サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ

ロードバイクとミニベロを徹底的にユーザー目線で解説するブログ &YouTubeチャンネル。面白さ国内No1を目指します。大学生の娘と運営。インプレ、イベントレポ、安全で楽しいサイクリングのコツ、メンテのノウハウ、海外記事&動画の翻訳も。ねとらぼ、産経サイクリスト、MarkeZine等で連載も。

カテゴリ: メッセンジャーバッグ・バックパック類

自転車に乗っているとき、コンパクトデジカメをよく使う。「あ、この瞬間に写真撮りたい」って思ったとき、コンデジがあると重宝するのだ。<参考リンク>ツーリング中の写真撮影には、iPhoneよりもデジカメがオススメでござる オレサマ、自転車歴4年にして、ついにサイク ...

自転車に乗っているとき、コンパクトデジカメをよく使う。


「あ、この瞬間に写真撮りたい」って思ったとき、コンデジがあると重宝するのだ。


<参考リンク>
ツーリング中の写真撮影には、iPhoneよりもデジカメがオススメでござる

オレサマ、自転車歴4年にして、ついにサイクルジャージのバックポケットを使い始める



それと、こういう記事を書くための写真を、パッと路肩に寄せて撮影もできるしね。




サイクルジャージを着ていれば、バックポケットに入れておけるんだけど、Tシャツとかで走ってると、さて、どうやって運ぼうか?ってなる。パンツのポケットは落下の心配があるし、そうでなくてもペダリングの邪魔。



メッセンジャーバッグやバックパックだといちいち取り出すのがメンドウで、「まあ、いいや」ってなってしまい、撮影チャンスを逃す。



20140511_071632

※撮影のたびにこれやるのはちょっとね。。。




じゃあ、バックポケットがあれば完璧かというとそうでもない。 なぜなら、背中に大量に汗をかくので、バックポケットの中ってけっこう蒸れるのね。デジタルガジェットを裸で入れておくと、水蒸気で痛める可能性はある。



とくに、iPhoneは心配なので、ジップロックで包んでいるしね。安物のデジカメだし、裸でもいいかーくらいに考えていたんだけど、背中から出してしっとり濡れているとやっぱり気分的によくはない。



ずっとこの問題に悩まされてきたんだが、ようやく決着できそうだ。トピークの「TOPEAKのトライバッグ (レイン カバー付)">トライバッグ (レイン カバー付)」を導入したからである。




20140902_222244


トップチューブとハンドルポストにベルクロでくくりつける。ベルクロの長さも十分あるし、たいていのロードバイクに取り付けることができる汎用性はあると思う。


ただし容量はミニマム。コンパクトデジカメとワイヤーキーを入れたらほぼ満室。あるいは、デジカメとiPhoneくらいなら同居できそう。もしくは、アメ等の小ぶりな補給食を入れるのにも便利かも。


フタもベルクロで開け閉めする。よく考えられているなと感心したのは、雨天時の防水カバーが備わっている点。ふだんはこのように収納しておき、雨が降ってきたら被せればOK。まあ、豪雨だと心もとないけど、パラパラ程度の雨なら機能しそう。



ひとつだけ予想外というか、不便なのが「ダンシングのとき、腿が当たる」ことね。バイクを振らないと登れない急坂のとき、ちょっとだけ腿の内側が触れてしまう。



あと、予想はしていたがルックスがスポイルされてしまうねぇ。これは利便性と引き換えで、しかたない。ただ、これがあるおかげで撮影が格段にしやすくなった。ロードバイクでコンデジを運ぶ、ベストの方法じゃないかな。




というわけで、ロードバイク用にはデジタルガジェット携行スペースが確保できたんだが、Dahon(ダホン) Mu P8のほうはまだ解決していない。フレームがすごく地面に近いのと、フレームもハンドルポストもやたら太く、装着できないからだ。



20140902_222254

ベルクロが足りない・・・。





20140902_222302

つか、そもそもボトルが干渉してしまうからアウトだ。だめじゃん。




ちょっとした小物を携行できるポーチ的なものをブルホーンバーに取り付けたいかも。場所とデザインを両立させるいい方法がないか、しばらく探してみるつもり。




TOPEAK(トピーク) TriBag(W/rain cover) トライバッグ (レイン カバー付)




ロードバイクで移動するときって、カギの置き場所にも困るじゃない?

この中には、デジカメとワイヤーキーを入れているよ!さっと取り出せて便利。


バックパックを背負うほどではないが、さりとて手ぶらもなんだかな、という状況は、ロードバイクに乗っているとよくある。小銭、携帯、カギだけを持って、30ー40キロフラッと散歩するとき、いつも荷物をどう運ぶか悩むのだ。バックポケットを使う場合もあるが、そこだけでは ...

バックパックを背負うほどではないが、さりとて手ぶらもなんだかな、という状況は、ロードバイクに乗っているとよくある。



小銭、携帯、カギだけを持って、30ー40キロフラッと散歩するとき、いつも荷物をどう運ぶか悩むのだ。


バックポケットを使う場合もあるが、そこだけでは収まらない。でも、バックパックを使うのも大げさすぎるとき、オレサマは「ヒップバッグ」を使うようにしていた。


20140125_092727



【関連記事】
ウェストポーチって、自転車乗るときは一長一短だよね



しかし、このヒップバッグ、ローディでやっている人は少数派のようだ。荒川サイクリングロードや芝川サイクリングロードを走っているときなど、9割がバックポケットだけでモノを運んでいる。きっとその方が、身軽で便利なんだろう。


ヒップバッグを数ヶ月使ってきたが、「使いにくいし、そろそろやめようかな・・・」と思い始めている。なぜ、ヒップバッグはロードバイクに向いていないか、オレサマなりに導いた答えは4つある。





1 腰に食い込んで痛い

エディーバウアーのこれ、ストラップが細いのよね。街中を歩くだけならこれで問題ないだろう。しかし、ロードバイクのような、そこそこ激しい上下振動が長時間続くシチュエーションでは、細いと腰に食い込むのよ。痛いってほどではないけど、下腹部の圧迫感が不快である。




2 固定場所で悩む

腰にピッタリと密着させるのがいいのか、あえてルーズに装着してお尻のやや上に乗せる感じにするのがいいのか、よくわからない。


ピッタリさせても、ルーズにしても、どっちでも違和感があるので、ペダリングがしにくいのだ。ロードバイクのもっとも基本的な運動であるペダリングを邪魔する入れ物って、やっぱりマズイと思うの。


20140125_092713




3 たいして荷物は入らない

所詮小ぶりなので、あんまし収納力は高くない。サイフとiPhone、ガラケー、カギを入れたらもうパンパン。「だったらサイクルジャージのバックポケットでよくね?」という気がしている。荷物を取り出すときも、いちいちくるっと回さなくちゃいけないのが面倒。大きいヒップバッグもあるにはあるが、その分重くなってさらに腰に食い込むのがイヤだ。




4 格好よくない(気がする)

これは完全に主観なんだが、腰に荷物を巻いていると、腹回りが太くなって、シルエット的に美しくない。薄いタイプのものであれば、まあ見れないこともないが、それだとわざわざヒップバッグを使う理由がない。




・・・と、こういう理由で最近はヒップバッグを使う機会が激減した。今はもっぱら、サイクルジャージのバックポケットでやりくりしている。




以前、バックポケットは使いにくい、使うのが不安だと書いたが、いまではそんな感情も飛んでしまった(笑)。


【関連記事】





ただ、唯一例外があって、ヒップバッグは”女性には”なぜかよく似合う。見た目も変じゃないどころか、可愛く映る。ぞの理由がずっとわからなかったんだが、よくよく考えたところ、女性はお尻が大きいので、ヒップバッグが腰のラインにキレイにフィットして見えるから、という結論にたどり着いた。




お尻のラインにぴったりフィットしていると、あー女性には似合うんだなーって思う。ちなみに、男性で「似合うなあー」って思った人はいままでいない。単なるオレサマの主観なので、ヒップバッグを愛用している男性陣の気を悪くさせたらゴメンね。

オレサマのブログの中で、安定してアクセスを集めているのが、「【自転車で荷物を運ぶ!】 1年使ってわかった、メッセンジャーバッグのメリットとデメリット」という記事だ。 「ミッションワークショップ rummy」でGoogle検索すると1位。 「メッセンジャーバッグ ...
オレサマのブログの中で、安定してアクセスを集めているのが、「【自転車で荷物を運ぶ!】 1年使ってわかった、メッセンジャーバッグのメリットとデメリット」という記事だ。





20140511_071353





ミッションワークショップ rummy」でGoogle検索すると1位。
メッセンジャーバッグ 防水」で3位。
メッセンジャーバッグ インプレッション」でも3位。
メッセンジャーバッグ ミッションワークショップ」だと13位。
※検索はすべてシークレットモード(2014年5月21日時点)



メッセンジャーバッグを自分が購入する前、けっこうがんばってブログのレビューを探したんだが、ぜんぜん見つからず、苦労した記憶があった。あんまし、レビューする人がいないんだろうね。だから誰かの助けになればいいなと思い、自分でレビューを書いたのだ。




で、オレサマの愛用メッセンジャーバッグ、ミッションワークショップ ロールトップ メッセンジャー Rummy (ラミー)なんだが、購入して丸2年と3ヶ月経過した。ここらで、ロングインプレッションとばかり、使い心地をもう少し詳しく紹介してみよう。



フロントはこんなかんじ。




20140511_071406


メインの部屋は防水性に優れたロールトップ式で閉じる。ノートパソコンを入れられるポケットは止水ジッパーで、フラップ式のポケットが2個ある。





フロントの2個のポケットはむっさごつい。物の落下の心配はない。ポケットもデカくて深い。向かって左は大型の財布と文具ケース、右はiPhoneとガラケーと鍵を入れたケースを入れてある。



20140511_071425





ノートパソコン用のスリーブには、本やノート、資料を入れることができる。A4サイズでも大丈夫。止水ジッパーなので、多少の水は通さない。


20140511_071540





メインのコンパートメントは、かなりの容量があって、ここがパンパンになることはまずない。

20140511_071611







写真では、サッカースパイク、着替え一式、無線のキーボードを入れてあるが、まだまだ入る。冬場で着替えの量が多くなると、いいかんじに膨れるが、それでも足りなくなることはない。



20140511_071632




ただ、下手にキャパシティが大きい分、RUMMYをパンパンにして走ると、重さで背中が痛くなる。




20140511_071724



ストラップは頼もしいほど太くて頑丈。大柄な外国人男性なら似合うサイズ感だ。オレサマ的にも、バッグを背中にがっしり固定でき、安心して走れる。ただ、小柄な女性にはストラップが太すぎるかもしれない。





バッグ本体とも、このようにしっかり固定され、ビクともしない。ちなみに、ストラップは外して左右逆に装着することができる。右肩かけ、左肩かけ、どっちにも対応できるのだ。これが対応可能なメッセンジャーバッグは、意外に少ない。







20140511_071717




バックルは金属製で、これもゴツい。だが、ここは走行中にゆるんではいけない場所なので、ゴツいことはいいことである。固定力は抜群だ。しかも、荷物を取り出すためにストラップを緩めるとき、スムーズにスルッと動いてくれる。



走行中にバッグがずれないようにする補助用サブストラップもぬかりない。これのお陰で、走行中にバッグが動くことはない。プラスチック製だが、強度が求められる場所ではないので、問題ではない。







20140511_071756






20140511_071810





<まとめ>

2年3ヶ月以上使っているが、劣化は全然感じられなく、ヤレた感じやほつれの類も一切ない。TIMBUK2のカタパルトは4ヶ月でベルクロが壊れてきたのに比べて、モノの作りがまったく違う。このへんは、さすがのプロ仕様。2万円以上もして、安い買い物ではなかったが、結果的によかった。



ひとつだけ不満を挙げると、「大きすぎて、日常では使えない」ことかな。タウンユースには合わない。電車とかムリだね。マンハッタンポーテージとかTIMBUK2のメッセンジャーバッグは、街中で使っても違和感がないサイズとデザインだが、RUMMYでそれをすると、すごく浮くね。



まあ、そもそもRUMMYを背負って歩行すること自体が(デカすぎて)すごくやりにくいので、そんな使い方をする気にはならないだろうが、念のため指摘しておこう。




結論、メッセンジャーバッグは、多少高くても、良いものを長く使うべし。




ミッションワークショップ ロールトップ メッセンジャー The Rummy ラミー

2年以上使って、一度も洗ったことがないから、こんど湯船でお湯に浸して丸洗いするつもりだよ(笑)!



<参考リンク>
都内最速自転車便、Cy-Qの中の人にメッセンジャーバッグの話を訊いてきた 【前編】

TIMBUK2のカタパルトという、小ぶりのメッセンジャーバッグを、2014年の正月にロフトで購入した。 レビューはここに書いたので、使い勝手については参考にしてほしいのだが、個人的には自転車で出かけるとき、街歩きのとき等、自転車にしばられない使い方をしていて、「 ...

TIMBUK2のカタパルトという、小ぶりのメッセンジャーバッグを、2014年の正月にロフトで購入した。


20140504_183147



レビューはここに書いたので、使い勝手については参考にしてほしいのだが、個人的には自転車で出かけるとき、街歩きのとき等、自転車にしばられない使い方をしていて、「こりゃあ、なかなかに便利だわい」って気に入ってた。


<参考記事>
【メッセンジャーバッグ・インプレッション】 Timbuk2 のカタパルト





しかし、もうベルクロが壊れ始めてきた。 購入してまだ実質4ヶ月だというのに、ダメになるのがちょっと早すぎやしないか?


20140504_183200

このベルクロが・・・





20140504_183214

剥がれてきてて、指が入る・・・





TIMBUK2の製品は、このカタパルトがオレサマにとって初めてなので、「そういうもんか?」という気がしないわけではない。ただ、4ヶ月はいくらなんでもね。



ちなみに、オレサマはミッションワークショップのRUMMYというプロ仕様のメッセンジャーバッグも所持しており、レビューはここに書いてある。(安定してアクセスがある人気記事です)



<参考記事>
【自転車で荷物を運ぶ!】 1年使ってわかった、メッセンジャーバッグのメリットとデメリット 

※ミッションワークショップのRUMMYのレビューです。




(本格仕様の)RUMMYと比較することが酷なのかもしれないが、まあ呆れるほど頑丈で、使い出して2年以上経つが、まったく経年劣化しない。オレサマの43年間の人生で、もっともタフなバッグがRUMMYである。




TIMBUK2をあまり悪く言いたくはないのだが、ネットで見聞きしたところによると、メーカーに対する意見として、「耐久性が低い」、「造りがチャチ」、「ハードな使用には耐えられず、あくまでカジュアルユースのみ」的な意見が目立つ。




うーん、べつにハードな使い方は一切してないんだけどな・・・。雨天で使ったこともないし。




ほんの少しだけ、TIMBUK2に対するオレサマの中の信頼性が落ちてしまった。残念。



ただ、ベルクロ以外に問題はなく、容量や使い勝手の良さ、デザイン等はとても気に入っているので、修理しながら継続利用したいと思っている。縫うのがいいのか、接着剤でくっつけるか。接着剤ていどでは、耐えられない気もするなぁ。


カバンの教科書


これまで、大きめのメッセンジャーバッグとバックパックを、用途に応じて使い分けてきた。  サッカーのように着替えやシューズといったかさばる荷物があるときは、ミッションワークショップのRUMMYというメッセンジャーバッグ。荷物が少なめのときや、ロングライドにはモン ...

これまで、大きめのメッセンジャーバッグとバックパックを、用途に応じて使い分けてきた。
 



サッカーのように着替えやシューズといったかさばる荷物があるときは、ミッションワークショップのRUMMYというメッセンジャーバッグ。荷物が少なめのときや、ロングライドにはモンベルのバックパックという具合だ。




ところが、バックパックすら大きすぎるときがある。財布や携帯、鍵類、それとノートと筆記用具、iPadミニ、ブルーツゥース・キーボード、といった少なめの荷物でミニベロで出かけるときにちょうどいいカバンがなかった。




スカスカのカバンで、中の荷物が暴れるのは個人的にすごくキライなことなので、「ちょうどええサイズのカバンがあればのう」と思ってた。




そんなとき、たまたまロフトでみつけたのが、TIMBUK2のカタパルト




a22ed778.jpg





かなり小さめのメッセンジャーバッグだ。マチは薄いので、容量は最低限。だが、それがちょうどいい。しかもお値段が5000円以下だったので、買ってみた。



で、使ってみたら、これがなかなかよい。自転車でちょろっと出かけるときに苦にならない大きさで、背負いやすい。頑丈そうな作りで、お値段以上のクオリティ。しかも、タウンユースでつかうのも違和感がないので、使用頻度が多いのだ。



つうことで、カタパルトを写真付きでレビューしてみるね。





メインの部屋

マチは薄い。アイパッド用のスリーブがある。アイパッドがきれいに収まる専用設計なので、アイパッドミニならぜんぜん余裕。


acfcdccf.jpg



オレサマは外で文章を書く機会が多いので、ブルーツゥースのキーボードと持ち歩いている。筆記用具とノートが入ってちょうどいいくらいだ。





d805d3be.jpg



会社に同じカタパルトを使っている人がいるのだが、その人はメインコンパートメントに、MacBookの11インチを入れている。13インチはムリらしい。





サブの部屋

チャックが付いているので、ここに財布や貴重品を入れる。ポケットもあるので、携帯、iPhone、カギがちょうどおさまる。キーリングがないのがマイナスポイントだ、残念。

57cd22ab.jpg





ベルクロ

しっかりと閉じてくれる。固定力もなかなかだ。

37698c15.jpg





ストラップ

このサイズのメッセンジャーバッグにしては太くてごついが、それはいいことである。安物のメッセンジャーバッグはこの辺がチャチで、背負いにくいのだ。オレサマは、メッセンジャーバッグの良し悪しはストラップの出来で判断している。


54720a05.jpg




しかも、このストラップ、バックルとリリースボタンが別々になっていて、バックルで固定さえしておけば、いちいち長さを調整する必要がない。リリースボタンを付け外しするだけで、常にちょうどいい長さをキープしてくれる。こいつぁ、隠れたグッドポイントだ。パーツ自体はプラスチックだが、値段を考えれば、妥当なところだろう。





サブストラップ

自転車運転時は、サブストラップがないと、まともに走れない。これがないメッセンジャーバッグは、メッセンジャーバッグとは呼べないと思ってるくらいだ。



このサブストラップ、カタパルトにもちゃんとついている。(これがなかったら、買ってなかった。それくらい、自転車には必須のパーツ)。50kmほど走って試してみたが、しっかり固定してくれて、全く問題ない。


de05a619.jpg






防水性

そこそこはあるんだろうが、試してはいない。まあ、あまり期待はしない方がいいと思う。短時間の小雨ならしのげるかも、程度かな。





背負うとこんなかんじ。

c9289149.jpg



生活感丸出しの背景でスマン。


384c9de9.jpg

いちおう個人情報的なものは塗りつぶしたw




バイクの乗車ポジションだとこんなかんじ。

d0245553.jpg



c9a92a19.jpg



※リアのフラッシャーをつけることも可能。





まとめ


荷物が少ないときの通勤や、街乗りするときには、ジャストサイズのメッセンジャーバッグだと思う。服装も選ばないし、気負わず使えて、用途は広い。ロードバイクでも、クロスバイクでも、ミニベロでも違和感なく使える、お気に入りのメッセンジャーバッグだ。






<追記> ※2014/5/16追記

TIMBUK2のカタパルト、買って4ヶ月で壊れだす (´Д⊂ヽ

あんまし耐久性はないね・・・(T_T)




カバンの教科書




オレサマが愛用するバックパック、それはモンベルのサイクール10である。 使用レビューはこっちをみてね。<参考記事> 【自転車で荷物を運ぶ!】 バックパックのメリットとデメリットこのバックパック、自転車専用に設計されているため、ロングライドでも快適に使える ...

オレサマが愛用するバックパック、それはモンベルのサイクール10である。

618dcf3a.jpg


使用レビューはこっちをみてね。


<参考記事>

【自転車で荷物を運ぶ!】 バックパックのメリットとデメリット



このバックパック、自転車専用に設計されているため、ロングライドでも快適に使える。ただ、唯一の弱点が『収納力の低さ』。湾曲した形状のため、どうしても容量が犠牲になる。



通勤や日帰りツーリングなら問題ない容量だが、サッカーにいくときだけ、困ってしまうのだ。だって、シューズを入れることはできないから。中に入れられるのは、財布や携帯といった小物、サッカー用ジャージをやシャツ、タオルまで。それでパンパンになり、シューズの入る隙間はない。



98120e8b.jpg





ダイナパックにもシューズは入らない。運びようがないのだ。オクサマのボードウォークにつけているリクセン。カウルのフロントバッグという手もないではないが、オレサマのダホンにはワイヤーの配線上、無理があって、装着できない。八方塞がりである。




どうするか?どうやってシューズを運ぶか?




いろいろ考えて編み出した方法が、『バックパックの外側にぶら下げる方法』だ。くくりつけるといっても、紐やゴムバンドは使わない。使うのは、カラビナ一個。それだけ。




使い方だが、ややコツが必要。順を追って、説明する。



1 カラビナをバックパックの手持ちする部分に引っ掛ける

83b7cfb7.jpg





2 カラビナを、シューズのひも(つま先に近い方)にひっかけて通す

2bbefa91.jpg





3 さらに、もう片方のシューズのひもに、同様に通す

470024f0.jpg





4 シューズの甲をバックパックに合わせるように並べて、完成

3c6b0213.jpg




dd338a6c.jpg




もちろん、カラビナにぶら下がっているだけなので、固定はされていない。ブラブラはする。が、走行中はさほど気にはならないし、邪魔にもならない。意外に、気にならないものである。



傍から見て、「なんじゃこりゃ」って思われるかもしれないことを除けば、いたって実用的なシューズの運び方である。どうやら、オレサマしか実践していないのか、この運び方をしているバックパッカーはいまだお目にかかったことはない。まあ、あんましサッカーシューズを運ぶって人がいないからだろうけどねw

通勤や軽い日帰りツーリングに活躍している愛用バックパック、モンベルの「サイクールパック 10」 背中に密着しないよう、カーブを描いた構造なので、夏場は汗がこもらなくて助かっている。反面、容量的には多少犠牲になるが、そこは割り切っている。やはり、バックパ ...

通勤や軽い日帰りツーリングに活躍している愛用バックパック、モンベルの「サイクールパック 10」


ccbf6f06.jpg



背中に密着しないよう、カーブを描いた構造なので、夏場は汗がこもらなくて助かっている。反面、容量的には多少犠牲になるが、そこは割り切っている。やはり、バックパックは自転車用に設計されたものを使うに限る。



いわゆる、フツーのバックパックで走っていた時期があるが、やっぱり長距離はきつい(そして不快)。片道5㎞までならガマンできても、それ以上の距離になると、専用でないといろいろと不都合があるね。



<参考記事>

【自転車で荷物を運ぶ!】 バックパックのメリットとデメリット



と、いったん持ち上げておいてナンだけど、自転車用のバックパックで、買う前は「こりゃあ、いい!」って思ったものの、使い始めてみると、「これってほぼ使う機会なくね?」って機能を紹介したい。



それは、「ヘルメット収納フード」

52a4def5.jpg


ふだんは小さくたたんで格納してあって、ヘルメットを使わないときバックパックの背中に固定できる。これ、初めて見たときは「すげー、カッケー!」って感心した。「こりゃ、いざというとき便利だわい、ウヒヒヒヒ」とほくそ笑んだ。




こんなかんじに収納できる。

24cea96e.jpg




横のバックルで固定する

f15c3062.jpg





ただね、その、いざっていうときがまだ一度もないんだわ。



だって、ヘルメットって運転中は必ずかぶるし、それ以外のときもかぶったまま。駐車中はハンドルにひっかけておけばOKで、わざわざバックパックにくくりつける必要はない。つまり、わざわざ格納されたフードを取り出して、ヘルメットをバックパックに固定までしなきゃならない状況ってのが、ぜんぜんないわけよ。



唯一思いつくのが輪行なんだが、そのときは便利なんだろうね。駅でかぶるわけにもいかないし、手で持つわけにもいかないもんね。ただ、オレは輪行しない人間なんだよね、うん。



ヘルメット以外のモノを運ぶことはできなくはないけど、ちょうどここにハマるものなんてそうはないの。あまり重いものも、構造的に厳しい。小さいものはこぼれ落ちる。だから、これまで一度も使ったことないの。なんか、残念な気分。




以上、サイクールパック 10は気に入ってるけど、意外と使わないバックパックの機能の話でした。

リュックを背負うほどでもない短距離のポタリングのとき、ウェストポーチを使うことがあるんで、持ってるヤツを紹介してみよう。 ※使用頻度はあまり高くなく、たいていはリュックかメッセンジャーバッグを使っている。 これ、エディ・バウアーで、半額セール時に買ったヤ ...

リュックを背負うほどでもない短距離のポタリングのとき、ウェストポーチを使うことがあるんで、持ってるヤツを紹介してみよう。

※使用頻度はあまり高くなく、たいていはリュックかメッセンジャーバッグを使っている。


これ、エディ・バウアーで、半額セール時に買ったヤツ。ご覧のとおり、薄めの作りで容量はミニマム。財布、カギ、携帯を入れたらほぼ満タン。でも、これくらいだと腰に食い込まず、気持よく運転できる。荷物がこれ以上になりそうなら、小ぶりのリュックにしてる。出発時に容量MAXだと、出先で何か買ったりしたとき、運ぶ手段がなくなるからね。


4adfd3b4.jpg

財布と携帯とカギ入れたらパンパンっす。
↓ 

d40bd567.jpg




装着すると、こんなかんじ。


66aea8e7.jpg





以下、ウェストポーチのメリットとデメリットを挙げていこう。


■あまり好きじゃないトコ

1.尻にあたって上下するのが不快

ペダリングするとき、足の動きにあわせておしりが上下するでしょ?その上下運動でウェストポーチが小刻みに動くんだけど、それがうざったく感じてしまうタチなのだ。


よって、装着するときは腰にキツメに巻き、垂れ下がって尻に触れないようにする。他の自転車乗りの方で、尻にモロに当てながら運転するのを見ると、「乗りにくくないのかな?」って思ってしまう。たぶん、感じ方は人それぞれなんだろうね。



2.荷物が多いと、ベルトが腰に食い込んで痛い

水平方向にベルトを巻いているモノに垂直の重力がかかるので、当然ながら腰に食い込みやすい。下腹部に力を入れにくくて、個人的に好かん。


荷物が少なければ問題ないんだけどね。容量がそこそこで、腰に食い込まないウェストポーチがあればなー。でも、だったらリュックをチョイスするかなあ。




3.そこはかとなく漂うオッサン臭
完全に偏見で申し訳ないんだけど、ウェストポーチってダサくね?オッサン臭バリバリじゃね?デカければデカイほど、ダサいと感じてしまうのはオレだけだろ-か。埼玉に住む正真正銘のオッサンであるオレが「ダサくね?」って言う時点で「お前がゆーな」だが、ルックス的に「これは、ないわ・・・」って思ってしまうのよ。


なんだろな、昭和的っていうのかな・・・。(ウェストポーチ愛好家の方、ゴメン)





■好きなトコ

1.背中の開放感
これに尽きるね。リュックやメッセンジャーバッグを使うと、季節を問わずにびっしょり汗をかくんだが、ウェストポーチはそれがない。短距離ポタにはちょうどいいね。



2.荷物が出し入れしやすい

クルッと回せば、ドラえもんの四次元ポケットよろしく、すぐに中身にアクセスできるのもよい点。リュックはそれが面倒で、「コンビニ寄ろうかな~、どうしようかな~。でもリュック降ろすの面倒だからパス」ってなることが多い。




好きなトコとそうでもないトコを天秤にかけると・・・やっぱオレはリュックかメッセンジャーバッグ派かな。
(^_^;)


前回は、サイクリングにおけるバックパックのメリット、デメリットを書いた。 今回は、愛用しているメッセンジャーバッグ、「MISSION WORKSHOP The Rummy MD(ラミー)」について書くね。 前回も書いたけど、メッセンジャーバッグとバックパックの使い分けは、「1.荷 ...

前回は、サイクリングにおけるバックパックのメリット、デメリットを書いた。

今回は、愛用しているメッセンジャーバッグ、「MISSION WORKSHOP The Rummy MD(ラミー)」について書くね。

06


前回も書いたけど、メッセンジャーバッグとバックパックの使い分けは、「1.荷物のタイプと量」、「2.走行距離」、「3.天候」で判断するといいと思う。


ちなみに、使っているのはミッションワークショップの「RUMMY


購入したのは2012年2月。雨天でも安心して使える完全防水のがほしかったのが理由。モンベルのサイクールパック10では容量が足りないときにつかってる。冬場の通勤とか、かさばる着替えを持参したいときは、メッセンジャーバッグでないとムリなんだよね。

ミッションワークショップはメイド・イン・USAで、プロ仕様の完全防水。ロールトップ式で雨風を完全にシャットアウトできるし、生地も厚手の(軍用)バリスティックナイロンで、むちゃくちゃ頑丈。頑丈という言葉を超えて、もはや「堅牢」と表現するほうがいいくらい。

激しい夕立のなかでノートPCを運んだこともあるけど、まったくなんともなかった。中はしっかり乾いたままで、水一滴も進入しなくて感心した。じつに信頼性が高く、気に入っている。ガシガシ使うメッセンジャーバッグの特性上、どうしても汚れてしまうけど、濡れた雑巾で拭けば大丈夫。ちなみに現役メッセンジャーの方は、季節の変わり目に風呂場の湯船にバッグを放り込んで、足で踏んで汚れと汗を徹底的落とすという話を訊いたことがある。

自転車で使うことを想定して細部が作りこまれており、ひとつひとつのパーツが理にかなっている。いい仕事しているなと感じるよ。


55
※ほぼ背中が隠れるくらいデカイ。が、ミッションワークショップのラインナップでは中間である。


12
※ストラップが太いのでライド中も安定するし、食い込みにくいので痛くない。あと、左脇を通る細いサブストラップがバッグを固定してくれるので、激しく運転してもビクともしない。



ちなみに値段は23,000円くらいでかなり高額だった。安いメッセンジャーバッグなら2個買えてしまう。でも、この完成度と仕様なら、さもありなんってかんじで、納得してるよ。2ヶ月ほど買うか買うまいかで悩んだけど、結果的に「良い買い物をした。一生モノのメッセンジャーバッグだ」って思っている。


ということで、ミッションワークショップのRUMMYを使って感じた、メッセンジャーバッグの良し悪しについて書くね。


25

メリット1.呆れるほど大容量

Rummyの最大の特徴が、「大容量」であるということ。バックパックなんて目じゃない。PCや書籍、ノート、ガジェット、洋服、靴、弁当箱・・なんでもござれ。

入れるものや形を選ばないので、使い勝手がよい。とくに、冬場は目的地での着替えとか、サッカーシューズとかもホイホイと突っ込める。出先で荷物が増えても、心配ないね。

48

メリット2.土砂降りもなんのそのな全天候型

自分の使っているミッションワークショップのRummyの話に限定するけど、防水性はハンパない。コレ以上は望めないってくらい、完全に水と湿気をシャットアウトしてくれる。

(あまりしたくはなかったけど)土砂降りの中で荷物を運んだ時も、問題なかったよ。ただし、すべてのメッセンジャーバッグが高い防水性を備えているとは限らないので、そのへんを求める人は、事前チェックしたほうがいいね。

19
※ノートパソコンはここに入ります。


メリット3.荷物が出し入れしやすい

モノを取り出したいときは、たすき掛け式に背負うストラップをくるっと回せばよい。これは、コンビニとかでの支払いのとき便利。

バックパックだと、背中から下ろしたときに手で持たないといけないでしょ?しかも、構造的に自立しない(のが多い)ので、けっこう置き場に困るんだよね。

24
※ワンタッチでストラップの開閉ができるのに、固定力は強靭というスグレモノ


メッセンジャーバッグのメリットをまとめると、「大容量」、「全天候型(モノにもよるが)」、「荷物が出し入れし易い


次にデメリットね。

デメリット1.少量の荷物は不得意

メッセンジャーバッグは、スカスカとかペッタンコだと見た目がかっこ悪い。あと、荷物が少ないと中でモノが安定せず、暴れてしまう。荷物が少ないときは、バックパックを選んじゃうかな。

どうしてもメッセンジャーバッグでないとまずいときは(悪天候が予想されるとき等)、使いもしないトレーナーを一着入れて、わざとスペースをつぶしているくらい。

32
※スカスカだと逆にしっくりこない

デメリット2.それなりに肩が痛む

片方の肩で背負っている以上、そして荷物が多かったりすると、バックパックより食い込みがきつくなる。これはメッセンジャーバッグの宿命だ。ということで、ロングライドには向いていないだろう。

59

片道30キロが快適に使える目安かな。それ以上の距離ならバックパックをおすすめする。

デメリット3.重量バランスが左右均等ではない

たすき掛けに背負うスタイルであるということは、バッグ自体は背中に対してナナメになる。よって、荷物の重量バランスが左右均等になりにくい。走行に支障を感じるほどのアンバランスさではないけど、気分的にちょっとね・・・。

IMG_5876_xlarge
※斜めに背負うメッセンジャーバッグの宿命ですな。でも、「これがカッコいい」という意見もある(笑)。

おまけ 「かっこいい、本格的(自己満)」

完全に個人的な意見だが、メッセンジャーバッグはかっこいい。自転車を乗りこなしている人っぽく見えるというか、本格的な雰囲気を感じられて、好きなのだ。完全に自己満であるけれど。

Dahon(ダホン) Mu P8のようなミニベロにメッセンジャーバッグのスタイルってどうなんだというツッコミがあるのは承知のうえだが(笑)。


IMG_5881_xlarge
※後方はこんなシルエットでございます。


IMG_5879_xlarge
※サイドビューはこんなかんじ (^^ゞ


MISSION WORKSHOP The Rummy MD(ラミー)




どんな環境で使っても、まったくもってびくともしないよ!

呆れるくらいタフで頑丈だよ!\(^o^)/


MISSION WORKSHOP The Rambler MD(ランブラー)




個人的に、通勤用&街用にこれを狙っている。

(電車やバスに乗るとか)デイリーユースにはこっちのほうが向いているね。

関連記事

自転車で荷物を運ぼうとするとき、方法は大きく2つある。1つはバックパック、もう一つはメッセンジャーバッグだ。どちらも良し悪しあって、甲乙つけがたい。自分は、シチュエーションで使い分けをしているんだが、具体的には「1.荷物のタイプと量」、「2.走行距離」、「 ...

自転車で荷物を運ぼうとするとき、方法は大きく2つある。1つはバックパック、もう一つはメッセンジャーバッグだ。どちらも良し悪しあって、甲乙つけがたい。

自分は、シチュエーションで使い分けをしているんだが、具体的には「1.荷物のタイプと量」、「2.走行距離」、「3.天候」で使い分けるようにしている。

それぞれのメリットとデメリットを書いてみようと思う。まずは、バックパックから。

愛用しているのはモンベルのサイクールパック10ね。

モンベルの「サイクールパック10」を愛用している。値段は9,000円ちょいだった。容量は10Lとけっして大きくないが、日帰りツーリングや荷物の少ない日の通勤で活躍してくれている。

ae32d565.jpg


バックパックのメリット

1.左右の重量バランスが均等

両肩2本のストラップでしっかり固定でき、重さが左右均等であることは、バランスを取って走る自転車にとって大きなメリットだ。バックパックの種類によっては、胸のバックル、腹部のバックルでも固定ができるのだが、モンベルのサイクールパック10はこの仕様なので助かる。

2.長距離走行に適している

バランスが良く、背中にしっかり固定されることで、一体感を得られる。ロングライドでも苦にならない。ダンシングしても、カーブで曲がっても、荷物が暴れないので、安心してスピードを出せる。

3.雨天に対応したレインカバーがある

コイツは自転車専用バックパックなので、レインカバーが装備されている。底にあるジッパーを開けると、そこに丸めて格納したレインカバーが現れる。多少の小雨なら、じゅうぶんしのげる。


ただ、このカバーだけだとiPhoneや財布への浸水が心配だ。なので、貴重品はビニール袋やジップロックに入れて二重の防水対策をしている。

バックパックのデメリット

1.運べる荷物は少量

重くなると、どうしても重力で下に引っ張られることになり、肩が痛くなってしまう。ベンチレーション効果のため、大きくえぐれた形状になっており、そのため荷物量が犠牲になる。

真っ直ぐな固いもの、たとえばノートPCは入れられない。タブレットも(押しこめばなんとか入りはするが)オススメしない。ノートや書類を運ぶのもはばかられる。財布、少量の着替え、携帯やカギ等の小物、補給食、タオルを入れたらほぼいっぱい。

2.背中が蒸れる

バックパックの宿命で、背中に大量の汗をかく。そして、蒸れる。夏場の不快さは半端ない。ベンチレーションがあるので、その点はマシなほうだが、でもやっぱり蒸れる。

夏場の汗はTシャツを替えてしまえばいいだけだが、キツイのは冬。冬場の汗は気持ち悪いだけでなく、体を冷やす。

e6fc86e3.jpg
※写真ではわかりにくいかもだけど、背中の面が湾曲していて、ベンチレーション機能がある。このおかげで、比較的背中の発汗が軽減される。


3.荷物の出し入れが手間取る

これもバックパックの宿命。荷物の出し入れのたびに、肩から降ろす必要がある。頻繁に乗り降りしたり、荷物の出し入れをする使い方のときは、次第にうとましくなってくる。ただ、ロングライドなら苦にはならないだろう。

まとめ

サイクールパック10を使うのは、

  • 1.荷物が少なめのとき
  • 2.距離は長めのとき
  • 3.オールラウンドに使えるので、天候は気にしなくてOK


…というシチュエーションがよいと思う。逆に言えば、「荷物が多くて、距離が短め」の場合はメッセンジャーバッグが有利なんだが、その話は下記に掲載した関連記事をお読みくだされ。


モンベル(mont-bell) サイクールパック 10




関連記事

【メッセンジャーバッグ・インプレッション】 Timbuk2 のカタパルト
【自転車で荷物を運ぶ!】 1年使ってわかった、メッセンジャーバッグのメリットとデメリット

ミッションワークショップのメッセンジャーバッグ、RUMMYのロングインプレッション

ミッションワークショップのメッセンジャーバッグ、「Rummy(ラミー)」を3年ちょい酷使しての正直な感想

都内最速自転車便、Cy-Qの中の人にメッセンジャーバッグの話を訊いてきた 【前編】

都内最速自転車便、Cy-Qの中の人にメッセンジャーバッグの話を訊いてきた 【後編】