベワンでのパンクは1回もなし。

タイヤライナーのおかげもあると思います。100%ではないけど、かなりの確率で発生から守ってくれるのは間違いなく、霊験あらたかな御守りを持っているかのような安心感があります。



<参考記事>
タイヤライナーを使ってみてのインプレッション

ステムを100mm→90mm に交換

同じくパナモリのステムを、100mm→90mmに交換しました。

2021-08-21 10.30.00



2021-08-22 09.11.42
※DedaからBomaへ

冬にアヴァンサイクルさん(現ル・サイク アヴァン アトレ竹芝店)でバイクフィッティングを受けたとき、メカニックさんに「理想を言うと、ステムをもう10mm 短くするといいですよ」と言われたのを覚えてて、ようやく交換しました。

<参考記事>
アヴァンサイクルでバイクフィットを受けてみた(結果と感想) 

まだ100km ほどしか走ってないですが、楽な姿勢がとれて快適度がアップ。交換して正解でした。

それにしても、ハンドルとステムのメーカーが揃うと、統一感があってかっこいいですね。

筋トレ書籍『プリズナートレーニング』を買った

取材した方に勧めていただいて、『プリズナートレーニング』という本を読んでます。 この1年、スイミングをやっているから体幹筋トレは不要かな…と思ってサボっていたんですが、やはりやっておいたほうがいいかなと思いまして。

2021-08-02 09.30.45

プリズナー(服役囚・囚人)という物騒なタイトルと、癖の強い表紙なのでとっつきにくい印象があるかもですが、中身は超真面目。

著者のポール・ウェイド氏は元囚人で、自重トレーニングの源流「キャリステニクス」研究の第一人者です。彼が刑務所にいたとき、夢中で体を鍛えていて、その様子を見た他の囚人らに「トレーニングの本を書くべきだ」と言われて書くことにした…という、まるで映画化できそうなストーリーです。

刑務所にはウェイトも器具もなく、自分自信の体を利用して鍛えるしかありません。「キャリステニクス」のアプローチ、それを構成するテクニックを1冊の本にまとめ上げたのが本書です。

2021-08-07 09.17.27

アメリカではベストセラーになるほどだけど、取材はめったに受けず、受けてもメールのみで素顔はベールに包まれているという謎めいた人物だそうな。

「ペヤングやきそば 獄激辛にんにく」には手を出さないほうがいい

ギャグで買ってみて、1個を家族でシェアしあってみましたが……食べられたものではなかったです(^_^;)

2021-08-08 12.47.54

辛さを通り越して、口の中に「痛み」しかありません。ひとくちすすっては、10分悶える…ということを4回ほど繰り返し、あえなくギブアップ。

普通の味覚の人はぜっっっっっっったいに食べちゃだめです。ネタでも後悔します。

つか、これを完食できる人っているんだろうか…。

なお、ソースは薄い色なので、見た目的にはまったく辛そうに見えません。見た目との落差が大きいのもポイントです。

2021-08-08 12.56.50
※辛そうに見えないでしょう…?でも味は…

もしかしたらイケちゃうかも?と思って2個買ったものの、食べる予定もなく、キッチンの片隅に転がっています。これどうしよう…。

キャンプグッズを買い足し

先月は全国的に雨が多く、8月はキャンプに1度も行けず。

行きたい気持ちを抑えきれず、代わりに厚木にあるWILD-1に行って、水を貯められるジャグと、ミニミニサイズのテーブルを買いました。

2021-08-09 13.58.37

同じ気持ちの人が多かったのが、駐車場は満車状態ですごく賑わってました。キャンプブームは衰えるどころか、加速しているんじゃないかな?と感じます。9月はキャンプ行くぞ~。


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

関東は、梅雨が明けたら間髪を入れずに猛暑…な日々です。 日中に走ると熱で身体が溶けそうなので、なるべく早起きして半日で帰宅…くらいがちょうどいいですね。終日走ると身の危険すら感じるレベルです。 ということで、月刊サイクルガジェット2021年8月号をお届けし ...
関東は、梅雨が明けたら間髪を入れずに猛暑…な日々です。

日中に走ると熱で身体が溶けそうなので、なるべく早起きして半日で帰宅…くらいがちょうどいいですね。終日走ると身の危険すら感じるレベルです。

ということで、月刊サイクルガジェット2021年8月号をお届けします。

YouTubeプレミアムを試してみた

3ヶ月無料キャンペーン中だったのでお試し中です。
感想は「スーパーウルトラ快適!」のひとことに尽きます。

私が使うシーンは、自宅以外だともっぱら「電車移動中」「歩きながら」「三本ローラーで回しながら」です。映像は見ずにラジオ感覚で聞くことが多いです。

広告なし

スキップすればいいだけの話ですが、やはり流れてこないのは便利。映像を見ずに音声だけ聞く(ビジネス系)場合、特に重宝します。

あと、ローラー回しているときにスキップ操作するのは面倒なので、助かります。

オフライン再生OK

「ダウンロード→オフライン環境視聴」もOK。長時間動画をいくつも見たいときに便利。 ただ、オフライン視聴が可能なのは30日間だそうです。

バックグラウンド再生OK

YouTubeアプリ上では、視聴中に他のアプリを使えます。いちいち切り替える必要がありません。聞く系の動画なら、この使い方もできます。

あと、画面に映像を移す必要がないので、バッテリー消費量が抑えられます。

YouTube Music プレミアムも聴ける

YouTube Music プレミアム単体だと月額980円のところ、YouTubeプレミアムに加入していると付いてきますので個別契約は不要です。Amazonミュージックがあるので特に必要はなかったんですが、せっかくなので使ってみたら、好みを学習してマイリストをいくつも作成してくれますね。

かなり便利なので、最近はYouTube Music プレミアムばかり聴いてます。仕事中はずっとだし、車の運転中はBluetoothスピーカーにつないで流しっぱなしにしてます。

料金は月額1,180円。高くも安くもない、妥当なとこだと思います。
無料期間終了後もたぶん継続する予感(^^)

2021年、キャンプすでに5回め

今年の冬にキャンプ道具を一式揃え、仲間に誘われるままにキャンプに出かけていたら5回もすることに。まさかこんなにハマるとは思ってもなかったです。

2021-03-27 14.37.52

行った場所は、


森のまきばオートキャンプ場は気に入ったので、2回行きました。アクアラインを渡ればわりとすぐで、神奈川県からでもアクセスが良いです。

2021-06-02 16.17.35

始める前は「夏暑くて冬寒いし、文明の利器から離れて不便さを楽しむってどゆこと…?」って思ってたんですが、やってみて考えが180度変わりました。

一人、もしくは気心の知れた仲間と時間を忘れてダラダラ過ごすことのリラックス&デトックス効果がこんなにも大きいとは。実生活だとまず不可能な時間の過ごし方が、キャンプだとできます。この非日常感がたまらない。

とくにソロキャンプは「誰にも邪魔されない、完全な自由」が味わえます。得られる自由さはソロサイクリングの上を行くんじゃないでしょうか。一人で過ごすのが全く苦にならない私にはピッタリの趣味。

月イチペースで楽しんでいますが、サイクリングとの両立が大変ですね。どっちも楽しいので、スケジュール管理がたいへんです。

唯一の悩みは「動かない&食べてばかり」なので、体重が増えてしまうこと…。キャンプの翌日はガッツリ走ってもとに戻さないとえらいことになります(汗)。

車中泊マンガが面白い

キャンプ系雑誌はいくつか目を通して学んでいるところ。実用系以外にキャンプマンガでもないかな?と探して見つけたのが「車中泊マンガ」。

タイトルは『今夜は車内でおやすみなさい』。
かなりニッチで「そこを攻めてくるか!」と驚きなんですが、めっちゃ面白いです。

2021-06-28 12.13.50

売れない漫画家・シャーク小笠原(50歳)。仕事も減り、女性との出会いも減った今日このごろ。お先真っ暗な将来から逃げるかのように車で遠出してみたら意外にとっても楽しかった!前代未聞のセミドキュメンタリー車中泊漫画。

ちなみに作者のペンネームは「小田原ドラゴン」さんでして、シャーク小笠原は作中のキャラの名前。ややこしいですが、実質ご本人です。

作者と同い年でもあるので、勝手に親近感抱いてます。

執筆のためにホンダのN-VANを購入されてて、こちらのインタビューでN-VANの中の様子が紹介されています。

小田原ドラゴン『今夜は車内でおやすみなさい。』刊行記念特別インタビュー

N-VANいいなぁ…男の浪漫が詰まっているなぁ…。
一人の中年男性のリアルな生き様がコミカルに描かれているので、車中泊をしない人でも楽しめることはお約束します。

ちなみに定番の『ゆるキャン△』は絵柄が可愛らしすぎて、オッサン向けじゃないような気がしてて手にとってなかったんですが、読んでみようかしら。

ふたりソロキャンプ』は、初心者には勉強になる知識や小技も満載なので読んでます。

BORA ONEを売却しました

XELIUS(ゼリウス) SL ULTIMATE Discに使ってたBORA ONE(50mm チューブラー)を売却しました。ブログ読者の方からご連絡を受け、直にお渡ししてきました。新しいオーナーさんのもとで幸せに使われてほしい…。

2021-07-23 10.11.59

見た目も性能も文句なしだったんですが、チューブラー運用は「やっぱめんどい」と思いまして、クリンチャーに戻します。自分のようなものぐさ人間にはクリンチャーがベスト(汗)。

候補はカンパニョーロの「SHAMAL ULTRA DB」なんですが、公式サイトを見るともう存在しない…?もしかして、SHAMAL CARBON DISCしかないのかしら…。2018年に登場したっぽいけど、ディスコン…?

チューブレスの予定はないけど、2-ウェイフィットだし、走り慣れたシャマルだし、見た目もカッコいいしってことでほぼ決まりかけていたけど、もし存在しないなら諦めるしかないです。(←後日、SHAMAL ULTRA DBはディスコンと判明しました)

であれば、SHAMAL CARBON DISCでいくか、カンパニョーロ以外の選択肢(レーゼロとか)で考えるか。うーむ、悩ましい。まあ、何を選んでも、世界的に需要が高まっているせいでかなり待たされるのは間違いないです。 ということでXELIUS(ゼリウス) くんはショップの倉庫に一旦入院させました。

2021-07-23 10.18.49

どんなホイールを履かせるのがいいか、しばし悩もうと思います(^^)


★ツイッターアカウントはこちら\(^o^)/<最近記事を常にお届け!

You Tubeチャンネルもやってます

仕事でも趣味でも、外から入ってきた人は知らないことがたくさんあります。いわゆる、ローカルルールですね。 こんなツイートが伸びて&まとめられていました。 新しく職場に入った人にとって辛い事の1つが、知らないうちに『ローカルルール』を破ってしまった事により ...
仕事でも趣味でも、外から入ってきた人は知らないことがたくさんあります。いわゆる、ローカルルールですね。

こんなツイートが伸びて&まとめられていました。

新しく職場に入った人にとって辛い事の1つが、知らないうちに『ローカルルール』を破ってしまった事により叱責される…です。

自分は「知らなくて当然」の地雷を踏んだ後輩を怒るようなことは決してしたくはないので、この種のローカルルールには努めて自覚的でありたいと思っています。

これ、サイクリングの世界でもあるかなと。

どんなローカルルールが自転車界隈にはあるのかな…?と考えて、思いつくまま挙げてみました。

目次


ローカルルールと不法行為の違い

その前に、この2つは似て非なるものです。

不法行為はれっきとした法律違反なのに対し、ローカルルール=不文律(暗黙の了解)のこと。明文化された禁止行為じゃないけど、それを破るのはよろしくないとされる行為…ですね。

ウィキペディアにはこう書いてあります。

ある特定の地方、場所、組織、団体、状況などでのみ適用されるルールのことを指す。

その国の法体系上、必ずしも合法であるとは限らない。たとえば、「校長になるには教育委員会幹部に贈賄が必要」「落札業者は入札参加業者の談合で決める」というのも、その地域の関係者全員がそれに従って動いているからにはローカルルールと言えるが、日本国の法律上は違法である。また、かつてのアメリカ南部や南アフリカなどでの、「バスなどで白人が立っている時は黒人が席を譲る」というような慣習のように、ローカルルールであり違法でもないが人道・良識の上から問題のある場合もある。

自転車でいえば、「原則、車道の左側端を通行する」はローカルルールではなく、法です。

さすがに「自転車=左側走行」は一般常識だとしても、路側帯の走り方を正確に知ってる人は少ないかもしれません。このへんが法とローカルルールの境界線が曖昧になってくるとこで、神奈川県警察のサイトには「路側帯がある場合の通行方法」が載ってます。

自転車が通行することができる路側帯内であっても、歩行者の通行の妨げとなる場合は通れません。また、通行する場合は、進行方向左側の路側帯に限られます。路側帯内で双方向に通行することはできません。

とあります。

図解するとこう。

2021-07-16_07h00_05


さらには、自転車の歩道走行が認められる3つの例外があって、

1.標識や標示により自転車の歩道通行を許可しているとき
2021-07-16_07h01_29
※↑これがある場合はOK

2.13歳未満、70歳以上の方又は身体の不自由な方が自転車を運転するとき

3.自転車の通行の安全を確保するため、歩道通行することがやむを得ないと認められるとき

さらに、やむを得ないと認められるときとして、もう2つあって、

4.道路工事や連続した駐車車両などのために、車道の左側部分を通行することが困難な場合

5.著しく自動車の交通量が多く、かつ、車道の幅員が狭いなどのために、追い越しをしようとする自動車などとの接触事故の危険がある場合

ただし、警察官等が歩行者の安全を確保するために、歩道を通ってはならないことを指示したときは、歩道を自転車に乗って通行してはいけません。

……だそうです。長いし、ややこしい…。


加えて、「やむを得ない場合」ってのが主観に委ねられるので、グレーではあります。

で、本題に戻り、すべてのローカルルールを把握してからでないと自転車を始めちゃダメって言われると、初心者さんは「じゃあ、もういいや…」ってなってしまいます。

自分は「ローカルルール知ってから自転車に乗れ!」じゃなくて、「●●●なルールがあるからそれ守れば大丈夫だよ」って説明できる人でありたい。

前置きがめっちゃ長くなりましたが、自分がロードバイクに乗り始めてから知ったローカルルールがこちら。

すれ違いざまの会釈

登山とかハイキングでは馴染みがありましたが、自転車でもするんだ~って乗り始めてから知りました。これは良い文化。

交通量の多い街中とか、道幅が広い場所…ではまずしないですが、峠道とか、サイクリングロードのようなちょっと非日常的空間とか、道幅が狭いとこで互いのスピードが落ちている瞬間とか。

そういえば、ヘルメットをかぶっていない人は会釈はしてこないし、こちらからもしないような気がします。(不思議)

すね毛をそる

「剃るのが当たり前」って聞いたときは驚きました。マッサージがしやすいとか、ケガの手当てがしやすいって理由は理にかなってはいますが、最初は抵抗感ありました。まあ、一度やると慣れて、なんとも思わなくなりました。

空気抵抗が減るとも言われてますが、ホビーサイクリストならほぼ影響ないかなと。

IMG_6100

もともと毛が薄い私は剃るのは気になりませんが、濃い人ってどうしているんだろう…?上半身はボーボーで下半身だけツルツルってのも違和感あるかも。

まあ、剃る・剃らないは完全に自由なので、気にしなくて良いローカルルールです。

上下ピチピチのサイクルウェアでレストランに入ったり、電車に乗らない

ここは感覚的なもので、平気な人もいるし、そうでない人もいます。

人によっては「(サイクリストじゃない人が大半を占める)公共の場で上下ビブは不快感を与えるんじゃない?」って意見で、私もどっちかというとこっち派。「ちょっと抵抗を感じる」ので、輪行するってわかっているときはハーフパンツを履きます。

上下ビブで走るときは、なるべくちゃんとしたレストランは避け、コンビニかファーストフードちっくな場所を選んでます。

コンポとホイール(のメーカー)を揃える

私のロードは「シマノのコンポーネント×カンパニョーロのホイール」でず~っと通しているんですが、機材にこだわりのある人から「コンポーネントもカンパニョーロで揃えないんだ?」と訊かれたことはあります。

2021-04-09 13.59.15

こだわる人はここを揃えるんですよね。美意識の問題なので、別に守らなくてもOKです。が、揃っているとたしかに統一感あってカッコいいな~とは思います。

ちなみに、私はコンポとホイールのメーカーを合わせたい欲求はなく、シマノ&カンパの組み合わせを続けるつもりです。

サイクルウェアのメーカーを上下で揃える

ウェアは上下で揃えるのは当然なので、ローカルルール以前の話です。

が、服装に死ぬほど無頓着な私は、ジャージはRapha、ビブショーツはDHB、ソックスはカステリ…とか平気でやってます。一応、色だけは意識はしますが、ファッションセンスのある人が見たら「ゲテモノか」と思われても仕方ないかも。

サッカーをしてたころ、アディダスの練習着、ナイキのパンツ、アシックスのスパイク、ディアドラのウインドブレーカーをかぶる…的なちゃんぽんだったので、当時の感覚を引きずったままです。

ただ、後ろから見ても、上下セットで揃えている人はカッコいいなあと思います。

フレームメーカーとジャージのメーカーは揃える

トレックのジャージを着てるけどバイクはビアンキ…的な感じです。好みなので当人の自由なんですが、日産のTシャツを着てトヨタ車に乗るくらいの違和感はあるかも?

ファッションセンスゼロな私でも、「そうぜざるを得ない事情があったのかな…?」と想像を巡らせます。メイン機がオーバーホール中で、セカンドバイクしか手元になかったとか。

ハンドサインがたくさんある

最初、ものすごく戸惑いました。左右折は腕で指し示すだけなので直感で理解できましたが、減速とか停止とか(左右に)寄れ…は謎だったので、出した人に意味を確認したのを覚えています。



ストップのハンドサイン

腰に手を乗せて、後方に手のひらを見せる。後続車に対して「ちょっと待った!」というようなイメージですね。

減速のハンドサイン

腰に手を乗せてグーパーさせることで減速のハンドサインになります。右斜め下に腕を出して、手のひらを下にして上下させる、などがあるようです。 自動車のブレーキランプのイメージに近いかも知れません。

寄せのハンドサイン

前方に路上駐車してある自動車があるとか、障害物があるとかで、左右どちらからに後続車を寄せたい場合や、自分が移動することを後続に伝える場合は、後方に向かって寄せる方向に手を振るような仕草をする。右寄せの場合は左手で、左寄せの場合は右手で出すのが基本。

お先にどうぞのハンドサイン

右手を後ろから前方向にアンダースローのように動かすことで抜いて前に出てください、というハンドサインになります。

障害物を知らせるハンドサイン

道路に石や異物などが転がっている場合に障害物がある場所や注意スべき場所を指差して知らせるハンドサインです。目視しながら指示するとより分かりやすくなるでしょう。

「右折」「左折」「徐行・停止」の3種類の手信号については、自動車の免許を取得する際にも教わる内容ですし、教則本にも書かれている内容なので、自動車やオートバイの運転手でも手信号の意味を知っている人は多い(というか知ってないといけない)ので、いろいろな場面で使用できるのではと思います。

購入していないお店にメンテナンスを頼む

自転車屋さん文化といってもいいかも。買ってないお店でメンテナンスを頼むと、お店によってはお断りされます。初心者のころは「え、なんで」って思ったものです。自転車なら引っ越した先で別のディーラーさんが面倒見てくれるけど、なんで自転車は違うんだ?と。

べつにいじわるではなく、自店舗で診たモノでないと責任が取れない…から。とくにネット通販で買ったものとか、オークションで手に入れたバイクをお店はメンテナンスしたがりません。メンテした瞬間、責任の所在が発生してしまうのが理由です。

なので私も、ずっと同じお店(ハクセン鳩ヶ谷さん)で10年以上、一貫してメンテナンスをお願いしています。鎌倉から川口市まで距離はありますが、遊びに行くのを兼ねてときどき顔を出しています。

2018-10-14 14.03.56-1
※10年間お世話になってるハクセン鳩ヶ谷の長尾さん

最近は「自店舗で買ってないバイクの面倒も診ますよ」ってお店も増えているので、そういう意味ではありがたいです。

二段階右折はローカルルールではなく、道路交通法です

たまに右折車線から華麗に右折していくロードバイクがいます。明らかに上級者と思われるバイクとウェアなので、分かっててやっていると思いますが、くれぐれも真似しないように。

二段階右折は時間もかかるし面倒なんだよな~って気持ちは分かりますが、むしろ私は右折車線から曲がってもOKって道交法が改正されたとしても、怖いのでぜったいにやりません。

(オマケ)珍しいローカルルール

アメリカのアイダホ州には、“Idaho stop”(アイダホストップ)と呼ばれるローカル・ルールがあるそうな。自転車に限って「交差点で赤信号や一時停止の標識を無視してもよい」のです。

もちろん、赤信号を突っ切てもOKってことではなく、赤信号 or 一時停止だったりしても、クルマ・オートバイ・歩行者などが来ていなければ、徐行を条件に赤信号や標識を無視してもOK。

ちょっと危険なんじゃないの?って思ったんですが、アイダホ州って日本の本州よりも少し小さい面積に対し、人口は福岡市と同じくらいしかいないので納得しました。人っ子一人いない交差点でサイクリストがポツン…と律儀に信号を守っても意味なくね?ってことなんだと思います。


ツイッターはこちら


You Tubeチャンネルもやってます